TOKYOlife(東京ライフ)

Jedia Jedia

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. タイミングはちょうど今! 装いに華を加える色鮮やかなストール術。

UPDATE:2019.11.24

Essence of Gents vol.11

タイミングはちょうど今! 装いに華を加える色鮮やかなストール術。

ファッションにおける最も大切なこと。それはサイズ感、組み合わせ、そして色味

恐らく初めの二つは大半の方が意識しているハズ。ジャケパンってワンサイズでも間違えると相当不格好なルックスになっちゃいますし、組み合わせもTPO次第で柔軟に変える必要がありますから。

ただ、最後の色味に関しては保守的になっているんじゃないかと。大人が派手色で失敗するのってやっぱり恥ずかしいし、当たり障りのない配色で及第点取る方が確実な上に楽ですもん。

そんな守りの姿勢を崩せない方に向けて、絶対に失敗しない派手色の足し方を伝授できたらと。まぁ正直な話、めちゃくちゃ簡単です。だってJoshua Ellis(ジョシュア エリス)を巻けば良いだけなんですから。



ド派手なパープル系にも関わらず…!?


ここのストールを推す理由、それは…

・巻物なので悪目立ちしない
・落ち着きある色味を混ぜたチェック柄
・適度にインパクトのある大判サイズ

という3つの特徴があるから。主張の塩梅が絶妙だから、とりあえずアクセント使いしておけばサマになっちゃいます。

一例がこちらの大判ストール。パキッとした紫だけじゃなく、落ち着きある茶や黒などのダークな色味もプラス。この組み合わせにより、巻いてみると見た目ほどド派手になりません。


大判カシミア パープルチェックストール【70x190】



【悪目立ちしないのにしっかり派手!】


まずはネイビーを主体としたワントーンコーデに一差し。確かにガツンと派手ではあるものの、悪目立ちってほどじゃない適度な感じ。ブラウン&黒の組み合わせによる軽減がしっかり効いています。



【甘辛コーデに足してみるのも◎】


続いては革ジャン合わせ、というか甘辛コーデ。女性的なストール(=甘さ)と男性的な革ジャン(=辛さ)を足すことで、オトコらしくも華のある印象に。大判のボリューム感もちょうどいい!



ちなみにこのストール、素材はカシミア100%。この手の巻き物はチクチクする素材を採用しているモノも多いですが、これは皆無。女性とシェアするのも良いかもですね。


大判カシミア パープルチェックストール【70x190】



※今なら良い色めちゃくちゃ揃ってます。


そうそう、今ならJoshua Ellisのストールが選び放題になっています。ということで、ここからはオススメのカラーをスタイリングと共にご紹介。



【寒色&ブラウンという組み合わせの妙】


個人的に気になるのが冬なのにあえての寒色。こういう色って寒々しく見えそうですが、茶の上着に合わせるとそれが爽やかさに転じます。ブラウン系のアウターって多いし、結構使えるかも。



【実は侮れないイエローの効果!】


若々しく見せたいのであればイエローが適役。巻いているだけで快活&健康的な印象が加わる、ホントは侮れないカラーです。ただし合わせ方次第では学生風になっちゃうので要注意!



【大人向けのブラウンチェックも揃い踏み】


「難しそうな色ばかりだな…」とお考えの方、ご安心あれ。大人っぽい色味のブラウンチェックもご用意しています。落ち着きある配色ではありますが、大判なのでインパクトも十二分。こういうセレクトも一つの手です。

※まだまだ良い色が揃っていますので、気になる方はブランドTOPへどうぞ!



全身カラフルはさすがに厳しいですが、今の時代ちょっとぐらい派手色を取り入れたって何の問題もありません。それにJoshua Ellisっていう偉大な味方に任せておけば万事OKですし。

ストールを巻くべき季節に突入したことですし、一着いかがでしょうか?


Joshua Ellis(ジョシュア エリス)
大判カシミア パープルチェックストール【70x190】
¥62,700 (税込)


Joshua Ellis(ジョシュア エリス)
イングランド北部ヨークシャーの毛織物の老舗会社、そのオリジナルブランド。


--
Edit&Write By Daigo Iima

関連キーワード
Essence of GentsJoshua Ellisジョシュア エリス派手色ストール華足し

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...