UPDATE:2021.02.11
TOKYO WHEELS(トウキョウウィールズ)のウールライク4wayストレッチ バイシクルスラックス【Napoli】
Napoli(ナポリ)が自転車通勤パンツに最適な3つの理由。

TOKYO WHEELSの自転車パンツといえば「Napoli(ナポリ)」。初代から数えると通算1500本以上も売り上げてきた実績のあるパンツシリーズです。
本格ドレススラックスブランドにも引けを取らないシルエット、驚きの動きやすさを備えているパンツなだけに選ばれる理由は様々ですが、そんな中でも最も多いのが「自転車通勤」。
今回は、そんなNapoliパンツが自転車通勤に最適な3つな理由をお教えします。
TOKYO WHEELSのYouTubeチャンネルでもお話ししているのでぜひチェックしてくださいね~!
1.着替え不要!ライドからデスクまで。
自転車通勤パンツといっても、機能が先行して仕事中に穿くのはちょっと...なんてルックスが多い中、Napoliパンツはドレススラックスそのもの。
ジャケットと合わせても全く違和感がなく、自転車通勤からオフィス、商談、外回りまでNapoliパンツ一本で解決します!
とても自転車通勤パンツとは思えない、この美脚シルエットに惚れ込んだ方も少なくないはず。
そんな両立ができるのも、見た目だけでなく、Napoliパンツの優れたストレッチ性のおかげ。生地の伸縮性が非常に高く、細めのシルエットながらしゃがみこむことも可能。
さらにはサイドにコンシールファスナーを備え、暑くなった際のベンチレーションや、パンツアップした際の可動域を高める仕様に。
着替え不要ということは、通勤時の荷物が減り身体への負担も軽減。重たい荷物を背負ずに済むだけでも大きなメリットですよね。
2.毎日洗えて、傷みにくい。
自転車通勤は思った以上に汗をかくもの。そのままオフィスにて仕事をするんだから、毎日清潔でいたいですよね。
Napoliパンツは自宅で洗濯が可能。生地選びにもかなりこだわっているだけに洗濯による痛みが少なく、膝抜けもしにくい。
実際、TOKYO WHEELSスタッフが3年ほど穿き倒したNapoliパンツを見ても、全然膝抜けしてないんですよ!
3.着まわし最強!通勤から休日まで。
先ほどもお話ししたとおり、Napoliパンツはドレススラックスとして誕生したパンツ。
そのためウール感のある生地を採用していますが、本物のウールではない分(化繊)スニーカーやパーカーといったカジュアルなアイテムにも合うんです。
例えばウィンドジャケットを合わせた、TOKYO WHEELSらしいアーバンライドスタイル。
ステンカラーコート×スニーカーにて、シルエットにもメリハリがある休日スタイル。
ジャケットスタイルに限定されない幅広さが自転車通勤だけでなく、休日や出張シーンにも選ばれているのです。
【今季新作】念願のブラックがカラーが登場です。
さらに今回はNapoliパンツ念願のブラックカラーが登場。よりビジネスシーンに使いやすく、アーバンライドスタイルに映える一本に仕上がりました。
サイドのベンチレーションファスナーがフォンポケットとしても使えるようマイナーチェンジ!

ますます魅力の増したNapoliパンツで、春から自転車通勤を始めてみてはいかがでしょうか。

シーズン:通年
ウールライク4wayストレッチ バイシクルスラックス【Napoli】/TOKYO WHEELS
¥22,000 (税込)

シーズン:冬~初春
ウールタッチ ストレッチスラックス【Napoli】/TOKYO WHEELS
¥22,000 (税込)
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【自転車だから仕方ない】そう思ってた大人に履いてほしい、一本のパンツ。
2025.08.05
-
2025.08.01
-
【冷却装備の正解】風が抜ける”真夏ジャージ”4選
2025.08.01
-
【年齢を味方に】“なんか似合わない…”を解決する、40代のための最新ジャージ事情
2025.07.30
-