TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 【YouTube】早く買っておけばよかった。サイクリスト生活を快適にするアイテム3選。

UPDATE:2021.08.06

もり氏がおすすめする、アイテム3選。

【YouTube】早く買っておけばよかった。サイクリスト生活を快適にするアイテム3選。


今回は、もり氏が思う「早く買っておけばよかった!」アイテムをご紹介!

鍵やヘルメット、ライトといった必需品ではないけど、あるとめちゃくちゃ便利だったもの。今やこれなしでは生きていけないほど重宝しているアイテムたちです。


1.ジップウォレット
サイクリストのほとんどがジップロックなどのファスナー付きプラスチック袋を財布代わりにしています。

軽く、使い捨てができ、大きさの自由がきくメリットがありますが、やはり見た目の安っぽさは否めません...。

その点ジップウォレットは防水性が高く、小分けができるポケットがあり、見た目もお洒落でエコ。レジでお金を払う姿もスマートなんです。

≪登場アイテム≫
ウォータープルーフライドポーチ【S】/Cafe du CyclisteMサイズはこちら
ジップウォレット【Isadore x Pioneer Zip Wallet】/Isadore
カードホルダー【Isadore x Pioneer Cardholder】/Isadore
ジップウォレット【Recon Wallet】/Velocio

2.ツールケース
パンクキットを入れておくために、ツールケースを持っているという方も少なくないかと思います。アイテムによっては500円玉を入れる隠しポケットがあったり、ジップポケットなど収納力の高いものもありますからね。

その点もり氏はパンクキットをサドルバッグに入れて、ツールボックスにはABUSのロックを収納してるんだとか。サドルバッグに入れるよりも取り出しやすく、見た目もスタイリッシュなんですよ。

≪登場アイテム≫
ツールケース【Isadore K.E.G.】/Isadore
防水ジップツールケース【Y13 FLOW TOOL CADDY PRO】/LEZYNE

3.ツールキット
ツールキットといっても、小さい簡易的なものではなく、持ち運び用ではない本格仕様のツールキット。

「自分でメンテナンスしないから、そこまで立派なものは必要ないんだよな」と思っていても、実際スマホマウントやサイクルコンピューターを取り付けたり、サドル調整したりと六角を使うシーンって結構あるんですよね。

小さい簡易的なものでももちろん使うことはできますが、何度も何度も回したり、締める際の力の入れ具合が難しい。その点、精度の高いツールキットでは作業効率が非常に良く、ねじ山をなめてしまうこともなくストレスフリー。六角ボルトの寿命のためにもおすすめですよ!

特にSILCAのツールボックスキットは見た目の美しさから、所有欲までも満たされちゃいます。

≪登場アイテム≫
アーレンキーセット【HEX KIT】/LEZYNE
ツールボックスキット【HX-One TOOL KIT BOX】/SILCA
ツールキット【HX-TWO TRAVEL KIT】/SILCA

ご紹介したアイテムは、自転車を始めてすぐに買ってもよかったな~と思えるものばかり。
ちょうど購入を迷っていたという方も、これを機に手にしてみてはいかがでしょうか。


--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE

関連キーワード
IsadoreCafe du CyclisteVelocioLEZYNESILCAジップウォレットツールケースツールキット3選

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...