UPDATE:2013.02.18
CISEI(チセイ/シセイ)の2wayショルダーが入荷。
シンプルな機能性は”感性”からしか生まれない
徐々に人気の高まりを見せるCISEI(チセイ/シセイ)。工房で丁寧に作る生産量と人気のバランスが取れておらず、生産から完売のサイクルが早く、まだまだ市場で見かけることは稀な存在です。

ワンショルダーの最高級品。
先日のニュースではコーディネートにおける靴のエンゲル係数について語っておきながら、このバッグを今回紹介しちゃいます。
なにか。
そうです、CISEI(チセイ/シセイ)の2wayショルダーです。

※新品でも体にクタッと馴染む良質なレザー。使い込んだ風合いがさらに楽しみ。
▼リンドスレザー 2wayショルダーバッグ ¥94,500/CISEI(シセイ/チセイ)
▼リネンチェックシャツ ¥26,250/BARBA(バルバ)
▼陶器ウォレットチェーン ¥16,800/Andrea D'AMICO(アンドレア・ダミコ)
▼COLOURコットンパンツ ¥32,550/PT01(ピーティーゼロウーノ)
▼タッセルローファー ¥39,900/DOUCAL'S(ドゥーカルス)
僕らの収入から考えた「適正価格」を常に意識して提案しているKEATONですが、ちょっと高いかな?と思いつつ、我慢しきれずオーダーしたのが、このCISEI(チセイ/シセイ)なのです。
簡単に手がでる価格ではありませんが、それでもそれ以上の価値がある、と思ったのです。

※手持ちしても違和感無いほどよい長さ。A4サイズよりは大きいので、モノは結構はいります。
▼リンドスレザー 2wayショルダーバッグ ¥94,500/CISEI(シセイ/チセイ)
▼コットンリネンジャケット ¥97,650/LARDINI(ラルディーニ)
▼リネンネイビーシャツ ¥27,300/Finamore(フィナモレ)
▼陶器ウォレットチェーン ¥16,800/Andrea D'AMICO(アンドレア・ダミコ)
▼コットンチノ ¥31,500/PT01(ピーティーゼロウーノ)
▼ダブルリングベルト ¥15,750/Andrea D'AMICO(アンドレア・ダミコ)
▼ローファー ¥33,600/FERRANTE(フェランテ)
端的にその魅力を言うと「必要最低限に抑えられた機能から生まれる美しいプロダクトデザイン」です。
表のレザーは、リンドスというシュリンクレザーで汚れにくく傷がつきにくいレザー。そしてライナーが最高級のピッグスキン。表と裏をきちんとレザー仕様にすることで、高級感と丈夫さが増します。
そして、機能面といえば、最低限の機能しか備わっていないのです。逆に言うと、最低限の機能は確実に備わっている。
例えばショルダーストラップは2種類の長さにしかなりません。肩がけするか、斜めがけするかの長さ。微調整は効きません。

※斜めがけでもしっくり決まる。底の鋲は下に置いた時にバッグが直立するための嬉しい仕様。
ジップポケットは表に一つ、インナーに一つの合計2つだけ。あとはジップが付いていないポケットがインナーに2つあるのみ。
でも、よく考えるとこれで十分なのです。こうやって使える機能を最低限必要なものにするからこそ、使いやすく、そして見た目が美しいものが生まれるのです。モノは欲張れば欲張るほど、見た目の美しさは損なわれていくものです。

※ライナーにも最高級ピッグスキン。型くずれしにくくなる、という利点も。
もちろん見た目が美しくとも、使いにくかったら意味がありません。この機能と美しさの絶妙なバランスは論理から生まれるものではなく、センスから生まれるもの、そう思います。類まれなる大平智生氏のセンス。

※色は深めのベージュのようなカーキとネイビーの二色。
APPLEを大きく成長させたスティーブ・ジョブスも、個人のこだわりが非常に強かった、と聞きます。彼も、少なくともプロダクトマネージメントの領域においては、論理の人ではなくセンスの人でなかっただろうか、と思います。
バッグ界のAPPLEとなる気がしてならないCISEI(チセイ/シセイ)です。
CISEI(チセイ/シセイ)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
先日のニュースではコーディネートにおける靴のエンゲル係数について語っておきながら、このバッグを今回紹介しちゃいます。
なにか。
そうです、CISEI(チセイ/シセイ)の2wayショルダーです。

