UPDATE:2019.02.17
TOKYO WHEELS 2019SS collection Vol.5
屋外レジャーでドヤ顔できる服。

あと半月ちょっと経てば、ついに春の行楽シーズンがスタート。若干寒さも残っていますが春っぽい風や匂いを感じるとテンションも上がるハズ。今のうちに色んなプランを立てておきましょう!
そして、せっかくアウトドアレジャーを楽しむならば洒落た服装で臨みたいところ。最近はキャンパーにしろアングラー(釣り人)にしろイケてる人も増えていますし。
機能性も十二分にあってしっかり洒落てるアウトドアウェア。そう考えると思いつくのは一つ。and wander(アンドワンダー)に違いありません。
and wanderといえば2011年のスタート以来、破竹の勢いで人気を伸ばしている新鋭アウトドアブランド。
山でも十二分に通じる機能性もさることながら、やっぱり強みはミニマルで洗練されたデザイン性。何せデザイナーのお二人はあのイッセイミヤケ出身。そりゃあイケてるに決まってます。
今回ご紹介するのは春アウターに最適なストレッチナイロンフーディー。シンプルなルックスながら機能性はお墨付き。
まずは生地。ナイロンとポリウレタンを混紡したドライでシャリ感のある素材に撥水処理をプラス。突発的な雨もへっちゃらです。ストレッチもガッツリ効いているのでギュンギュン伸びます。
腰元のポケットはメッシュ仕様になっているのでベンチレーションの役割も兼備。ライド中はもちろんフェスなどでも便利。盛り上がって体温が上昇した後はここを開けて休むと良い具合にクールダウンできるかと。
リフレクターの使い方も見どころ。しっかりアクセントとして機能しつつ、でも嫌味のない程度というバランスが見事です。昨今ではストリート系も使っていますが、ここよりセンスの良いブランドは中々ありません。
一見シンプルなアイテムですが、詳しく紐解いてみるとさすがの実力。アウトドアとファッションどちらの要素も十二分に備えてます。
甘く見てるとしっぺ返しを食らいます。
ということで着こなし方に。まぁ正直言うと、ゴチャついていないので何でもハマります。なのであえて取り上げるほどでもないんですが、シーンに沿ったイメージとして参考程度にご覧ください(笑)。
洒落っ気が欲しくなるアウトドア・アクティビティといえば、やっぱりフェス! ということで、まずはフェスコーデ。
軽快な8分丈パンツとサコッシュ、そして足元はスニーカーと楽しむ気満々! ちなみに撥水処理を施したフーディなので多少の雨もOK。野外も問題ナシ。ポイントは色数を増やすこと。フェスなので派手な方がアガります。
暖かくなるとどこかに行きたくなっちゃうので、続いては街ブラ(or小旅行)スタイル。 言うまでもないですが、こういうシティ寄りのレジャーもバッチリ。
イージーパンツからデニムに履き替え都会的に。ワインレッドの派手一辺倒じゃないシブい色味も◎。and wanderなので特に意識する必要はないですが、デニムみたいに機能性とは無縁のアイテムを混ぜると街っぽさが生まれます。
もちろんラストは自転車用コーデ。TOKYO WHEELSユーザーならアウトドアレジャーといえば真っ先にライドが思い浮かぶでしょうし。
街乗りということで、シンプルなスウェットパンツとミックス。トップスのモードっぽさで寝巻感を消している点にご注目あれ。まぁこれに関しては特にポイントもありません。走りやすさだけ考えてください(笑)。
ちなみにですが、ここ最近のアウトドアというと揃いも揃ってノー○フェ○スを着ている人ばっかり。もちろん悪くないブランドなんです。でもあまりにも右倣え過ぎて食傷気味になっちゃいまして(笑)。
例えるならば一時期の「ダウンと言えばカ○ダグ○ス」状態になっているワケです。
一方のand wanderですが、数はそこまで多くないもののファッション関係者っぽい人が着ているのをよく見ます(僕の主観的意見なので悪しからず)。
何となくですが、もうそろそろ経つとアウトドア系の覇権を取るような気も…。早めに手に入れておいて渾身のドヤ顔をかましながら、闊歩してやりましょう!
▼ストレッチナイロンフーディー【nylon stretch jacket】はこちら。
▼and wanderのアイテム一覧はこちら。
-- TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
そして、せっかくアウトドアレジャーを楽しむならば洒落た服装で臨みたいところ。最近はキャンパーにしろアングラー(釣り人)にしろイケてる人も増えていますし。
機能性も十二分にあってしっかり洒落てるアウトドアウェア。そう考えると思いつくのは一つ。and wander(アンドワンダー)に違いありません。
機能・ファッション共に雲上級。センスの塊です。
and wanderといえば2011年のスタート以来、破竹の勢いで人気を伸ばしている新鋭アウトドアブランド。
山でも十二分に通じる機能性もさることながら、やっぱり強みはミニマルで洗練されたデザイン性。何せデザイナーのお二人はあのイッセイミヤケ出身。そりゃあイケてるに決まってます。
今回ご紹介するのは春アウターに最適なストレッチナイロンフーディー。シンプルなルックスながら機能性はお墨付き。
まずは生地。ナイロンとポリウレタンを混紡したドライでシャリ感のある素材に撥水処理をプラス。突発的な雨もへっちゃらです。ストレッチもガッツリ効いているのでギュンギュン伸びます。

