TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. finetrack(ファイントラック)のドライレイヤーで、夏の汗はコントロールできる。

UPDATE:2020.05.03

サイクリストの夏用インナーといえば、これ。finetrack(ファイントラック)のドライレイヤー。

finetrack(ファイントラック)のドライレイヤーで、夏の汗はコントロールできる。


今年もこの季節がやって来ました。

昨年は驚異的な売れ方をしてしまったために、手に入らなかったという方も多いはず。まだ暑くないし大丈夫でしょ~なんて思っていると、なくなっちゃうかもしれませんのでお気をつけくださいね。

今シーズンからアップデートされ名称も変更されておりますので、改めてドライレイヤーの魅力をお伝えしたいと思います。



ちまみに、先日TOKYO WHEELSのYouTubeチャネルにてfinetrackを徹底解説。ドライレイヤーの凄さがわかる「体感キット」を使った実験は、ぜひ見て欲しいです!



finetrackを選ぶ理由。

これほどまでにfinetrackが注目された理由は「汗をリスクにしないインナー」であるから。

finetrackは登山シーンから誕生したブランド。登山において汗による体温低下は、低体温症による生死にかかわってきます。

吸水速乾のインナーでも、雨や汗でウェアが濡れてしまえばインナーが乾くのに1時間近くかかってしまうこともありますからね。

そこで誕生したのが、ドライレイヤーをインナーの下に着るという発想。

ファイントラックインナーの構造を解説した図

ドライレイヤー自体が保水性を持たないため、汗を上のインナーに移し、通常は肌にふれた汗が冷えることで引き起こす体温低下や、不快感も軽減します。

さらには撥水と抗菌防臭、両方の加工が可能になったことで99.9%の菌を抑制!汗によるベタつきやニオイを軽減してくれる効果も。

今や登山シーンだけでなく、クライミング、トレイルランニング、釣り、などといったあらゆる趣味やスポーツシーンで選ばれているfinetrack。もちろん自転車との相性だって最高ですよ。


夏に使えるインナーは、2種類。


そんなfinetrackの夏用インナーは、2種類あります。「ドライレイヤーベーシック」「ドライレイヤークール」です。生地が異なるのはもちろんですが、主な違いは保温効果と涼感。時期やシーンによって使い分けることをおすすめします。

ファイントラックインナーの生地アップ
※左が「ドライレイヤーベーシック」、右が「ドライレイヤークール」です。


オールシーズン、オールシーンにて使える「ドライレイヤーベーシック」



まずは基本となる「ドライレイヤーベーシック」から。柔らかく肌なじみのよいメッシュ生地が、様々な動きにもしっかりフィットする伸縮性を持っています。


汗の処理を得意としながら、幅広いシーズンにて使える汎用性を持っている一枚です。

今回のアップデートにて、finetrackの肝ともなる撥水性が向上。福井県にある染色工場にて、かなり研究されたそう。

洗濯しても撥水性が損なわれにくいのも特徴です。
「ドライレイヤーベーシック」では150回洗濯にて80点。
「ドライレイヤークール」は100回の洗濯にて80点。
長年培った高い技術で、効果を長く持続することに成功したのです。
※通常のスポーツウェアの耐久撥水レベルは20回洗濯して、80点もの効果が持続している程度。

自転車がもっとも活躍する春~初夏頃にぴったりなインナー。ロングスリーブや、スクープネック、Vネックといった首まわりが異なる形でそろえているので、上に着るウェアの相性や好みでお選び頂けますよ。

ドライレイヤーベーシックシリーズ/Men'sはこちら
ドライレイヤーベーシックシリーズ/Women'sはこちら


暑さと汗に強い「ドライレイヤークール」



クールと付いているだけあって、より暑い時期を得意とするドライレイヤー。暑がりさんにおすすめの一枚です。


これまでもパワーメッシュという名で登場していたのですが、名前も生地もリニューアル。「ドライレイヤークール」ではナイロン素材を配合することで肌触りが柔らかくなり、長時間での着心地が飛躍的に向上しました。

そんな、柔らかい風合いを持ちながら耐摩耗性にも優れた素材。着用時の清涼感を高めるべく、ドライレイヤーベーシックの半分の保温力に仕上げながらも、強度と汗抜け性能を高めることができたのです。

優れた汗抜き性能で、夏の嫌なベタつきも回避。涼しくて、ドライな快適さはドライレイヤークールだからこそ体感できる。夏には手放せないでしょう。

これまでfinetrackのインナーを愛用していた方も、これから試してみたいと思っている方も、リニューアルしたドライレイヤーを是非肌で感じて欲しいです。

ドライレイヤークールシリーズ/Men'sはこちら
ドライレイヤークールシリーズ/Women'sはこちら



finetrack(ファイントラック)
Men's ドライレイヤーベーシックシリーズ


finetrack(ファイントラック)
Men's ドライレイヤークールシリーズ


finetrack(ファイントラック)
Women's ドライレイヤーベーシックシリーズ


finetrack(ファイントラック)
Women's ドライレイヤークールシリーズ




--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
finetrackファイントラックインナードライレイヤーベーシッククール

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...