UPDATE:2018.07.10
moca(モカ)TOKYO WHEELS カップホルダー
手持ちより“手ぶら”。これが今どきのカフェスタイル。

コーヒー片手はもう古い!?
コーヒーを片手に颯爽と街を歩くお馴染みのニューヨーカースタイル。某コーヒーショップに通う人の姿はすっかり見慣れた光景に。そんな「意識高い系」はもしかしてもう古い!?
これからは手持ちより、手ぶらで楽しむのがスマート。
そんな、新しいカフェスタイルの提案です。
大袈裟じゃないのがイイ
カフェに立ち寄りコーヒーをテイクアウト。飲みながら歩くのも良いですが、カップのやり場に困ることって結構ありません?片手でずっと持ちながら飲み続けなければならなかったり。特に自転車通勤やカフェライドが多い人たちは、かなりお困りかと。片手で持ち続けながら運転するのも危険だし、一気に飲む干すなんてこともしたくない。出来れば自転車をゆっくり漕ぎながら、冷たいコーヒーを味わいたい。
そんな我々の強い願望の…いえ、多くの自転車乗りの要望に応え、ようやく発売に至ったのが、moca(モカ)TOKYO WHEELS カップホルダー。
ボトルケージとは別にサッと手元で取り出せる、ちょっとしたカップホルダーが欲しかったんです。そう、この大げさじゃない感じが丁度良い。
しっかりと自転車に固定してしまうよりも、必要に応じてパッと付けたり外したり。ビジネスシーンではキャリーケースに付けたりと、そんな自由度が大人のカフェスタイルの幅を広げます。
カップの大きさによって選べる2サイズ
このカップホルダーは、TOKYO WHEELSがmoca(モカ)にオーダーしたオリジナルロゴ入り。カップホルダー自体の大きさは2種類から選べます。カップホルダー01は、カフェやコンビニで売っているコーヒーカップショートサイズに対応。付属のベルクロ一本で固定する小ぶりのタイプです。
一方カップホルダー02は、コーヒーカップMサイズやトールサイズに対応。ベルクロ二本で固定するタイプ。たっぷりと飲みたい人にオススメ。
さらに別売りのmoca(モカ)タンブラーにも対応。このタンブラーはこぼれづらいしホールド力も◎。何よりエコ。ゴミにならずオフィスに着いたらそのまま使える。まさにスマートな大人にピッタリのアイテムです。
今まであるようで無かった、ちょっと気の利いたアイテム。
「こんなの欲しかった」という人、けっこう多いようです。
このカップホルダーで、ちょっと先を行く大人のカフェライフを始めませんか。
▼moca(モカ)TOKYO WHEELS カップホルダー01
▼moca(モカ)TOKYO WHEELS カップホルダー02
▼moca(モカ)タンブラー
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

最新のニュース
-
-
【お洒落番長】通勤〜週末ライドまで、全部これでOK。ヘルメットの決定版!
2025.07.12
-
突然の雨でも困らない。自転車乗りが選ぶ“本当に使える雨対策”2選!
2025.07.10
-
GIROより、2つの限定ヘルメットが登場!
2025.07.10
-
【大人の派手ジャージ】“うるさくならない”センスの秘密、知ってますか?
2025.07.08
-