UPDATE:2012.12.28
プロが選ぶブランド、それがCHROME(クローム)
いかなる環境下でも使える、屈強なマテリアル
CHROME(クローム)というブランドをご存知だろうか。ストリートカルチャー、とりわけメッセンジャーやスケーターにおいてその名を知らない者はいない、と言われるほど知名度の高いブランド - それがCHROMEなのです。

「メッセンジャー」という職業が世間的に認知され始めたのは、日本ではまだごく最近のことだと思います。
メッセンジャーという職業について少し触れておくと、彼らの多くは自転車によって、晴れの日ならともかく、雨だろうが雪だろうが、どんな状況下でも、クライアントの荷物をすばやく確実に相手先に届ける - それが彼らの使命です。
そんなメッセンジャー御用達のCHROMEがアメリカで生まれたのは今から17年前のこと。
当時のメッセンジャーバッグに満足できなかった2人の男が、自分たちで探し出したタフな素材をガレージに持ち込み、バッグ作りをスタートさせたのがCHROMEの原点です。
そして、ある時期から、CHROMEが最高のメッセンジャーバッグを製作しているという噂を聞きつけた人々が、ガレージのドアをノックしてくるようになりました。
ガレージに訪れる人々が信頼し、機能的にも満足し、必要不可欠だと感じる商品を作るため、ビジネスはスタートしたのです。
●CHROMEの代表的モデルがこちら

▼メッセンジャーバッグ ¥17,850(税込)/CHROME(クローム)
▼アウターJKT ¥47,250(税込)/narifuri(ナリフリ)
▼デニムパンツ ¥14,800(税込)/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
▼グローブ ¥7,350(税込)/MAVIC(マヴィック/マビック)
こちらがCHROMEの原点にして、CHROMEを象徴するモデル。
ジャストサイズのこのバッグは、スタイル、耐久性、完全防水、シートベルトバックルなど、CHROMEの全てが集約されています。

▼メッセンジャーバッグ ¥17,850(税込)/CHROME(クローム)
このバッグの容量は26L。ここまで荷物を詰め込むユーザーはあまりいないと思いますが、それでも充分すぎるほどの大きさですね。
●各都市の文化をフィーチャーした限定モデル

▼バックパック ¥17,850(税込)/CHROME(クローム)
▼アウターJKT ¥40,950(税込)/narifuri(ナリフリ)
▼カーゴパンツ ¥23,100(税込)/narifuri(ナリフリ)
▼グローブ ¥6,300(税込)/HIRZL(ハーツェル)
こちらのモデルは「CHROME CITY SERIES」の「YALTA TOKYO」というモデル。
CHROMEは毎回その都市のテーマにインスパイアされたユニークなアイテムを作り出しています。
今回は東京がテーマとなり、日本の伝統文化である「刺青」をCHROMEのアイテムに落とし込みました。フロントパネル部にはアメリカ西部に伝わる馬具装飾文様と、メイン素材には柔道着を彷彿させる藍染のワックスドキャンバスを使用。
日本とアメリカの伝統文化をバッグで見事に表現した秀逸なアイテムです。
●メッセンジャーに欠かせないアイテムといえば、こちらも

▼SPDスニーカー ¥13,650(税込)/CHROME(クローム)
CHROMEを代表するもうひとつのアイテムが、SPDシューズ。
CHROMEのSPDシューズは単なるビンディング対応のシューズではなく、CHROMEに携わるメッセンジャー達にテスト・開発された、いわば「PRO」仕様なアイテム。
自転車と、それに使用するシューズを一番酷使しているのがメッセンジャーであり、彼らがCHROMEを履いているということもまた、信頼の証なのです。
CHROMEのデザインに無駄なものは一切なく、機能的に作られているバッグ、シューズには全て理由があります。
工業用資材や金属などのハードウェアで組み立てられており、長年に渡って使うことの出来る理由はまさしくここにあるといえるでしょう。
CHROMEのバッグやシューズは非常にシンプルですが、ON OR OFF THE BIKEでも自身のスタイルを発信する物なのです。
質実剛健といわれるCHROMEのアイテムたち。
どれほどタフなアイテムか、今度は是非あなた自身で確かめてみてください。
▼CHROME(クローム)の特集ページはこちら
▼CHROME(クローム)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
メッセンジャーという職業について少し触れておくと、彼らの多くは自転車によって、晴れの日ならともかく、雨だろうが雪だろうが、どんな状況下でも、クライアントの荷物をすばやく確実に相手先に届ける - それが彼らの使命です。
そんなメッセンジャー御用達のCHROMEがアメリカで生まれたのは今から17年前のこと。
当時のメッセンジャーバッグに満足できなかった2人の男が、自分たちで探し出したタフな素材をガレージに持ち込み、バッグ作りをスタートさせたのがCHROMEの原点です。
そして、ある時期から、CHROMEが最高のメッセンジャーバッグを製作しているという噂を聞きつけた人々が、ガレージのドアをノックしてくるようになりました。
ガレージに訪れる人々が信頼し、機能的にも満足し、必要不可欠だと感じる商品を作るため、ビジネスはスタートしたのです。
●CHROMEの代表的モデルがこちら

