TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 遅れてきた大本命?!秋冬はビブショーツ1本あればいい。

UPDATE:2019.11.14

ASSOS(アソス)のサーマルビブショーツ【EQUIPE RS Spring Fall Bib Shorts S9】

遅れてきた大本命?!秋冬はビブショーツ1本あればいい。


近年注目を高めている”サーマルビブショーツ”

ビブショーツといっても、夏用ではなく保温性を高めた春秋仕様。冬にはレッグウォーマーと合わせることで3シーズン対応する実用性の高さが人気を高めているのです。


本日11月14日、ASSOS(アソス)の新シリーズ「EQUIPE RS 2/3 CLIMATE CONTROL」が、ASSOS PRO SHOP限定で先行発売しました。その中にサーマルビブ”EQUIPE RS Spring Fall Bib Shorts S9”が登場していますが、チェックはされましたか?
≫参考NEWS最新コレクションの発売を記念し、ノベルティフェアの開催が決定!


ベースとなっているのは、2019年春夏に登場したビブショーツ”EQUIPE RS Bib Shorts S9”。いわゆる「S9世代」の最新型ビブです。
≫参考NEWS「自転車乗りをダメにするビブショーツ」について、お話を聞いてきました。

トレーニングだけでなくレースにも対応する、3Dワッフル構造の8mm厚パッド。極限まで削られたパターンによるバラつきのない締め付け感。さらには特殊なサスペンダーにより下から引っ張り上げてることでフィット感を高めた構造により、前傾姿勢時もお尻からパッドが離れない。
≫S9ビブに関する細かい情報は商品ページをチェック。

メイン素材には「Osmos Heavy」という、適度な防風と保温性に優れた素材を採用。ASSOSのウィンタータイツに使われているものと似ている素材で、以前まで展開していたASSOSのサーマルビブ” T.TIBURU_S7”よりも保温性がアップしています。


左:表地、右:裏地。

冷えてはいけない下腹部には「Sphere Ultra」という撥水と断熱性に優れた2レイヤーのソフトシェルを。暖かくもごわつきにくく柔らかい。”EQUIPE RS Bib Shorts S9”をベースにしているからこその極上フィット感は必見です。



秋から冬まで、どうやって使う?

では、秋から冬にかけて実際どのようにレイヤリングを変化させていくか見ていきましょう。


まずは、肌寒さを感じる「秋~初冬」にかけて。

ギリギリまで夏用ビブで我慢し、いきなりサーマルビブに衣替えするのもいいですが、この切り替える間の微妙な気温帯で便利なのが”ニーウォーマー”です。RXフリースによる適度な保温性と吸水速乾性を備えた、春秋アイテム。

その後、風が冷たくなってきたら”サーマルビブ+ニーウォーマー”という組み合わせにチェンジ。思ったより暑かったって日には外すことができるのもポイントですよね。



さらに寒さが厳しくなってくる「冬~極寒期」にかけては、”レッグウォーマー”の登場です。
気温帯が6℃まで対応可能。ただ保温性を高めているだけでなく、膝裏には通気性を高めるなど強度をつけた走りにも対応する冬用レッグウォーマーです。


この組み合わだと、ウィンタービブタイツ”LL.habuTights s7”に近いイメージ。ビブの保温性が上がったことで、habuタイツよりも暖かいくらいかも。頻繁に止まったりゆっくり走る、極度の寒がり、なんて方ではない限りは、このスタイルで冬を越すことができるでしょう。


同スペックのビブタイツを選ぶのと、価格に大差ない上、時期によってウェアの調節ができるのはいいですよね。

気温差の大きい秋冬のビブを、1本で対応することができる”EQUIPE RS Spring Fall Bib Shorts S9”。ビブタイツの購入を考えていた方、今一度ビブショーツも候補に入れてみては?




ASSOS
EQUIPE RS Spring Fall Bib Shorts S9
¥37,400 (税込)



ASSOSのアイテム一覧はこちら
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
ASSOSアソスサーマルビブショーツEQUIPE RSSpring FallBib ShortsS9

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...