UPDATE:2019.10.21
Isadore 2019 Autumn/Winter lineup Vol.2
「ジャージをもっと格好良く着たい」そんな時頼れる差し色アイテム紹介

ジャージを引き立てる差し色アイテムとは
先日、Isadore2019秋冬のサイクルジャージをご紹介するNewsをリリースしましたが、今回はそのVol.2。カラフルなラインナップが特徴のベースレイヤーやネックウォーマー類をご紹介していきます。
IsadoerをIsadoreらしく着こなす為に重要なのはトータルコーディネート。ジャージがシンプルだからこそ映えるカラフルなベースレイヤーやネックウォーマーを組み合わせることで、ジャージの着こなしが見違えるように格好良くなります。
(主役となるサイクルジャージについては過去記事をご参照ください。)
前回の記事はこちら
≫『秋冬ライドを快適にするIsadoreのサイクルジャージ!入荷アイテムをご紹介』
こちらも同じく100%リッチメリノを使用したベースレイヤー。ロングスリーブにすることでウィンターシーズンに対応させたモデルです。袖口には指ぬきが付いており、ロングスリーブジャージに袖を通す際にもたつかずスムーズに着るためのギミックです。そのまま親指を通しておけば防寒にもなります!

より快適な着心地を求めて行きついたメリノ素材。化繊では出せない着心地を実現する為には、ジャージだけでなくベースレイヤーもメリノにしたいところです。
≫ショートスリーブベースレイヤー6色展開
≫ロングスリーブベースレイヤー5色展開
ベースレイヤーに続きネックウォーマーもIsadoreらしい着こなしの演出に欠かせないアイテム。メリノを使た薄手の生地はオーバーヒートひ難いほどよい保温力。こちらも深みのある美しい発色がコーデの指し色に最適です。
カラー展開はレッド、グレー、ダークネイビーの3色。ジャージに合わせてお選びください。
ネックウォーマー【Merino Performance Neck Warmer】
以上、ジャージを引き立てる差し色アイテムご紹介でした。コーディネートだけでなく機能面でも十分お勧めできるアイテムばかりです。ぜひワンポイントに取り入れてみてください。
また、現在Isadoreのアイテムは、兵庫県芦屋市の「RIDEWORKS」さんと、岡山県岡山市の「CycleZ」さんにも取扱いが御座いますので、お近くの方は是非お立ち寄りください。
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
ツイッターやブログ、フェイスブックなどでもつぶやいています。是非フォローして下さいね!
先日、Isadore2019秋冬のサイクルジャージをご紹介するNewsをリリースしましたが、今回はそのVol.2。カラフルなラインナップが特徴のベースレイヤーやネックウォーマー類をご紹介していきます。
IsadoerをIsadoreらしく着こなす為に重要なのはトータルコーディネート。ジャージがシンプルだからこそ映えるカラフルなベースレイヤーやネックウォーマーを組み合わせることで、ジャージの着こなしが見違えるように格好良くなります。
(主役となるサイクルジャージについては過去記事をご参照ください。)
前回の記事はこちら
≫『秋冬ライドを快適にするIsadoreのサイクルジャージ!入荷アイテムをご紹介』
目次
・ベースレイヤー
1.ショートスリーブベースレイヤー
2.ロングスリーブベースレイヤー
・ネックウォーマー
・ベースレイヤー
1.ショートスリーブベースレイヤー
2.ロングスリーブベースレイヤー
・ネックウォーマー
ベースレイヤー
Isadoreのサイクルジャージはシンプルに素材の良さを魅せる分、単色デザインが多いのですが、そこに遊び心とお洒落感をトッピングしてくれるのが今回ご紹介するカラフルな周辺アイテムです。

特にベースレイヤーのカラーバリエーションは他ブランドには真似できないラインナップ。利用シーズンやレイヤリングするアイテムによって以下の2モデルからお選びください。
1.ショートスリーブベースレイヤー
2.ロングスリーブベースレイヤー
1.ショートスリーブ【100% Merino SS Baselayer】

サマーシーズン用のショートスリーブベースレイヤーですが春・秋でも十分使えます。冬でも汗をかくサイクリングにおいては、夏用ベースレイヤーが調子いいというお声もよく耳にしますので、むしろお勧めできるぐらいです。
その理由はIsadoreのベースレイヤーに採用される素材が100%リッチメリノだから。化繊に対してナチュラルな保温性があり、汗抜けもよく防菌防臭効果を備えるなど気温変化の大きい時期のベースレイヤーとして最高の素材です。
10月下旬に行われたライドイベントにおいて、Isodore創設者であるPeter Velitsの色合わせがこちら。休憩中の一コマですが格好いいですよね!

