UPDATE:2013.03.01
Talking about KATO'BASIC。KATO'BASIC(カトーベーシック)
KATO'BASIC(カトーベーシック)で楽しむ、リラクシングなアメカジスタイル。
独特の形を持った、カバーオールやデニムパンツがアイコンのKATO'(カトー)のアイテム。その為、見ためのトリッキーな部分のインパクトが強く、そちらに目を奪われがちですが、その本質はそのフィッティングにあるのです。

京都発信のブランドKATO'(カトー)。ブランド名に自身の名を冠していることにもそのアイテムやモノ作りに対する自信が伺えます。アメカジを知り尽くした氏が手がけるアイテムは瞬く間に人気を博し、今では多くのショップで見ることができます。
そんなKATO'(カトー)、今ではいくつかのラインに分けてコレクションも展開しています。そんな中、大人カジュアルに必要なワードローブはブランドスタートから展開されている定番モデルを中心としたBASIC(ベーシック)をまずは抑えておきたいところです。
カトーアイテムのアイコンとも言えるデニム。そのデニムに使用される立体裁断、一時期よく耳にした言葉で多くのブランドのアイテムで目にすることもありました。その特徴、百聞は一見にしかず。こちらです。
ブランドのアイコンでもある3Dデニムのクロップドモデル。

▼デニムクロップドパンツ ¥18,900/KATO'BASIC(カトーベーシック)
▼カバーオール ¥22,050/DELICIOUS(デリシャス)
▼キャンバスショルダー crop middle 9ハンプ ¥13,650/suolo(スオーロ)
▼スニーカーM1500UK ¥23,100/NEW BALANCE(ニューバランス)
脚の自然な形状に沿ってカーブしています。また特徴あるカッティングは前身、後身で長さが違っています。こういったデザイン?に見える部分。実は非常に計算されて作られています。
ま、こればかりは袖を通す、履いてみないと実感出来ません。実際足を通すと、ジャストでキツイかな、なんて思いつつ履いてみると、ん?、なんだろうこのフィット感。となること請け合いです。とても楽チンな履き心地を実現。
最初はデニム特有の“ゴワっと”した感覚がありますが、履いてくうちに、洗っていくうちに馴染んできて、自分の“カタチ”になっていくのも特徴です。
こちらのモデル、トレンドのこんなカモ柄もあります。

▼カモフラ 3Dクロップド ¥16,800/KATO'BASIC(カトーベーシック)
これからのシーズンになってくると、シンプルなスタイリング(シャツやTシャツ)が多くなってきて、ちょっとつまんなくなってしまいがち、こんな見た目のクロップドが一本あればちょっと洒落感もアップします。
私自身、このモデルの生地違い、春先から真夏までようくお世話になっています。おもに足元はスニーカーですが、レザーサンダルやコンフォートなボリュームあるサンダルなんかとも好相性。
シンプルでデイリーユースなシャツコレクション。

▼コットンボタンダウンシャツ ¥13,650/KATO'BASIC(カトーベーシック)
春らしいカラーの爽やかなチェックのBDシャツ。まさしく日常使いに最適なアイテムです。洗いざらしでチノやデニムに。真夏だとしても袖を捲くって涼しげに着こなせますね。
バリエーションもこんな感じ。リネンのチェックシャツ。

▼リネンチェックシャツ ¥12,600/KATO'BASIC(カトーベーシック)
こちらも同モデルのリネンブルーなシャツ。

▼リネン WORKシャツ ¥12,600/KATO'BASIC(カトーベーシック)
そして、やっぱ、BDは外せませんねぇ。。

▼コットンリネンBDシャツ ¥12,600/KATO'BASIC(カトーベーシック)
見た目で分かるように、非常にコンパクトに作られたサイジングはバランス良く使えます。タックアウトで着たいシャツ、結構着丈のバランスはキモ。ここがハマれば清潔感だとか爽やかさ、だとかにも影響する訳です。
好き嫌いは分かれてしまうブランド、なのかもしれませんが食わず嫌いってもったいない。特徴的なパンツやカバーオールであれ、シンプルなシャツであれ、一度着ればハマる理由がようく分かる。
ただ一度、購入したら、ちょっと試しに別物も、なんて他のアイテムまで気になる始末に。。
昨今の細身なキレイめスタイル、も素敵ではありますが、アメカジテイストのやや野暮ったいシルエットやそのリラクシングな着心地をたまには休日楽しんでみてはいかがでしょう。
KATO'BASIC(カトーベーシック)のブランド紹介ページ
--
LIQUIDでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
そんなKATO'(カトー)、今ではいくつかのラインに分けてコレクションも展開しています。そんな中、大人カジュアルに必要なワードローブはブランドスタートから展開されている定番モデルを中心としたBASIC(ベーシック)をまずは抑えておきたいところです。
カトーアイテムのアイコンとも言えるデニム。そのデニムに使用される立体裁断、一時期よく耳にした言葉で多くのブランドのアイテムで目にすることもありました。その特徴、百聞は一見にしかず。こちらです。
ブランドのアイコンでもある3Dデニムのクロップドモデル。

