UPDATE:2012.02.28
今年もついに、この季節が到来!
花粉やウィルスや粉塵に勝つ、サイクリストのマストアイテム
今年もついに、この季節がやってまいりました。インフルエンザの流行から花粉の飛散へと続くダブルコンボ。一瞬たりとも気の抜けないこの季節、サイクリストに限らず大人気のお洒落マスクのご紹介です。

年が明け、寒さが深まる中でも少しずつ春の訪れを意識し始めるこの季節。
毎年この時期になると「花粉」という言葉に敏感に反応してしまう人も多いのではないでしょうか。全国の患者数が2000万人ともいわれ、最近では大人だけでなく子どもの患者も増加しており、「花粉症」は、今や国民的な病気といっても過言ではありません。
毎年やってくるこの季節ですが、「花粉症だろうが、インフルエンザだろうが、自転車に乗りたいことに変わりはない!!」という猛者がTOKYO Wheels近辺にも多くいらっしゃいます。やってきてしまったものはしかたがありません。しかし、何の対策もしないで自転車を乗り回す、というのはあまりにも無防備ですし、かと言って、白いマスクを付けていてはせっかくのコーディネートが台無しに。
そこで登場するのが、「BUFF」と「Proloopのネックフィレット」です!!

筒状のバンダナのような共通の形をもつこのアイテムはとても多くの使い方がありますが、主に秋口や春先のコーディネートの差しとしての薄手のネックウォーマーとして。ですが、今回特筆すべき点は、極細繊維のマイクロファイバー素材を使用し花粉や埃を通さない(BUFF)ことと、活性炭入りのフィルターがはいったマスク機能を持っている(Proloop)こと。
ちなみに、とても多くの使い方があると申しましたが、どれくらいのパターンがあるかというと...

これくらいです!!
花粉の季節はマスクとして、夏はヘッドバンドやキャップとして、寒さの厳しい時期はネックウォーマーとして。まさに「マルチユース」に使いこなすことができるアイテムでもあるのです。
花粉症の時期でなくとも車道を走るサイクリストは喉の保護が気になるもの。そんな時はネックウォーマーがわりのこいつでサッと口元を隠せば、瞬時に立派なマスクになってくれる、とういわけです。見た目もオシャレでコーディネートのアクセントにはもちろん、実用性もバツグン。伸縮性に富んだ素材を使用しており、マスク形状でもずり落ちにくくなっています。
花粉の季節の自転車乗りのスタンダードアイテムになりつつあり、毎年この季節は特に注目の集まるアイテムです。「注目の集まる=品薄になる」の法則が成り立ちますので、これから本格的に花粉症の季節が到来する前に、気に入った色は押さえておくことを、おススメします。
【BUFF】
▼BUFF(バフ)の商品一覧をこちらから
【Proloop】
▼Proloop(プロループ)の商品一覧をこちらから
毎年この時期になると「花粉」という言葉に敏感に反応してしまう人も多いのではないでしょうか。全国の患者数が2000万人ともいわれ、最近では大人だけでなく子どもの患者も増加しており、「花粉症」は、今や国民的な病気といっても過言ではありません。
毎年やってくるこの季節ですが、「花粉症だろうが、インフルエンザだろうが、自転車に乗りたいことに変わりはない!!」という猛者がTOKYO Wheels近辺にも多くいらっしゃいます。やってきてしまったものはしかたがありません。しかし、何の対策もしないで自転車を乗り回す、というのはあまりにも無防備ですし、かと言って、白いマスクを付けていてはせっかくのコーディネートが台無しに。
そこで登場するのが、「BUFF」と「Proloopのネックフィレット」です!!

筒状のバンダナのような共通の形をもつこのアイテムはとても多くの使い方がありますが、主に秋口や春先のコーディネートの差しとしての薄手のネックウォーマーとして。ですが、今回特筆すべき点は、極細繊維のマイクロファイバー素材を使用し花粉や埃を通さない(BUFF)ことと、活性炭入りのフィルターがはいったマスク機能を持っている(Proloop)こと。
ちなみに、とても多くの使い方があると申しましたが、どれくらいのパターンがあるかというと...

これくらいです!!
花粉の季節はマスクとして、夏はヘッドバンドやキャップとして、寒さの厳しい時期はネックウォーマーとして。まさに「マルチユース」に使いこなすことができるアイテムでもあるのです。
花粉症の時期でなくとも車道を走るサイクリストは喉の保護が気になるもの。そんな時はネックウォーマーがわりのこいつでサッと口元を隠せば、瞬時に立派なマスクになってくれる、とういわけです。見た目もオシャレでコーディネートのアクセントにはもちろん、実用性もバツグン。伸縮性に富んだ素材を使用しており、マスク形状でもずり落ちにくくなっています。
花粉の季節の自転車乗りのスタンダードアイテムになりつつあり、毎年この季節は特に注目の集まるアイテムです。「注目の集まる=品薄になる」の法則が成り立ちますので、これから本格的に花粉症の季節が到来する前に、気に入った色は押さえておくことを、おススメします。
【BUFF】
![]() | ![]() 【Wheels別注 ペイズリー】 | ![]() 【Wheels別注 マルチ】 |
![]() | ![]() 【POTA RED】 | ![]() 【BLUE WAY】 |
![]() | ![]() 【POP BIKE】 | ![]() 【KASH PINK】 |
▼BUFF(バフ)の商品一覧をこちらから
【Proloop】
![]() | ![]() 【ネックフィレット OPTIC】 | ![]() 【ネックフィレット DOT】 |
▼Proloop(プロループ)の商品一覧をこちらから
![]() | |
![]() | ![]() |
最新のニュース
-
-
【サイクルアイウェアの落とし穴】大半のサイクリストが間違えている選び方とは?
2025.09.17
-
ファッションが好き。それだけで、スタートできます。|大阪店スタッフ募集
2025.09.14
-
【熟練ライダーの選択】なぜ熟練ライダーはニッカーを選ぶのか?端境期に最強な理由を...
2025.09.12
-
【初心者の落とし穴】冬装備を買う前に知ってほしい“秋の必需品”
2025.09.10
-