UPDATE:2019.03.13
alk phenix(アルクフェニックス)のウェアとOn(オン)のスニーカー
その二つを足すと「walk on(歩き続ける)」になる。

皆さんお馴染み「歩くための機能服」、alk phenix(アルクフェニックス)。
破竹の勢いで売上を伸ばしている当ブランド、今季は今まで以上に攻めたウェアを展開したりとクリエイティビティを遺憾なく発揮しています。続々と新作が届いていますので、どうぞご期待あれ。
…ところでalk phenixを初期から支えているシューズブランドをご存知ですか? それはTOKYO WHEELSでも高い支持を得ているスイスの気鋭、On(オン)。実はここ、ルックにも頻繁に登場しているんです。
せっかくなので、公式Instagramからコレクションの画像を抜粋。例えばコレとか。
あとはコレも。
女性モデルも履いてたり。
歩くための機能服、そしてランニングの世界を変えるために生まれたスニーカー。歩くと走るの違いはあるものの、移動することに主眼を置く両者。機能・デザインともに相性が良いのはごく自然なことみたいです。
ということで、ここからはTOKYO WHEELSオススメのスタイリングをご紹介。まずは個性的な上下にオレンジ色の新作スニーカーを合わせたアスリージャーコーデ。
軸となるのは個性派アノラック。優れた通気性&撥水性を持つCOOL DOTS®と反射する糸を織り込んだ吸水速乾素材reflector heatherを採用。またフロントにモバイルバッテリー用のホールがあったりと相当トリッキー。
alk phenix(アルクフェニックス)/吸湿速乾リフレクティブストレッチパーカー【tab parka /reflector heather x COOL DOTS®】¥36,720 (税込)
新作のCloudswiftはアーバンな位置づけ。メッシュ状のアッパーから分かる通り通気性良好、また自社開発フォームである「Helion(ヘリオン)スーパーフォーム」をソールに搭載。そして街に映えるビタミンカラーが良い感じです。
On(オン)/軽量ランニングシューズ【Cloudswift】¥17,064 (税込)
続いては濃い目のネイビーと薄いグレーを組み合わせた疑似モノトーンスタイル。変にカッチリ白黒で統一するよりこっちの方が気楽で◎。こなれ感もサラッと出ています。
こちらもメインはアウター。背面には取り外し可能なザックカバー付き。バックパックの上から被れば雨合羽代わりに。また高耐水圧・透湿性能を備えたDRY BARRIER®20000を採用と抜かりなし。
alk phenix(アルクフェニックス)/2.5レイヤー防水パーカー【umbrella jacket /DRY BARRIER®】¥45,360 (税込)
疑似モノトーンということで、足元も落ち着きあるブラックに。こちら、Onお得意の高性能素材メンブレンをアッパーに採用。防水なのに通気性抜群という反則レベルの機能性を備えています。
On(オン)/防水軽量トレイルランニングシューズ【Cloudventure Waterproof】¥19,224 (税込)
着用時の快適性はもちろん、ちょっとした悪天候ですら毅然と対抗できるタッグ。ちなみに(w)alkとOnの二つを足すと、期せずして「walk on(歩き続ける)」という意味に。このマッチング、実は必然なのかもしれません。
…ちなみに両スタイルで着用したクロップドですが、実はこれTOKYO WHEELS別注の一品。
まるで紙のようなマットな質感と軽いシワを持つオリジナル生地karu strech(狩るストレッチ)を使用。軽量で高耐久、そして撥水ストレッチとサイクルウェアにうってつけなんです。
alk phenix(アルクフェニックス)/撥水ストレッチナイロン・ライトウェイトクロップドパンツ【“TOKYO WHEELS Exclusive”crank 3/4 pants / karu stretch】¥31,320 (税込)
リブ付きロンパン(いわゆるジョガーパンツ)は今やスタンダードですが、短丈のリブって相当レア。着こなしの幅は相当広がるハズなので、皆さんお見知りおきを。
※後日、当アイテムにフォーカスしたNEWSをアップ予定。そちらも併せてご覧くださいませ!
-- TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
破竹の勢いで売上を伸ばしている当ブランド、今季は今まで以上に攻めたウェアを展開したりとクリエイティビティを遺憾なく発揮しています。続々と新作が届いていますので、どうぞご期待あれ。
…ところでalk phenixを初期から支えているシューズブランドをご存知ですか? それはTOKYO WHEELSでも高い支持を得ているスイスの気鋭、On(オン)。実はここ、ルックにも頻繁に登場しているんです。
“歩き続ける”ための組み合わせ。
せっかくなので、公式Instagramからコレクションの画像を抜粋。例えばコレとか。
あとはコレも。
女性モデルも履いてたり。
歩くための機能服、そしてランニングの世界を変えるために生まれたスニーカー。歩くと走るの違いはあるものの、移動することに主眼を置く両者。機能・デザインともに相性が良いのはごく自然なことみたいです。
ということで、ここからはTOKYO WHEELSオススメのスタイリングをご紹介。まずは個性的な上下にオレンジ色の新作スニーカーを合わせたアスリージャーコーデ。
軸となるのは個性派アノラック。優れた通気性&撥水性を持つCOOL DOTS®と反射する糸を織り込んだ吸水速乾素材reflector heatherを採用。またフロントにモバイルバッテリー用のホールがあったりと相当トリッキー。
alk phenix(アルクフェニックス)/吸湿速乾リフレクティブストレッチパーカー【tab parka /reflector heather x COOL DOTS®】¥36,720 (税込)
新作のCloudswiftはアーバンな位置づけ。メッシュ状のアッパーから分かる通り通気性良好、また自社開発フォームである「Helion(ヘリオン)スーパーフォーム」をソールに搭載。そして街に映えるビタミンカラーが良い感じです。
On(オン)/軽量ランニングシューズ【Cloudswift】¥17,064 (税込)
続いては濃い目のネイビーと薄いグレーを組み合わせた疑似モノトーンスタイル。変にカッチリ白黒で統一するよりこっちの方が気楽で◎。こなれ感もサラッと出ています。
こちらもメインはアウター。背面には取り外し可能なザックカバー付き。バックパックの上から被れば雨合羽代わりに。また高耐水圧・透湿性能を備えたDRY BARRIER®20000を採用と抜かりなし。
alk phenix(アルクフェニックス)/2.5レイヤー防水パーカー【umbrella jacket /DRY BARRIER®】¥45,360 (税込)
疑似モノトーンということで、足元も落ち着きあるブラックに。こちら、Onお得意の高性能素材メンブレンをアッパーに採用。防水なのに通気性抜群という反則レベルの機能性を備えています。
On(オン)/防水軽量トレイルランニングシューズ【Cloudventure Waterproof】¥19,224 (税込)
着用時の快適性はもちろん、ちょっとした悪天候ですら毅然と対抗できるタッグ。ちなみに(w)alkとOnの二つを足すと、期せずして「walk on(歩き続ける)」という意味に。このマッチング、実は必然なのかもしれません。
【今回の小話】大好物の別注モノでございます。
…ちなみに両スタイルで着用したクロップドですが、実はこれTOKYO WHEELS別注の一品。
まるで紙のようなマットな質感と軽いシワを持つオリジナル生地karu strech(狩るストレッチ)を使用。軽量で高耐久、そして撥水ストレッチとサイクルウェアにうってつけなんです。
alk phenix(アルクフェニックス)/撥水ストレッチナイロン・ライトウェイトクロップドパンツ【“TOKYO WHEELS Exclusive”crank 3/4 pants / karu stretch】¥31,320 (税込)
リブ付きロンパン(いわゆるジョガーパンツ)は今やスタンダードですが、短丈のリブって相当レア。着こなしの幅は相当広がるハズなので、皆さんお見知りおきを。
※後日、当アイテムにフォーカスしたNEWSをアップ予定。そちらも併せてご覧くださいませ!
alk phenix(アルクフェニックス)
様々なTPOに耐えうるビジュアルと、テクノロジーを駆使した機能とを組み合わせたウェア。
On(オン)
既成概念に囚われないエポックメイクな活動を行うシューズブランド。
-- TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
|
writer:daigo iima |
最新のニュース
-
-
GIROより、2つの限定ヘルメットが登場!
2025.07.10
-
【大人の派手ジャージ】“うるさくならない”センスの秘密、知ってますか?
2025.07.08
-
2025.07.04
-
【知らないと損】汗、ムレ、重さ…自転車通勤の”盲点”を解決!
2025.07.04
-