腰元のポケットはメッシュ仕様になっているのでベンチレーションの役割も兼備。ライド中はもちろんフェスなどでも便利。盛り上がって体温が上昇した後はここを開けて休むと良い具合にクールダウンできるかと。

リフレクターの使い方も見どころ。しっかりアクセントとして機能しつつ、でも嫌味のない程度というバランスが見事です。昨今ではストリート系も使っていますが、ここよりセンスの良いブランドは中々ありません。

一見シンプルなアイテムですが、詳しく紐解いてみるとさすがの実力。アウトドアとファッションどちらの要素も十二分に備えてます。
甘く見てるとしっぺ返しを食らいます。
ということで着こなし方に。まぁ正直言うと、ゴチャついていないので何でもハマります。なのであえて取り上げるほどでもないんですが、シーンに沿ったイメージとして参考程度にご覧ください(笑)。
洒落っ気が欲しくなるアウトドア・アクティビティといえば、やっぱりフェス! ということで、まずはフェスコーデ。
軽快な8分丈パンツとサコッシュ、そして足元はスニーカーと楽しむ気満々! ちなみに撥水処理を施したフーディなので多少の雨もOK。野外も問題ナシ。ポイントは色数を増やすこと。フェスなので派手な方がアガります。
暖かくなるとどこかに行きたくなっちゃうので、続いては街ブラ(or小旅行)スタイル。 言うまでもないですが、こういうシティ寄りのレジャーもバッチリ。
イージーパンツからデニムに履き替え都会的に。ワインレッドの派手一辺倒じゃないシブい色味も◎。and wanderなので特に意識する必要はないですが、デニムみたいに機能性とは無縁のアイテムを混ぜると街っぽさが生まれます。
もちろんラストは自転車用コーデ。TOKYO WHEELSユーザーならアウトドアレジャーといえば真っ先にライドが思い浮かぶでしょうし。
街乗りということで、シンプルなスウェットパンツとミックス。トップスのモードっぽさで寝巻感を消している点にご注目あれ。まぁこれに関しては特にポイントもありません。走りやすさだけ考えてください(笑)。
ちなみにですが、ここ最近のアウトドアというと揃いも揃ってノー○フェ○スを着ている人ばっかり。もちろん悪くないブランドなんです。でもあまりにも右倣え過ぎて食傷気味になっちゃいまして(笑)。
例えるならば一時期の「ダウンと言えばカ○ダグ○ス」状態になっているワケです。
一方のand wanderですが、数はそこまで多くないもののファッション関係者っぽい人が着ているのをよく見ます(僕の主観的意見なので悪しからず)。
何となくですが、もうそろそろ経つとアウトドア系の覇権を取るような気も…。早めに手に入れておいて渾身のドヤ顔をかましながら、闊歩してやりましょう!
and wander(アンドワンダー)
ストレッチナイロンフーディー【nylon stretch jacket】
¥42,120(税込)
and wander(アンドワンダー)
2011年の春夏からスタートした日本発のアウトドアブランド。
▼ストレッチナイロンフーディー【nylon stretch jacket】はこちら。
▼and wanderのアイテム一覧はこちら。
-- TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
|
writer:daigo iima |
最新のニュース
-
-
【自転車だから仕方ない】そう思ってた大人に履いてほしい、一本のパンツ。
2025.08.05
-
2025.08.01
-
【冷却装備の正解】風が抜ける”真夏ジャージ”4選
2025.08.01
-
【年齢を味方に】“なんか似合わない…”を解決する、40代のための最新ジャージ事情
2025.07.30
-