UPDATE:2022.04.25
【Isadore/イザドア/ロードバイク/初心者】
【YouTube】ピタピタのサイクルウェアが苦手なら、このサイクルジャージ!

Isadore(イザドア)春夏コレクションが入荷しました!
といっても、まだまだIsadoreについてよくわかっていない方や、どうやってウェアを選べばいいのかわからない方に、もり氏がわかりやすく解説。Isadoreファンも必見ですよ!
元UCIプロチームの“Velits兄弟”が立ち上げたブランドだけにバチバチのレーススタイルかと思いきや、「快適に乗ることを最優先に考えられたサイクルウェアづくり」をしているブランド。ピチピチジャージが苦手な方でも取り入れやすいサイクルウェアなんです。
◆Isadoreのラインナップについて
そんなIsadoreを知り、実際にウェアを手にするにはラインナップを把握しておくことが最も重要。Isadoreウェアを大きく分けると4つにカテゴリー分けすることができます。
①Debutシリーズ
Debutは初心者向けのシリーズ。Isadoreといえばメリノウール素材をメインに使っていますが、こちらは化繊がメインのウェア展開。
シンプルなデザインに、シルエットはリラックスからスリムフィット。Isadoreの中でも最も手に取りやすい価格帯となっているので、入門モデルとしても最適のシリーズです。
②Signatureシリーズ
Signatureは中級者向けのシリーズ。Isadoreが最も力を入れている“着心地の良さを求めて作られた”ウェアとなっています。Climber'sモデルもここに入ります。
シンプルなデザインに、シルエットはリラックスからスリムフィット。メリノウールをベースに作られたシリーズとなっており、圧迫感のない着心地や、綺麗な発色にも注目。
キャップやソックスも合わせられるようになっており、お洒落なお店に入っても浮かないサイクルスタイルを手に入れることができます。
③Echelonシリーズ
こちらはシリアスライダー向けのレースフィットなシリーズ。
パフォーマンス性、軽量化を高めるためハイスペックな素材を採用していることで少し価格はお高めですが、実力は本物。レースライド用にお探しの方はまずチェックして欲しいシリーズです。
④Alternativeシリーズ
こちらは中級者向けのシリーズ。トレンド感のあるデザイン性の高さ、sustainability(サステイナビリティ)を意識しリサイクルファブリックを使ったウェア展開となっています。
シルエットはスリムフィットとなっており、グラフィック調のデザインがお好きな方にはバッチリささるシリーズとなっています。
こちらでお話ししたのはほんの一部。より詳しく知りたい方は動画をチェックしてくださいね。各カテゴリーによるスタイリングもご紹介しています!
Isadoreを手にすれば、快適なライドが保証され、“速いは正義”から解放される。さらには、あまりのお洒落さにモテちゃうかも?しれませんよ。
≫Isadore(イザドア)のアイテム一覧はこちら
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース-
-
【最新シューズ】UDOGのSEMPREは買いなのか?6万越えのGIRO:IMPE...
2025.10.29
-
【愛知】カミハギサイクル小牧本店でイザドアとアルバオプティクスのPOP UPイベ...
2025.10.27
-
新アイテム追加+再値下げで、狙い目多数!
2025.10.24
-
【買うならこのチノ】通勤も休日も、これ1本で完結。動ける大人の万能チノ。
2025.10.24
-






カジュアルアウター
カジュアルトップス
カジュアルパンツ
タイツ
カジュアルキャップ
カジュアルシューズ
サイクルバッグ
カジュアルベルト
サイクルジャケット/ジレ
レーサーパンツ
サイクルジャージ
ベースレイヤー
サイクルグローブ
ウォーマー/カバー
ヘッドギア/キャップ
サイクルソックス
ヘルメット
アイウェア(サングラス)
自転車取り付けバッグ
サイクルベスト
サイクルシューズ
サイクルライト
サイクルツール
サイクルロック・防犯
スマートフォンケース/マウント
輪行バッグ
サイクルペダル
ボトル/マグ
キーホルダー/ケース
サイクルギア/雑貨
タオル/寝具
ケアグッズ
レインウェア
インテリア
スリッパ/ルームシューズ
ヘルスケア
ルームウェア