UPDATE:2018.05.21
ASSOSショートスリーブジャージ4モデル
走り方が違うのにサイクルジャージはいつも一緒?選び方のヒントはASSOSにあった。

今より1ランク上の走りを目指したい人へ
この夏ちょっと頑張って走ってみようかな、という人へ。
走り方が変われば、ウェア選びも変わってきます。
では、手持ちのサイクルジャージからちょっとアップグレードするには、一体どの様なものを選べば良いのか。
そこで今回は、走り方によってモデルが明確に分かれているASSOS(アソス)ショートスリーブジャージで違いを解説します。
サイクルジャージ選びのひとつのヒントにしてみてください。
走り方によってモデルが分類
ASSOSのショートスリーブジャージは走り方によって、大きくこの4モデルに分類されています。
・MILLE(ミレ)エントリー(入門編)モデル
・equipe(エキップ)レース・トレーニングモデル
・cent(チェント)ロングライドモデル
・CAMPIONISSIMO(カンピオニッシモ)最上級トップレーシングモデル
このモデル名はサイクルジャージだけではなく、ASSOSビブショーツにも共通に使われています。
なので、例えばトレーニングをするならequpe、ロングライドに行くならcent、というように選べば良いんです。実は非常に分かりやすく分類されています。
そして大きくこの4モデルさえ押さえておけば、いかなる走りにも対応出来るようになるのです。
■コストパフォーマンスに優れた入門編モデルSS Jersey MILLE GT。
初めてサイクルジャージを着る人にとって入りやすい、ASSOSのジャージの中で最も価格を抑えた入門モデルです。
少しゆったりとしたレギュラーフィットの快適な着心地。
シンプルなデザインと速乾性のある機能で、ビギナーからベテランまで、夏のデイリーユースとして幅広く使用できます。
■日常のトレーニングやイベント・レースにSS.equipeJersey_evo8。
スピードを重視するレースやトレーニングなどの走りを想定してつくられたレーシングフィットモデルです。
ボディーラインにフィットし、まるで肌と一体化するような高いエアロ効果が得られます。1分1秒を争うレース用に、ロスの無いつくりがこのモデルの特徴。
抜群のフィット感がありながら優れた着心地で窮屈感がありません。その完成度の高さは日常のライドに十分な満足感を与えてくれるでしょう。ちなみにBMCレーシングに供給されるウェアはこのequipeジャージをベースに作らています。
■ロングライドに最適なモデルSS.centoJersey_evo8。
夏の長距離を快適に走行するために開発された、コンフォートフィットモデルです。
夏のロングライドは一日の発汗量が通常に比べ多い為、汗を効果的に処理する事を重視してつくられています。
長距離を走る場合に求められるのは、スピードよりも快適さ。タイト過ぎない絶妙のフィット感と伸縮性で、長時間の走行もストレスを感じにくい。
ロングライドには欠かせない大きめのバックポケットにも、長時間のライドで蒸れにくく丈夫な工夫がされています。
■ASSOS最上級サマージャージSS.CAMPIONISSIMO JERSEY_EVO7。
ASSOSの最新テクノロジーを搭載する最上級サマーレーシングフィットモデルです。
最高を追求すると、インナーとの2枚重ねすらロスになるという発想から生まれました。
フロントの胸部部分の内側にベースレイヤー(スキンフォイル)と同様の素材を貼り合わせる事で、ジャージ一枚でインナーを着ているのと同じ効果が得られます。
細部のつくりから素材に至るまで無駄を削ぎ落し、究極な快適さを追求した最高峰モデルです。
走り方によって、求める快適さも変わってきます。
「今日はトレーニング?」「今日はロングライド?」
今より1ランク上の走りを目指したい人へ。
その日の走り方によって、何を着るか選んでみてください。
走り方でサイクルジャージを変えてみたら、きっと快適さも変わるでしょう。
▼ASSOS(アソス)ショートスリーブサイクルジャージ商品一覧はこちら。
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