▼デニムクロップドパンツ ¥18,900/KATO'BASIC(カトーベーシック)
▼カバーオール ¥22,050/DELICIOUS(デリシャス)
▼キャンバスショルダー crop middle 9ハンプ ¥13,650/suolo(スオーロ)
▼スニーカーM1500UK ¥23,100/NEW BALANCE(ニューバランス)
脚の自然な形状に沿ってカーブしています。また特徴あるカッティングは前身、後身で長さが違っています。こういったデザイン?に見える部分。実は非常に計算されて作られています。
ま、こればかりは袖を通す、履いてみないと実感出来ません。実際足を通すと、ジャストでキツイかな、なんて思いつつ履いてみると、ん?、なんだろうこのフィット感。となること請け合いです。とても楽チンな履き心地を実現。
最初はデニム特有の“ゴワっと”した感覚がありますが、履いてくうちに、洗っていくうちに馴染んできて、自分の“カタチ”になっていくのも特徴です。
こちらのモデル、トレンドのこんなカモ柄もあります。

▼カモフラ 3Dクロップド ¥16,800/KATO'BASIC(カトーベーシック)
これからのシーズンになってくると、シンプルなスタイリング(シャツやTシャツ)が多くなってきて、ちょっとつまんなくなってしまいがち、こんな見た目のクロップドが一本あればちょっと洒落感もアップします。
私自身、このモデルの生地違い、春先から真夏までようくお世話になっています。おもに足元はスニーカーですが、レザーサンダルやコンフォートなボリュームあるサンダルなんかとも好相性。
シンプルでデイリーユースなシャツコレクション。

▼コットンボタンダウンシャツ ¥13,650/KATO'BASIC(カトーベーシック)
春らしいカラーの爽やかなチェックのBDシャツ。まさしく日常使いに最適なアイテムです。洗いざらしでチノやデニムに。真夏だとしても袖を捲くって涼しげに着こなせますね。
バリエーションもこんな感じ。リネンのチェックシャツ。

▼リネンチェックシャツ ¥12,600/KATO'BASIC(カトーベーシック)
こちらも同モデルのリネンブルーなシャツ。

▼リネン WORKシャツ ¥12,600/KATO'BASIC(カトーベーシック)
そして、やっぱ、BDは外せませんねぇ。。

▼コットンリネンBDシャツ ¥12,600/KATO'BASIC(カトーベーシック)
見た目で分かるように、非常にコンパクトに作られたサイジングはバランス良く使えます。タックアウトで着たいシャツ、結構着丈のバランスはキモ。ここがハマれば清潔感だとか爽やかさ、だとかにも影響する訳です。
好き嫌いは分かれてしまうブランド、なのかもしれませんが食わず嫌いってもったいない。特徴的なパンツやカバーオールであれ、シンプルなシャツであれ、一度着ればハマる理由がようく分かる。
ただ一度、購入したら、ちょっと試しに別物も、なんて他のアイテムまで気になる始末に。。
昨今の細身なキレイめスタイル、も素敵ではありますが、アメカジテイストのやや野暮ったいシルエットやそのリラクシングな着心地をたまには休日楽しんでみてはいかがでしょう。
KATO'BASIC(カトーベーシック)のブランド紹介ページ
--
LIQUIDでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by saikusa |
- 関連キーワード
- KATO'BASICカトーベーシック
最新のニュース
-
-
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
-
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
-
【極上の肌触り】コスパ最強のカシミア混ニットを試してみたら。
2023.12.30
-
【脱おじ】野暮ったくならない、PCも持ち運び可能な大きめショルダーバッグ2選!
2023.12.01
-