▼メッセンジャーバッグ ¥17,850(税込)/CHROME(クローム)
▼アウターJKT ¥47,250(税込)/narifuri(ナリフリ)
▼デニムパンツ ¥14,800(税込)/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
▼グローブ ¥7,350(税込)/MAVIC(マヴィック/マビック)
こちらがCHROMEの原点にして、CHROMEを象徴するモデル。
ジャストサイズのこのバッグは、スタイル、耐久性、完全防水、シートベルトバックルなど、CHROMEの全てが集約されています。

▼メッセンジャーバッグ ¥17,850(税込)/CHROME(クローム)
このバッグの容量は26L。ここまで荷物を詰め込むユーザーはあまりいないと思いますが、それでも充分すぎるほどの大きさですね。
●各都市の文化をフィーチャーした限定モデル

▼バックパック ¥17,850(税込)/CHROME(クローム)
▼アウターJKT ¥40,950(税込)/narifuri(ナリフリ)
▼カーゴパンツ ¥23,100(税込)/narifuri(ナリフリ)
▼グローブ ¥6,300(税込)/HIRZL(ハーツェル)
こちらのモデルは「CHROME CITY SERIES」の「YALTA TOKYO」というモデル。
CHROMEは毎回その都市のテーマにインスパイアされたユニークなアイテムを作り出しています。
今回は東京がテーマとなり、日本の伝統文化である「刺青」をCHROMEのアイテムに落とし込みました。フロントパネル部にはアメリカ西部に伝わる馬具装飾文様と、メイン素材には柔道着を彷彿させる藍染のワックスドキャンバスを使用。
日本とアメリカの伝統文化をバッグで見事に表現した秀逸なアイテムです。
●メッセンジャーに欠かせないアイテムといえば、こちらも

▼SPDスニーカー ¥13,650(税込)/CHROME(クローム)
CHROMEを代表するもうひとつのアイテムが、SPDシューズ。
CHROMEのSPDシューズは単なるビンディング対応のシューズではなく、CHROMEに携わるメッセンジャー達にテスト・開発された、いわば「PRO」仕様なアイテム。
自転車と、それに使用するシューズを一番酷使しているのがメッセンジャーであり、彼らがCHROMEを履いているということもまた、信頼の証なのです。
CHROMEのデザインに無駄なものは一切なく、機能的に作られているバッグ、シューズには全て理由があります。
工業用資材や金属などのハードウェアで組み立てられており、長年に渡って使うことの出来る理由はまさしくここにあるといえるでしょう。
CHROMEのバッグやシューズは非常にシンプルですが、ON OR OFF THE BIKEでも自身のスタイルを発信する物なのです。
質実剛健といわれるCHROMEのアイテムたち。
どれほどタフなアイテムか、今度は是非あなた自身で確かめてみてください。
▼CHROME(クローム)の特集ページはこちら
▼CHROME(クローム)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
text by Ogawa |
- 関連キーワード
- CHROME
- CHROMEの全てのメッセンジャーバッグには、シートベルトバックルが搭載されています。これにより、着脱が非常に楽になりました。また、取っ手の台形部分は、栓抜きの役割も果たすという優れもの。
- YALTA TOKYOは、ロールトップ内部とフロントポケット内側に、関東彫池袋初代 彫俊氏のアートワークが大胆にデザインされている。「刺青もメッセンジャーも、同じストリートカルチャーである」という認識のもと、今回の企画に賛同いただいたとのこと。
- CHROMEのシューズに使用されているインソールは、耐久性に優れ、クッション性が劣化しにくいポリウレタン素材を使用。足裏全体に広がったナイロンシャンクプレートは軽くて硬く、ペダリングのパワーロスを極限まで抑える働きがある。アウトソールは防滑性能に優れ、耐久性の高い素材が用いられている。
最新のニュース
-
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
【こっそり人気上昇中】知ってる人だけ得してる!お洒落サイクリストの“カラービブ”...
2025.05.08
-
【別れの横浜ライド】7年連れ添った愛車“グーマー”と最後の旅。ありがとう、相棒。
2025.05.06
-
NEWS RANKING
-
Event【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!数量限定ノベルティプレゼント!2025.03.28
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12