TOKYOlife(東京ライフ)

Tokyo Motorist Tokyo Motorist

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 夏要素をプラスした、Max Frit定番の2WAYモトシャツ

UPDATE:2012.07.13

リネン素材の波はまだまだ続きます

夏要素をプラスした、Max Frit定番の2WAYモトシャツ

今期注目のMax Fritzのリネン素材ジャケット。第2弾は袖の着脱が可能な2WAYモトシャツ。

バイクウェアにもリネンの波が本格的に到来です。
Max Fritz(マックスフリッツ)から届いた新作にも、もちろん今期注目素材であるリネンのアイテムが―。

先に第一弾としてご紹介させていただいたのが、リネンを使用したアーバンエクスプローラージャケット。こちらは夏のライダーの為のサマーライディングジャケットとして、人気を博し完売→再入荷となりました。

今回入荷したのリネンアイテムは、Max Fritzでは定番の袖の着脱が可能な2WAYモトシャツです。よりライディングウェアらしいノーカラーの、シャツジャケットに仕上がっています。

リネンモトシャツ ¥19,950/Max Fritz(マックスフリッツ)


中身が取り出しやすい、逆「ハの字」に付けられたフロントポケットと、これも定番となりつつある、収納時に中のサングラスを痛めないようにスナップボタンにひと工夫加えられたグラスポケット。

シャツスタイルですので、ラウンドスタイルのテールカットの為、力のかかりやすいサイド部分には「マチ」を設けて補強されています。

さらに、フロントポケットの内袋をメッシュ素材にし、ジッパーを開けることで走行風を導入し、背中の開口部から排気するベンチレーション機能をプラス。

もちろん、パイピングなどに使われているレザーはウォッシャブルレザーとなっており、汗をかいても自宅で洗濯ができるスグレモノ。

さすが「モトシャツ」というだけあって、機能性も侮れません!


リネンモトシャツ ¥19,950/Max Fritz(マックスフリッツ)


定番の2WAY機構は、袖部分をジッパーにより着脱可能になっており、暑いときの衣服内温度の調整はもちろん、トラックジャケットや、ロンTではポケットも少なく使い勝手が悪い。
そんな時にレイヤードスタイルとして上に羽織るという使い方も。

カッコいいだけじゃない、バイクウェアである以上、機能性も求められます。
その両方を兼ねそろえている、そんな「モトシャツ」です。


--
TokyoMotoristでは、新入荷やお得情報をTwitterFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

text by nozu


関連キーワード
Max Fritzマックスフリッツライディングジャケットサマージャケット
  • ベンチレーション
    内袋にメッシュ素材を使用しており、フロントポケットのジッパーを開けると走行風を導入し、背中の開口部から排気されるベンチレーション機能。
  • グラスポケット
    左胸にに配された「グラスポケット」はフラップを閉じる時にサングラスの破損を防ぐ為、スナップボタンをにクリアランスが設けてあります。
  • サイド部分には「マチ」
    シャツスタイルでラウンドスタイルのテールカットの為、力のかかりやすいサイド部分には「マチ」を設けて補強されています。

CATEGORY

BRAND INDEX

ITEM SEARCH

カテゴリから探す
ブランドから探す
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...