UPDATE:2021.03.10
TOKYO WHEELSの自転車パンツの機能とは。
次のステップに上がるには、まずパンツを見直しましょう。
	
 
自転車が楽しくなってくると、もっと速く走れるようにパーツや部品の新調を考える人が多いですが、第一に見直すべきアイテムは「パンツ」。
自転車のエンジンとなる脚がより動きやすく快適になるようパンツをアップグレードすることが、今以上に長く速く走るための近道なのです。
そこで今回は、自転車パンツについてのお話し。TOKYO WHEELSのYouTubeチャンネルでもより詳しくお話ししているので、是非こちらもチェックしてください~!
	なぜ、パンツが大事?
実は、サイクルウェアの最高峰といわれるASSOS(アソス)にて最も売れているアイテムが「ビブショーツ」。
脚で漕ぐスポーツだからこそ、下のウェアが大事。プロや速さを求める人たちはその重要性を知っているからこそ、ASSOSでもビブショーツの開発に最も力を注ぎ、販売数の違いにも表れているのです。
まさに脚のパフォーマンスを高めることで速さや距離、快適さにもなるわけですね。
また、自転車パンツは通常のパンツにはない機能でライド中の問題も解決してくれます。
漕ぎにくい、汗でベチャベチャになる、裾が汚れてしまうといったお悩みをお持ちの方はまず自転車パンツへ穿きかえるべき!
そんな自転車パンツの代表的な仕様と、おすすめのパンツも合わせてご紹介します。
	自転車パンツの機能5選。
"ストレッチ性”はライドを快適にする上で最も重要なポイントとなっており、自転車パンツの基本的な機能でもあります。
そんな中でも特出しているのが、TOKYO WHEELSのストレッチツイル テーパードパンツ【Acerra】。
優れたストレッチ性に、速乾、軽撥水を兼ねた機能性素材を採用。細身のシルエットが多い中、腰回りにゆとりを持たせたテーパードパンツ。可動域が広く、中にビブショーツやパッド付きインナーを穿いてもOK。
非常に軽く、畳むと小さくなるので、輪行にもおすすめですよ!
生地の伸縮性だけでなく、パターンからこだわりをみせるのがTOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWAのエルゴノミックライドパンツ。
なんと筋肉の収縮の動きに合わせて、生地の伸びる方向をパーツごとに変更。これまでにないオリジナルパターンで、他の自転車パンツよりも一段上の動きやすさを実現しています。
 
 
			
					TOKYO WHEELS
ストレッチツイル テーパードパンツ【Acerra】
¥19,800 (税込)
 
				
 
 
			
					TOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWA
シェルプラス エルゴノミックライドパンツ
¥19,800 (税込)
 
				
先ほどのストレッチ性に加えて、自転車パンツに欠かせないのが破れにくい「タフさ」。
ロサンゼルスを拠点にアーバン・サイクリングウェアを展開する SWRVEでは、バッグなどでもよく見られるCORDURA®をパンツに採用。
破れや引き裂きに非常に強いのはもちろん、通常のデニムに比べて色落ちもはるかに少ない長持ちパンツです。
ここまでの耐久性はなくてもいいやと思う方でも、気にしてほしいのがサドルとの干渉するお尻の部分。破れてしまった!なんてことも珍しくありません。
そこで自転車パンツによく見られるのが「お尻の二重仕様」。rin projectのストレッチサイクルロングパンツは、よーくみるとお尻の部分にの生地が二枚重なっているのがわかります。
もし破れてしまっても肌着が見えてしまう心配がなく、思い切り走れるのは嬉しいですよね。
 
 
				
						SWRVE
ストレッチ・スリムテーパードデニムパンツ【CORDURA DENIM slim jeans】
040-0169-2108-0357¥16,280 (税込)
 
					
 
 
				
						rin project
ストレッチサイクルロングパンツ
¥15,400 (税込)
 
					
自転車シーンで一番厄介とされるのが「汗」。ボトムスにはインナーがないので、汗シミやベタつきで悩む人は多いです。
単純に速乾性に優れたものを選ぶのもいいですが、プラス機能が付いたパンツがあるってご存知でしたか?
ジャケパンスタイルを可能にするTOKYO WHEELSの大人気パンツ Napoli(ナポリ)には、サイドにベンチレーションを装備。
コンシールファスナーとなっているので閉じているときも気付かれず、今作からはポケットとしても使用可能。中がメッシュ素材で汗によるベタつきも回避します。
 
