UPDATE:2019.04.18
Tokyo Motorist(トーキョー・モータリスト)RIDERS TAG
RIDERS TAG 再購入20%OFFキャンペーン
	
 
	Tokyo Motoristメンバーズアイテム「RIDERS TAG(ライダースタグ)」。
2012年にMOTO NAVIとTokyo Motoristのコラボ企画で登場。以来メンバーズアイテムとしてシリアルを刻んでおり、ナンバリングもNo.0172と愛用者を広げています。
ちなみに、シリアルナンバーのNo.0001は、このRIDERS TAG発案者でもあるMOTO NAVI元編集長のカワニシ氏。No.0002がTOKYOlifeのモリと続くのですが、この2人なくしては生まれなかったコラボなんですね。
しかし、早いもので販売開始して七年・・・。
ご愛用者の方の中には、失くてしまったり・傷ついてしまったり・壊れてしまったりして「新しく同じシリアルNoのものが欲しい」というお声を頂きました。
そこで、今回ご要望にお応えするべく期間限定で再購入につき、同じシリアルNo・刻印のRIDERS TAGを20%OFFでおつくりいたします!
期間は、5月1日まで。この機会を是非お見逃しなく!
RIDERS TAGって?という方はこちら→【RIDERS TAG(ライダースタグ)って?改めておさらい。】
	
		
		
			
	
 
 
	
 
	
 
	「RIDERS TAG(ライダースタグ)」って?改めておさらい。
RIDERS TAGのベースとなっているのが”ドッグタグ”というもの。
ドッグタグとは、軍隊で兵士を識別するために身につける認識プレートで、アメリカ軍兵士が犬の鑑札になぞらえて呼んだスラング。米海軍の戦闘機パイロット養成学校を舞台とした映画『トップガン』にて、多くの方に知られるようになりましたよね。
映画や主人公のトム・クルーズに憧れた若者が身に着けるようになり、いつしかファッションアイテムに。そんなドックタグをモチーフにし、MOTO NAVIとTokyo Motoristのコラボ企画で誕生したのです。
	 
 
ネックレスとして収まりのいいチェーンの長さ、タグの大きさを緻密に計算。表面を高級感のあるシルバーメッキで仕上げました。表面には持ち主の名前、血液型、生年月日、TokyoMotoristのメンバーNo.とも言えるシリアルナンバーを刻印。
元々ドッグタグとは、兵士が戦死した際に個人を識別するためのプレート。2枚あるのは、1枚を遺族に届け、1枚は遺体に残しておくためとされています。ですが、彼らにとっては“お守り”のような存在だったそう。このRIDERS TAGも、アクセサリーであるとともに、「安全なライディングを」という想いを込めています。
まさに”大人のバイク乗りの集うサロン”をイメージしたTokyo Motorist(トウキョウ・モータリスト)のメンバーシップを表すアイテムといえるでしょう。
片面には名前、血液型、生年月日、シリアルナンバー。もう1つのプレートには「TOKYO MOTORIST」と「SYMPATHY OF SOUL」の文字が刻まれます。

ドッグタグに用いられる真鍮をベースに、メッキを施した燻したシルバーの風合い。湾曲したプレートがヴィンテージ感もあっていい。

ライダースタグの製作をお願いしたのはジュエリーブランド「SYMPATHY OF SOUL」。ブランドネーム入りポーチが付属します。

首から下げたときのチェーンの長さ、タグのサイズ感などネックレスとしての収まりを計算。Teeシャツにサラっと合わせてもよし、ライダースに合わせてワイルドさをプラスするのも格好いい。
チェーンから外してキーホルダーとして使ってもGOOD!
	 
 
	
 
	
		
		
			
	
	
 
