TOKYOlife(東京ライフ)

Ordinary Things Ordinary Things

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 小さな奇跡のタオル「HIPPOPOTAMUS」

UPDATE:2013.04.12

一度使ったら手放せない、究極のオーガニックタオル

小さな奇跡のタオル「HIPPOPOTAMUS」

いま百貨店で売れに売れている、「HIPPOPOTAMUS(ヒポポタマス)」が遂に Ordinary Thingsで発売となりました! ブランドスタートから3年半で、なんと10万枚も売れたというタオルです。 どうして皆そんなに惹かれてしまうのか!?魅力に迫りたいと思います。

■魅力その1:使い心地

スキンストレスフリーのワケは、オーガニックコットンと再生竹繊維。しなやかで吸水性の高い竹パイルが水分を吸い上げ、腰のある綿パイルが水分を包み込み、タオル表面をドライに保ちます。コットン100%のタオルに比べ、吸水率は1.7倍です!

また、最終仕上げの洗浄を徹底する事で糊や染料の残留を完全に除去し、天然の柔らかさをつくり上げています。




■魅力その2:美しい色彩

カバのトレードマークから想像する、大地や自然の力強いカラーリング。通常オーガニック素材のタオルは、白もしくはベージュが主流。でも、「ポップでオーガニック。」を合言葉に、印象派の絵画をモチーフにし、色の選別を重ね、糸を深みのある濃淡2配色に染め上げています。

カラーバリエーションも豊富で、チーフタオルは計10色。その美しい色彩のタオルは、ギフトとしても華やかで、HAPPYなムードに満ち溢れています。



■魅力その3:製造もエコ

日本で最初の、風力発電で稼働する今治の生産工場でつくられたタオル。染色は、塩素を使わないオゾン漂白を採用した上に、重金属を含まない染料で染めています。スイスの商品安全性テスト機関であるエコテックスで、最も厳しいClass1の認証を得て、乳幼児が口に含んでも安全です。

また、竹は成長が早く約3年で成長を繰り返す、天然の新しい植物再生繊維です。


ふわりと軽い、持ち運びに便利なチーフタオルもあります。


私たちの毎日は、朝起きて、夜寝るまで(もしかすると、寝ている間まで?!)
タオルに包まれて暮らしています。Made in JAPANの素晴らしいタオルと共に人生を贈りませんか?


■HIPPOPOTAMUS(ヒポポタマス)の商品一覧はこちら。

  • 印象派の絵画をモチーフにした、力強いカラーリング!
  • トレードマークでもあるカバのぬいぐるみも近日発売予定!

ITEM SEARCH

TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...