※新品でも体にクタッと馴染む良質なレザー。使い込んだ風合いがさらに楽しみ。
▼リンドスレザー 2wayショルダーバッグ ¥94,500/CISEI(シセイ/チセイ)
▼リネンチェックシャツ ¥26,250/BARBA(バルバ)
▼陶器ウォレットチェーン ¥16,800/Andrea D'AMICO(アンドレア・ダミコ)
▼COLOURコットンパンツ ¥32,550/PT01(ピーティーゼロウーノ)
▼タッセルローファー ¥39,900/DOUCAL'S(ドゥーカルス)
僕らの収入から考えた「適正価格」を常に意識して提案しているKEATONですが、ちょっと高いかな?と思いつつ、我慢しきれずオーダーしたのが、このCISEI(チセイ/シセイ)なのです。
簡単に手がでる価格ではありませんが、それでもそれ以上の価値がある、と思ったのです。

※手持ちしても違和感無いほどよい長さ。A4サイズよりは大きいので、モノは結構はいります。
▼リンドスレザー 2wayショルダーバッグ ¥94,500/CISEI(シセイ/チセイ)
▼コットンリネンジャケット ¥97,650/LARDINI(ラルディーニ)
▼リネンネイビーシャツ ¥27,300/Finamore(フィナモレ)
▼陶器ウォレットチェーン ¥16,800/Andrea D'AMICO(アンドレア・ダミコ)
▼コットンチノ ¥31,500/PT01(ピーティーゼロウーノ)
▼ダブルリングベルト ¥15,750/Andrea D'AMICO(アンドレア・ダミコ)
▼ローファー ¥33,600/FERRANTE(フェランテ)
端的にその魅力を言うと「必要最低限に抑えられた機能から生まれる美しいプロダクトデザイン」です。
表のレザーは、リンドスというシュリンクレザーで汚れにくく傷がつきにくいレザー。そしてライナーが最高級のピッグスキン。表と裏をきちんとレザー仕様にすることで、高級感と丈夫さが増します。
そして、機能面といえば、最低限の機能しか備わっていないのです。逆に言うと、最低限の機能は確実に備わっている。
例えばショルダーストラップは2種類の長さにしかなりません。肩がけするか、斜めがけするかの長さ。微調整は効きません。

※斜めがけでもしっくり決まる。底の鋲は下に置いた時にバッグが直立するための嬉しい仕様。
ジップポケットは表に一つ、インナーに一つの合計2つだけ。あとはジップが付いていないポケットがインナーに2つあるのみ。
でも、よく考えるとこれで十分なのです。こうやって使える機能を最低限必要なものにするからこそ、使いやすく、そして見た目が美しいものが生まれるのです。モノは欲張れば欲張るほど、見た目の美しさは損なわれていくものです。

※ライナーにも最高級ピッグスキン。型くずれしにくくなる、という利点も。
もちろん見た目が美しくとも、使いにくかったら意味がありません。この機能と美しさの絶妙なバランスは論理から生まれるものではなく、センスから生まれるもの、そう思います。類まれなる大平智生氏のセンス。

※色は深めのベージュのようなカーキとネイビーの二色。
APPLEを大きく成長させたスティーブ・ジョブスも、個人のこだわりが非常に強かった、と聞きます。彼も、少なくともプロダクトマネージメントの領域においては、論理の人ではなくセンスの人でなかっただろうか、と思います。
バッグ界のAPPLEとなる気がしてならないCISEI(チセイ/シセイ)です。
CISEI(チセイ/シセイ)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
【サンダルは見た目で選ぶな】プロが語る、足元の真実。大人が履くべきサンダルとは?
2025.07.05
-
2025.07.04
-
【40代の変化球】いつもの休日服を、1ミリだけアップデートする方法!
2025.07.03
-
【Tシャツ選びの正解】選ばれるTシャツには“理由”がある。大人が買うべき一枚とは...
2025.06.29
-