TOKYOlife(東京ライフ)

Tokyo Motorist Tokyo Motorist

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 男の傑作品。一生モノのレザージャケットを。

UPDATE:2012.09.14

MOTO NAVI別注アイテム

男の傑作品。一生モノのレザージャケットを。

デザイン性と機能性を併せ持つ「Max Fritz(マックス フリッツ)」が手がけ、ツーリングに、町に、そしてカフェにも似合う大人の為のレザージャケット。

MOTO NAVI 10月号に掲載された、TokyoMotorist×MOTO NAVIの別注アイテム、 マックスフリッツのプロテクト・レザージャケット。

硬派に着こなす“ロック”なMFジャケット

丹念になめし、革本来の風合いを楽める素上げ仕上げのステアハイドは、 着込むほどに柔らかく馴染み、エイジングも楽しめる、まさに「育てる」レザーです。

一生モノと言えるこのレザージャケット、5年、10年、15年と時が経つにつれて「味」が出てきます。


プロテクト・レザージャケット ¥94,500/Max Fritz(マックスフリッツ)



「一生モノ」。ファッション誌を読んでいるとよく目にする言葉です。
この言葉の意味を問われた時、簡単に説明するのであれば「ずっと使うことができ、長い目で見れば元が取れる」といったところでしょうか。物によっては「リセールバリューがある」という説明でも良いかもしれません。

しかし「一生モノ」は損得だけでは語れないと思うのです。

「一生の面倒を見る」とか「人生を共に歩む相棒」であり、そこに人とモノの絆があるわけです。

時にはクローゼットの中に眠らせてしまう期間もあるかもしれません。それでもリペアやリサイズなど手を加えながら永く付き合っていく。これが一生モノではないでしょうか。

プロテクト・レザージャケット ¥94,500/Max Fritz(マックスフリッツ)


レザーアイテムというのは、生産にかかる工程、素材の質によって、拘れば拘るだけ高価になっていきます。
素材から縫製まで拘って作られたプロテクト・レザージャケットは、決して安価ではありません。しかし、それに見合っただけの満足感を与えてくれます。

高価だから大切にしまっておくのではなく、高価だからこそガンガン着て欲しいのです。着込むほどに身体に馴染み風合いが増していき、シワ一つとっても愛おしさが湧いてくる。そうして真の「一生モノ」へと進化を遂げるのです。

高価でも良い物を生涯に渡り使い続けることが、男の「格」を作り上げる、そう感じさせてくれるレザージャケットです。


TOKYO Wheels 東日本橋店にサンプルが展示してあります。お近くの方は実際に手にとっていただき、その魅力の一端に触れ、感じていただければ幸いです。



Max Fritz(マックスフリッツ)の商品を全て見る

--
TokyoMotoristでは、新入荷やお得情報をTwitterFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

text by nozu


関連キーワード
Max FritzマックスフリッツMOTO NAVIモトナビ

CATEGORY

BRAND INDEX

ITEM SEARCH

カテゴリから探す
ブランドから探す
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...