 
					
							TOKYO WHEELS
ウールライク4wayストレッチ バイシクルスラックス【Napoli】
¥22,000 (税込)
 
						
せっかくお洒落なライドスタイルで決めても、裾が汚れてしまっては意味がない。自転車パンツでタイトなシルエットが選ばれるのも、裾が汚れないためでもありますよね。
アンクルバンドをつけるのもいいですが、持ち歩くのが面倒な方は先ほど登場した rin projectのストレッチサイクルロングパンツがおすすめ。
裾に裾止めクリップが内蔵されているので、アンクルバンドがなくとも裾を細く絞ることができます。
また、裾を干渉しないクロップドパンツも大人気。自転車パンツならではの丈感で、TOKYO WHEELSでも数多く展開しています。
近年自転車パンツの定番仕様となっているのが「モバイルポケット」です。パンツの後ろポケットにスマホを入れた際、サドルに当たって気になるという経験をした方も少なくないはず。
スマホをジャケットのポケットに入れてもいいのですが、着脱シーンが多く、背負っているバッグに干渉する場合も。
melpleに別注したバイシクルリサーチトムキャットでは、モバイルポケットを右にずらすよう設計されているため、ライド中でもサドルとの干渉が起きにくい。
ファスナーがついているので、貴重品を入れるにもいいですよ。
 
 
							
									melple
バイシクルリサーチ トムキャット【TOKYO WHEELS 別注】
¥14,850 (税込)
 
								
TOKYO WHEELSが機能も種類も様々なサイクルパンツをご用意しているのは、ただ走りやすさを求めるだけでなく、ジャケットと合わせるパンツ、自転車旅行でも持ち運びやすいパンツ、週末のカフェライドでもお洒落に決まるパンツといった、TPOで選ぶことができるようにと考えています。
どんな機能を求めるのか、どんなシーンにて穿きたいのかも想定して選んでいただけると嬉しいです。
もしパンツ選びに迷ったら実店舗で直接ご質問いただくか、こちらよりお問い合わせいただいてもOK!お気軽にお問い合わせください。
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|   |  | text by sasaki <STAFF PROFILE> | 
 最新のニュース 最新のニュース
- 
	- 
							
						【最新シューズ】UDOGのSEMPREは買いなのか?6万越えのGIRO:IMPE...2025.10.29 
- 
							
						【愛知】カミハギサイクル小牧本店でイザドアとアルバオプティクスのPOP UPイベ...2025.10.27 
- 
							
						新アイテム追加+再値下げで、狙い目多数!2025.10.24 
- 
							
						【買うならこのチノ】通勤も休日も、これ1本で完結。動ける大人の万能チノ。2025.10.24 
 
- 
							
						

 
			 
					
	
















 
												 
												 
												 
												 カジュアルアウター
カジュアルアウター カジュアルトップス
カジュアルトップス カジュアルパンツ
カジュアルパンツ タイツ
タイツ カジュアルキャップ
カジュアルキャップ カジュアルシューズ
カジュアルシューズ サイクルバッグ
サイクルバッグ カジュアルベルト
カジュアルベルト サイクルジャケット/ジレ
サイクルジャケット/ジレ レーサーパンツ
レーサーパンツ サイクルジャージ
サイクルジャージ ベースレイヤー
ベースレイヤー サイクルグローブ
サイクルグローブ ウォーマー/カバー
ウォーマー/カバー ヘッドギア/キャップ
ヘッドギア/キャップ サイクルソックス
サイクルソックス ヘルメット
ヘルメット アイウェア(サングラス)
アイウェア(サングラス) 自転車取り付けバッグ
自転車取り付けバッグ サイクルベスト
サイクルベスト サイクルシューズ
サイクルシューズ サイクルライト
サイクルライト サイクルツール
サイクルツール サイクルロック・防犯
サイクルロック・防犯 スマートフォンケース/マウント
スマートフォンケース/マウント 輪行バッグ
輪行バッグ サイクルペダル
サイクルペダル ボトル/マグ
ボトル/マグ キーホルダー/ケース
キーホルダー/ケース サイクルギア/雑貨
サイクルギア/雑貨 タオル/寝具
タオル/寝具 ケアグッズ
ケアグッズ レインウェア
レインウェア インテリア
インテリア スリッパ/ルームシューズ
スリッパ/ルームシューズ ヘルスケア
ヘルスケア ルームウェア
ルームウェア

 
 
 

