UPDATE:2020.12.18
rin project(リンプロジェクト)のストレッチサイクルロングパンツ
汎用性NO.1。いつでもどこへでも穿いていけるサイクルパンツ。
現在TOKYO WHEELSチャネルにて展開するサイクルパンツは、ロング丈だけでも60品番以上。色別で数えると100アイテムを余裕で超えるほど。
こちらのNEWSでも、そんなサイクルパンツたちをいくつもご紹介してきました。伸縮性に優れたパフォーマンス性の高いもの、防水タイプにて雨にも強いもの、ドレスパンツ顔負けのルックスをしたもの。
そんなサイクルパンツの中でも、今回ご紹介するのは最も目に留まりにくいかもしれません。
サイクルパンツの基本を備え、スタイリングがしやすく、どこへでも連れて行ける一本。特出した個性はなくとも、一年で最も手にするであろう"鉄板パンツ”となるでしょう。
王道のサイクルチノパン。
それがこちら、rin projectのストレッチサイクルロングパンツです。
パっと見た印象は、街や電車の中でも違和感のない王道チノ。サイクルパンツだとは誰も気づかないでしょう。
生地にはストレッチチノクロスを採用。コットンベースの素材感はそのまま、横糸にポリウレタンを使っていることで伸縮性を高めています。
ペダリングをスムーズにすべく、膝の裏側が少し詰まったような立体的なパターンに。太ももまわりに少し余裕を持たせ、テーパードシルエットにすることで、可動域を高めながら脚のラインをスッキリ見えるように考えられています。
また、一般的なパンツとは違ってフロント側の股上が浅いのもポイント。
これは前傾姿勢になった際にお腹を圧迫しないようにするためのもの。逆に背面側は肌の露出を防ぐために長めになっています。
アンクルバンドが必要ない、”裾止めクリップ”。
ロングパンツで自転車に乗る際に懸念されるのが、チェーンリングによる裾の汚れ。ライド中は右足だけ折り曲げたり、アンクルバンドをつけたりと対処している方がほとんどですが、このパンツにはそんな面倒が一切いりません。
なんと、裾にクリップが隠されており、必要なときに引っ張りだして使うことができるのです。
ドローコードやベルクロがついているパンツなんかはたまにありますが、クリップを収納しているパンツは珍しい。通常は隠れているだけあって、使っていない間は全くわからないのが嬉しいですよね。
擦れに対する強度を高めるべく、お尻の部分の生地は二重にて補強。汗が溜まりやすい腰の部分にはベンチレーションにて通気性をアップ。
穿いている本人も気付かないくらいのさりげない仕様にてライドをサポート。ただシンプルなように見えて、実はひと手間もふた手間も掛けれているのです。
デイリーユースによるストリートライクなシャツ合わせから、ウィンブレを主役とする街乗りサイクルスタイル。
とことん走りたい日はジャージをあわせた、スポーティなサイクルスタイルで。オールシーズン使えるので、スタイリングの幅は広い方がいい。
いつでもどんなところにも連れて行けるサイクルパンツを手にすると、自転車での行動範囲は一気に広がるもの。rin projectのストレッチサイクルロングパンツは、自転車の新たなる楽しみも見つけてくれるかもしれません。
rin project
ストレッチサイクルロングパンツ
¥15,400 (税込)
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
- 最新のニュース
-
-
【絶対寒くないマン!】真冬のゆるポタでもへっちゃら!お洒落で暖かい無敵のスタイル...
2025.01.12
-
【40代・50代ローディ必見!】40代からの寒さを感じないお洒落サイクルウェア5...
2025.01.10
-
【冬ライドのコツ!】ゆるポタでも寒くない!冬ライドが楽しくなるウェアの選び方!
2025.01.08
-
【最強ボディバッグ】最低限の機能だからこそ最高の相棒になる!所有欲も満たすバッグ...
2025.01.03
-