UPDATE:2013.03.08
Traditional Weatherwear (トラディショナルウェザーウェア)からスプリングコート
貴方もやっぱり大人買い?なスプリングコート
ご存知のかたは多いとおもいますが、Traditional Weatherwear(トラディショナルウェザーウェア)はMAKINTOSH(マッキントッシュ)社が手がける別ブランドの名前。英国的で伝統的なデザインを取り入れながら、時代の流れにあったスタイリッシュなアウターが特徴です。MACKINTOSHより少しトレンドを意識したモデルが、この価格というのが脅威です。

一時のブームじゃなかったTraditional Weatherwear。
MACKINTOSHが昔のブランドネームを復刻し、価格も抑えたアイテムをリリース、と聞いた時には、なんという迷走?一時のブーム?と思いましたが、それから数年たち、完全に一つのブランドとして確立されましたね。
一時期はMACKINTOSHとの位置づけがイマイチわかりにくいところもありましたが、最近では明確で少しトレンド感を入れ込んだデザインが中心になってきています。それでいて、プライスが控えめ。本当に嬉しい、美味しいブランドです。

※見た目使いづらそうだけど案外使いやすいネイビーチェック。春らしく羽織って。
▼チェックスプリングコート ¥29,400/Traditional Weatherwear(トラディショナルウェザーウェア)
▼リネンジャケット ¥92,400/LARDINI(ラルディーニ)
▼ホワイトシャツ ¥24,150/BARBA(バルバ)
▼レザーメッシュベルト ¥13,700/Anderson's(アンダーソンズ)
▼ピンドットパターンタイ ¥14,700/FRANCO BASSI(フランコバッシ)
▼ウールパンツ ¥23,940/G・T・A(ジーティーアー)
今回紹介するのはレインコートとしても使えるナイロン地のスプリングコート。どれも見た目派手なのですが、ドレスコーデと合わせるとキュート感が加わり、お洒落度がアップする、というすぐれもの。

※伝統的な柄ブラックウォッチもキレ可愛い柄。
▼チェックポケッタブルコート ¥29,400/Traditional Weatherwear(トラディショナルウェザーウェア)
▼リネンジャケット ¥97,650/LARDINI(ラルディーニ)
▼ホワイトシャツ ¥24,150/BARBA(バルバ)
▼レザーメッシュベルト ¥13,700/Anderson's(アンダーソンズ)
▼ワンポイントタイ ¥14,700/FRANCO BASSI(フランコバッシ)
▼ウールパンツ ¥23,940/G・T・A(ジーティーアー)
着丈もほどよく、軽く羽織れます。柄物といっても比較的遠目では目立ちにくい、ネイビーやグレーのトーンが多く、使いやすい。後ろからみるとフードと柄が際立ち、「かわいいー」という女性の声が後ろから聞こえそう。(空耳かもしれませんが。)

もちろんこのデザインならカジュアル使いもOK。ドレスダウンした服装でもいいし、アメカジっぽい服装にランチコート代わりに使っても良さそう。

※カジュアルコーデでもなんなく似合います。
▼チェックポケッタブルコート ¥29,400/Traditional Weatherwear(トラディショナルウェザーウェア)
▼リンドスレザー 2wayショルダーバッグ ¥94,500/CISEI(シセイ/チセイ)
▼ネップ風ネイビージャケット ¥42,000/LARDINI(ラルディーニ)
▼ギンガムチェックシャツ ¥26,250/ORIAN(オリアン)
▼陶器ウォレットチェーン ¥16,800/Andrea D'AMICO(アンドレア・ダミコ)
▼ジャージーパンツ ¥24,150/SOLIDO(ソリード)
▼ M1500UK ¥23,100/NEW BALANCE(ニューバランス))
なによりプライスがこなれています。ちょっとチャレンジした柄物ってプライスが高いと迷う所だったりしますが、この価格なら、えいや!と勝負しても良さそう。
私が愛読している、いつも高価格なモノ自慢が多い某セレクトショップ大物のブログでも、他の紹介アイテムより価格が低めのTraditional Weatherwearも紹介されていました。御方は色違い二枚の大人買い、って奴でしたが・・・。
Traditional Weatherwear(トラディショナルウェザーウェア)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
MACKINTOSHが昔のブランドネームを復刻し、価格も抑えたアイテムをリリース、と聞いた時には、なんという迷走?一時のブーム?と思いましたが、それから数年たち、完全に一つのブランドとして確立されましたね。
一時期はMACKINTOSHとの位置づけがイマイチわかりにくいところもありましたが、最近では明確で少しトレンド感を入れ込んだデザインが中心になってきています。それでいて、プライスが控えめ。本当に嬉しい、美味しいブランドです。