2012年にMOTO NAVIとTokyo Motoristのコラボ企画で登場。以来メンバーズアイテムとしてシリアルを刻んでおり、ナンバリングもNo.0172と愛用者を広げています。
ちなみに、シリアルナンバーのNo.0001は、このRIDERS TAG発案者でもあるMOTO NAVI元編集長のカワニシ氏。No.0002がTOKYOlifeのモリと続くのですが、この2人なくしては生まれなかったコラボなんですね。
しかし、早いもので販売開始して七年・・・。
ご愛用者の方の中には、失くてしまったり・傷ついてしまったり・壊れてしまったりして「新しく同じシリアルNoのものが欲しい」というお声を頂きました。
そこで、今回ご要望にお応えするべく期間限定で再購入につき、同じシリアルNo・刻印のRIDERS TAGを20%OFFでおつくりいたします!
期間は、5月1日まで。この機会を是非お見逃しなく!
RIDERS TAGって?という方はこちら→【RIDERS TAG(ライダースタグ)って?改めておさらい。】
		RIDERS TAG再購入キャンペーン 
	
	| 期間 | 4/18(木)~ 5/1(水)23:59まで | 
|---|---|
| キャンペーン内容 | RIDERS TAG 再購入が20%OFF | 
| 割引対象者 | 以前RIDERS TAGをご購入された方が対象です。 再購入専用ページはコチラ | 
| 注意事項 | 前回ご注文の刻印内容(シリアルNo、お名前、血液型、生年月日)でおつくりいたします。 ※ご結婚などで名字が変り、刻印の名前も変更したい場合は、商品ページでカートに入れる際、オプションにチェックを入れてお進みください。 ※お届けについて、GW期間をはさむため5~6週間ほどお時間頂きます。 | 
	↓ 20%OFFキャンペーン ↓
期間4/18 ~ 5/1の限定
 
期間4/18 ~ 5/1の限定
	「RIDERS TAG(ライダースタグ)」って?改めておさらい。
RIDERS TAGのベースとなっているのが”ドッグタグ”というもの。
ドッグタグとは、軍隊で兵士を識別するために身につける認識プレートで、アメリカ軍兵士が犬の鑑札になぞらえて呼んだスラング。米海軍の戦闘機パイロット養成学校を舞台とした映画『トップガン』にて、多くの方に知られるようになりましたよね。
映画や主人公のトム・クルーズに憧れた若者が身に着けるようになり、いつしかファッションアイテムに。そんなドックタグをモチーフにし、MOTO NAVIとTokyo Motoristのコラボ企画で誕生したのです。
 
 
ネックレスとして収まりのいいチェーンの長さ、タグの大きさを緻密に計算。表面を高級感のあるシルバーメッキで仕上げました。表面には持ち主の名前、血液型、生年月日、TokyoMotoristのメンバーNo.とも言えるシリアルナンバーを刻印。
元々ドッグタグとは、兵士が戦死した際に個人を識別するためのプレート。2枚あるのは、1枚を遺族に届け、1枚は遺体に残しておくためとされています。ですが、彼らにとっては“お守り”のような存在だったそう。このRIDERS TAGも、アクセサリーであるとともに、「安全なライディングを」という想いを込めています。
まさに”大人のバイク乗りの集うサロン”をイメージしたTokyo Motorist(トウキョウ・モータリスト)のメンバーシップを表すアイテムといえるでしょう。
①名前、血液型、生年月日を刻印
片面には名前、血液型、生年月日、シリアルナンバー。もう1つのプレートには「TOKYO MOTORIST」と「SYMPATHY OF SOUL」の文字が刻まれます。

②湾曲したフォルムがニュアンスを醸す
ドッグタグに用いられる真鍮をベースに、メッキを施した燻したシルバーの風合い。湾曲したプレートがヴィンテージ感もあっていい。

③ジュエリーブランドSYMPATHY OF SOUL
ライダースタグの製作をお願いしたのはジュエリーブランド「SYMPATHY OF SOUL」。ブランドネーム入りポーチが付属します。

④ドッグタグをアクセサリーとしてアレンジ
首から下げたときのチェーンの長さ、タグのサイズ感などネックレスとしての収まりを計算。Teeシャツにサラっと合わせてもよし、ライダースに合わせてワイルドさをプラスするのも格好いい。
チェーンから外してキーホルダーとして使ってもGOOD!
 
 
				Tokyo Motorist
RIDERS TAG
¥12,960 (税込)
 
			
 最新のニュース 最新のニュース
- 
	- 
							
						新アイテム追加+再値下げで、狙い目多数!2025.10.24 
- 
							
						【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...2024.10.31 
- 
							
						能登半島地震による配送への影響ついて2024.01.04 
- 
							
						Amazon Pay導入のお知らせ2023.03.15 
 
- 
							
						

 
			 
					
	
 
 
		






 
								
			 
								
			 
								
			 
								
			

 
 
 


