UPDATE:2021.08.20
脱初心者!
【YouTube】サイクリスト中級者になるために、たった一つ意識すべきこと。

グループライドの時、自分だけ疲れるのが早い気がする。30km以上をもっと楽に走れるようになりたい。
レースに出てガンガン走りたいわけじゃないけど、週末ツーリングをこれまで以上に楽しいものにしたい。
今回は、そんな初心者から中級者へレベルアップしたいという方へ向けたお話です。
初心者と中級者の違いって、実はカラダの使い方にあるんです。
自転車を始めたばかりの方は、前面の太もも「大腿四頭筋」を使っている人が多いのに対し、中級者以上の方は太ももの後ろの大きな筋肉「ハムストリングス」を使ったペダリングをしています。
太もも前面の小さい筋肉ではなく、後ろ側の大きな筋肉「ハムストリングス」を使うことで体が疲れにくく、長い距離を走ることができるというわけです。
この違いは、上体を起こした状態で走る”ママチャリ文化”が日本にて根付いているのが原因といえるでしょう。スポーツバイクに変わっても、ママチャリでの癖が抜けず、同じような漕ぎ方になってしまうからなんです。
じゃあどうすれば「ハムストリングス」を使って走ることができるのか。抽象的な表現ではなく、動画で実際にもり氏が自転車に乗りながら、わかりやすくご説明していますよ!
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12