※見た目使いづらそうだけど案外使いやすいネイビーチェック。春らしく羽織って。
▼チェックスプリングコート ¥29,400/Traditional Weatherwear(トラディショナルウェザーウェア)
▼リネンジャケット ¥92,400/LARDINI(ラルディーニ)
▼ホワイトシャツ ¥24,150/BARBA(バルバ)
▼レザーメッシュベルト ¥13,700/Anderson's(アンダーソンズ)
▼ピンドットパターンタイ ¥14,700/FRANCO BASSI(フランコバッシ)
▼ウールパンツ ¥23,940/G・T・A(ジーティーアー)
今回紹介するのはレインコートとしても使えるナイロン地のスプリングコート。どれも見た目派手なのですが、ドレスコーデと合わせるとキュート感が加わり、お洒落度がアップする、というすぐれもの。

※伝統的な柄ブラックウォッチもキレ可愛い柄。
▼チェックポケッタブルコート ¥29,400/Traditional Weatherwear(トラディショナルウェザーウェア)
▼リネンジャケット ¥97,650/LARDINI(ラルディーニ)
▼ホワイトシャツ ¥24,150/BARBA(バルバ)
▼レザーメッシュベルト ¥13,700/Anderson's(アンダーソンズ)
▼ワンポイントタイ ¥14,700/FRANCO BASSI(フランコバッシ)
▼ウールパンツ ¥23,940/G・T・A(ジーティーアー)
着丈もほどよく、軽く羽織れます。柄物といっても比較的遠目では目立ちにくい、ネイビーやグレーのトーンが多く、使いやすい。後ろからみるとフードと柄が際立ち、「かわいいー」という女性の声が後ろから聞こえそう。(空耳かもしれませんが。)

もちろんこのデザインならカジュアル使いもOK。ドレスダウンした服装でもいいし、アメカジっぽい服装にランチコート代わりに使っても良さそう。

※カジュアルコーデでもなんなく似合います。
▼チェックポケッタブルコート ¥29,400/Traditional Weatherwear(トラディショナルウェザーウェア)
▼リンドスレザー 2wayショルダーバッグ ¥94,500/CISEI(シセイ/チセイ)
▼ネップ風ネイビージャケット ¥42,000/LARDINI(ラルディーニ)
▼ギンガムチェックシャツ ¥26,250/ORIAN(オリアン)
▼陶器ウォレットチェーン ¥16,800/Andrea D'AMICO(アンドレア・ダミコ)
▼ジャージーパンツ ¥24,150/SOLIDO(ソリード)
▼ M1500UK ¥23,100/NEW BALANCE(ニューバランス))
なによりプライスがこなれています。ちょっとチャレンジした柄物ってプライスが高いと迷う所だったりしますが、この価格なら、えいや!と勝負しても良さそう。
私が愛読している、いつも高価格なモノ自慢が多い某セレクトショップ大物のブログでも、他の紹介アイテムより価格が低めのTraditional Weatherwearも紹介されていました。御方は色違い二枚の大人買い、って奴でしたが・・・。
Traditional Weatherwear(トラディショナルウェザーウェア)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
【秋のビジカジ】5Days着回しで迷わない。オフィスもOKな大人コーデ術
2025.09.09
-
【大人の必須アウター】今年の秋冬を決めるトレンチコートの魅力と着こなし方
2025.09.05
-
【秋冬、何を買う?】40代からの“大人の着こなし”とスタイル戦略の結論。
2025.09.02
-
【大人のシャツ】ジャケット要らずで“格好良い”を作る方法
2025.08.29
-