UPDATE:2020.09.25
秋の自転車ジャケット。
冷たい風を防ぎつつ、暑くならないサイクルアノラック。

夏から秋へと季節が変わり始めている今のような時期は、ウィンドブレーカーが大活躍します。
しかし、そんなウィンブレも時間帯で異なる気温、天候によって脱ぎ着を繰り返すのが面倒だったり。
その点、narifuri(ナリフリ)のスタンドカラーサイクルアノラックは体温調整が得意。暑くなったときにもすぐに対応可能な優れものなんですよ。
汚れにも強い”ナイロンタッサー”。
メインの生地には、デュポン社の”フロン加工”施されたナイロンタッサー地を採用。撥水性だけでなく撥油性・防汚性に優れている素材なので、風や雨を防ぐだけでなく汚れにも強い一枚に。
大胆な”背面メッシュ”。
その反面、背面はメッシュ素材にて通気性を高めたつくり。熱がこもりやすい部分なだけに、あらかじめメッシュ素材になっているのは嬉しい仕様。
実は昨シーズンより生地がアップデート。袖の内側部分を伸縮性のある撥水素材にしたことで、着用やライド時のストレスを解消しています。
narifuri名物”サイドファスナー”。
センターではなく、サイドに施されたメインファスナーは上下から開閉が可能になっており、バタつきを抑えたり、調節がしやすいメリットがあります。
ウィンブレとしての機能だけでなく、暑くなったときのことも考えているサイクルアノラック。つい本気になりがちな今の季節にこそぴったりではないでしょうか。
narifuriの四次元ポケット。
サイクルアノラックの一番の特徴は、やはり胸下の大きなポケット。さらにバックポケットも装備しており、バッグいらずの収納力を誇ります。
脱いだ後は、バックポケットに小さくまとめることもできるパッカブル仕様。気軽に持ち運べ、常にバッグに入れておいても邪魔にならないですよ!
フードはありません。
サイクルアノラックではフードはカット。バタつきも気になるし、結局フードは被らないって方も少なくない。携帯する際も生地が少ない分コンパクトになりますからね。
実用性の高い一枚ながら、narifuriを象徴するサイドファスナーデザインに、ナイロンタッサーならではのこなれ感ある生地が他のウィンブレと一線を画すサイクルアノラック。手にするなら今ですよ。

narifuri
スタンドカラーサイクルアノラック【NF2050】
¥27,500 (税込)
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
Fair告知|MXP商品を11,000円以上(税込)お買い上げの方にオリジナル・...
2021.04.22
-
サイクルジャージの下にインナーって着るの?着ないの?
2021.04.21
-
お洒落サイクリストが目をつけている海外サイクルジャージ6選【Peloton de...
2021.04.20
-
【イザドア特設ページ】Isadoreの2021年春夏コレクションスタート!!
2021.04.16
-