化繊ジャージやベースレイヤーではこの色の組み合わせは絶対にNG!Isadoreの拘るナチュラルな色合いだからこそです。
2.ロングスリーブベースレイヤー【100% Merino LS Baselayer】


特にベースレイヤーのカラーバリエーションは他ブランドには真似できないラインナップ。利用シーズンやレイヤリングするアイテムによって以下の2モデルからお選びください。
1.ショートスリーブベースレイヤー
2.ロングスリーブベースレイヤー
1.ショートスリーブ【100% Merino SS Baselayer】

サマーシーズン用のショートスリーブベースレイヤーですが春・秋でも十分使えます。冬でも汗をかくサイクリングにおいては、夏用ベースレイヤーが調子いいというお声もよく耳にしますので、むしろお勧めできるぐらいです。
その理由はIsadoreのベースレイヤーに採用される素材が100%リッチメリノだから。化繊に対してナチュラルな保温性があり、汗抜けもよく防菌防臭効果を備えるなど気温変化の大きい時期のベースレイヤーとして最高の素材です。
10月下旬に行われたライドイベントにおいて、Isodore創設者であるPeter Velitsの色合わせがこちら。休憩中の一コマですが格好いいですよね!

化繊ジャージやベースレイヤーではこの色の組み合わせは絶対にNG!Isadoreの拘るナチュラルな色合いだからこそです。
2.ロングスリーブベースレイヤー【100% Merino LS Baselayer】

こちらも同じく100%リッチメリノを使用したベースレイヤー。ロングスリーブにすることでウィンターシーズンに対応させたモデルです。袖口には指ぬきが付いており、ロングスリーブジャージに袖を通す際にもたつかずスムーズに着るためのギミックです。そのまま親指を通しておけば防寒にもなります!

より快適な着心地を求めて行きついたメリノ素材。化繊では出せない着心地を実現する為には、ジャージだけでなくベースレイヤーもメリノにしたいところです。
≫ショートスリーブベースレイヤー6色展開
≫ロングスリーブベースレイヤー5色展開
ネックウォーマー
ベースレイヤーに続きネックウォーマーもIsadoreらしい着こなしの演出に欠かせないアイテム。メリノを使た薄手の生地はオーバーヒートひ難いほどよい保温力。こちらも深みのある美しい発色がコーデの指し色に最適です。
カラー展開はレッド、グレー、ダークネイビーの3色。ジャージに合わせてお選びください。
ネックウォーマー【Merino Performance Neck Warmer】

以上、ジャージを引き立てる差し色アイテムご紹介でした。コーディネートだけでなく機能面でも十分お勧めできるアイテムばかりです。ぜひワンポイントに取り入れてみてください。

RIDEWORKS
兵庫県芦屋市業平町6-11 1F
TEL:0797-25-2511

CycleZ
岡山県岡山市北区島田本町1-1-47
TEL:086-252-8811
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
ツイッターやブログ、フェイスブックなどでもつぶやいています。是非フォローして下さいね!
![]() |
|
text by kitaguchi <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【サイクルアイウェアの落とし穴】大半のサイクリストが間違えている選び方とは?
2025.09.17
-
ファッションが好き。それだけで、スタートできます。|大阪店スタッフ募集
2025.09.14
-
【熟練ライダーの選択】なぜ熟練ライダーはニッカーを選ぶのか?端境期に最強な理由を...
2025.09.12
-
【初心者の落とし穴】冬装備を買う前に知ってほしい“秋の必需品”
2025.09.10
-