UPDATE:2012.04.23
【TokyoMotorist×MOTO NAVI】MOTO NAVI 6月号
軽く、タフに着こなす大人のコットンライダース
これからの季節ヘビロテ必至のスプリングジャケットを、「シンイチロウ・アラカワ」にオーダー。

軽くタフに着こなす大人のコットンライダース
理想(iDEA)のライディングウェア&ギアを作ろうという人気企画。
今回はこれからの季節ヘビロテ必至のスプリングジャケットを、
「シンイチロウ・アラカワ」にオーダー。

レザーのような風合いをもつライトウェイトなジャケット
長かった冬が終わり、思わずどこかへ走り出したくなる季節。しかしこの時期のライダースウェア選び、じつはなかなか難しい。
厚手の革ジャンやダウンは要らないが、とはいえ薄いジャケット一枚ではまだちょっと心もとない。それなりの耐候性、防風性を備えつつ、あまり重過ぎない着心地のウェアがほしい……。
そこで今回、“Tokyo Motorist”が別注したのは、「シンイチロウアラカワ」のライダースジャケットだ。

自らも日々オートバイに乗るデザイナー、荒川眞一郎氏が選んだのは、遠目にはレザーにも見える“オイルドコットン風”の素材。特殊なコーティングがされた、防風性および撥水性を備えるコットンだ。
ダークブラウンのカラーと、MOTO NAVIのイメージカラーでもある鮮やかなオレンジのライナーの対比が鮮やか。
首からの風の侵入を防ぐ高い襟、ライディング姿勢をとりやすいアクションプリーツ、金属製ジップがタンクに当たって傷つけるのを防ぐファスナーカバーなど、ディテールにはバイク乗りならではの配慮やアイデアが盛り込まれている。
別売りではあるが、肩・肘・背中に保護用パッドをインサートすることも可能だ。
見た目にはライダースジャケットらしい硬派さ、重厚感があり、じっさいに着ると軽く着心地がいい。そんな理想的なスプリング・ライダースジャケットを、ぜひワードローブに加えてもらいたい。
text/MOTO NAVI photo/KOYAMACHI(STUH)
理想(iDEA)のライディングウェア&ギアを作ろうという人気企画。
今回はこれからの季節ヘビロテ必至のスプリングジャケットを、
「シンイチロウ・アラカワ」にオーダー。

レザーのような風合いをもつライトウェイトなジャケット
長かった冬が終わり、思わずどこかへ走り出したくなる季節。しかしこの時期のライダースウェア選び、じつはなかなか難しい。
厚手の革ジャンやダウンは要らないが、とはいえ薄いジャケット一枚ではまだちょっと心もとない。それなりの耐候性、防風性を備えつつ、あまり重過ぎない着心地のウェアがほしい……。
そこで今回、“Tokyo Motorist”が別注したのは、「シンイチロウアラカワ」のライダースジャケットだ。

▼コットンライダースJKT ¥38,850/SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)
▼ライダースコンビパンツ¥18,900/SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)
▼RIDERS BOOTS ¥44,100/Max Fritz(マックスフリッツ)
▼ネックウォーマー¥2,940/BUFF(バフ)
▼レッグバッグ ¥19,950/BRIEFING(ブリーフィング)
自らも日々オートバイに乗るデザイナー、荒川眞一郎氏が選んだのは、遠目にはレザーにも見える“オイルドコットン風”の素材。特殊なコーティングがされた、防風性および撥水性を備えるコットンだ。
ダークブラウンのカラーと、MOTO NAVIのイメージカラーでもある鮮やかなオレンジのライナーの対比が鮮やか。
首からの風の侵入を防ぐ高い襟、ライディング姿勢をとりやすいアクションプリーツ、金属製ジップがタンクに当たって傷つけるのを防ぐファスナーカバーなど、ディテールにはバイク乗りならではの配慮やアイデアが盛り込まれている。
別売りではあるが、肩・肘・背中に保護用パッドをインサートすることも可能だ。
見た目にはライダースジャケットらしい硬派さ、重厚感があり、じっさいに着ると軽く着心地がいい。そんな理想的なスプリング・ライダースジャケットを、ぜひワードローブに加えてもらいたい。
text/MOTO NAVI photo/KOYAMACHI(STUH)
- 風の侵入を防ぐスタンドカラー
高さのあるエリを立てれば、首もとからの風の侵入をしっかり防いでくれる。オイルドコットン風の素材は防風性、撥水性を備える
- ライナーは鮮やかなオレンジ
裏地はMOTO NAVIのイメージカラーでもあるオレンジ。「SHINICHIRO ARAKAWA」と「Tokyo Motorist」のWネームタグが付く。
- 前傾姿勢を取りやすいアクションプリーツ
肩部に設けられたアクションプリーツにより腕の運動性を向上。前傾ポジションでもライディングしやすく疲れも軽減する。
- 背中、肩、肘にパッドを装備可能
背中および肩、肘部分には衝撃吸収のためのパッドをインサートできるポケットが備わる(パッドは別売/クシタニ製のパッドが適合)。
- タンクの傷つきを防ぐファスナーカバー
金属製のフロントジッパーがタンクに当たり傷つくのを防ぐ、フラップ状のファスナーカバー。バイク乗りならではの発想が生きてる。
最新のニュース
-
-
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
-
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
-
Amazon Pay導入のお知らせ
2023.03.15
-
3Dセキュアのセキュリティ強化と対応ブランド追加のお知らせ
2022.09.13
-