text by sakamoto
この夏ちょっと頑張って走ってみようかな、という人へ。
走り方が変われば、ウェア選びも変わってきます。
では、手持ちのサイクルジャージからちょっとアップグレードするには、一体どの様なものを選べば良いのか。
そこで今回は、走り方によってモデルが明確に分かれているASSOS(アソス)ショートスリーブジャージで違いを解説します。
サイクルジャージ選びのひとつのヒントにしてみてください。
走り方によってモデルが分類
ASSOSのショートスリーブジャージは走り方によって、大きくこの4モデルに分類されています。・MILLE(ミレ)エントリー(入門編)モデル
・equipe(エキップ)レース・トレーニングモデル
・cent(チェント)ロングライドモデル
・CAMPIONISSIMO(カンピオニッシモ)最上級トップレーシングモデル
このモデル名はサイクルジャージだけではなく、ASSOSビブショーツにも共通に使われています。
なので、例えばトレーニングをするならequpe、ロングライドに行くならcent、というように選べば良いんです。実は非常に分かりやすく分類されています。
そして大きくこの4モデルさえ押さえておけば、いかなる走りにも対応出来るようになるのです。
走り方で求める快適さも変わる
そこで、それぞれのモデルの特性と違いをご紹介します。■コストパフォーマンスに優れた入門編モデルSS Jersey MILLE GT。
初めてサイクルジャージを着る人にとって入りやすい、ASSOSのジャージの中で最も価格を抑えた入門モデルです。
少しゆったりとしたレギュラーフィットの快適な着心地。
シンプルなデザインと速乾性のある機能で、ビギナーからベテランまで、夏のデイリーユースとして幅広く使用できます。
■日常のトレーニングやイベント・レースにSS.equipeJersey_evo8。
スピードを重視するレースやトレーニングなどの走りを想定してつくられたレーシングフィットモデルです。
ボディーラインにフィットし、まるで肌と一体化するような高いエアロ効果が得られます。1分1秒を争うレース用に、ロスの無いつくりがこのモデルの特徴。
抜群のフィット感がありながら優れた着心地で窮屈感がありません。その完成度の高さは日常のライドに十分な満足感を与えてくれるでしょう。ちなみにBMCレーシングに供給されるウェアはこのequipeジャージをベースに作らています。
■ロングライドに最適なモデルSS.centoJersey_evo8。
夏の長距離を快適に走行するために開発された、コンフォートフィットモデルです。
夏のロングライドは一日の発汗量が通常に比べ多い為、汗を効果的に処理する事を重視してつくられています。
長距離を走る場合に求められるのは、スピードよりも快適さ。タイト過ぎない絶妙のフィット感と伸縮性で、長時間の走行もストレスを感じにくい。
ロングライドには欠かせない大きめのバックポケットにも、長時間のライドで蒸れにくく丈夫な工夫がされています。
■ASSOS最上級サマージャージSS.CAMPIONISSIMO JERSEY_EVO7。
ASSOSの最新テクノロジーを搭載する最上級サマーレーシングフィットモデルです。
最高を追求すると、インナーとの2枚重ねすらロスになるという発想から生まれました。
フロントの胸部部分の内側にベースレイヤー(スキンフォイル)と同様の素材を貼り合わせる事で、ジャージ一枚でインナーを着ているのと同じ効果が得られます。
細部のつくりから素材に至るまで無駄を削ぎ落し、究極な快適さを追求した最高峰モデルです。
走り方によって、求める快適さも変わってきます。
「今日はトレーニング?」「今日はロングライド?」
今より1ランク上の走りを目指したい人へ。
その日の走り方によって、何を着るか選んでみてください。
走り方でサイクルジャージを変えてみたら、きっと快適さも変わるでしょう。
▼ASSOS(アソス)ショートスリーブサイクルジャージ商品一覧はこちら。
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

最新のニュース
-
-
2025.07.03
-
ASSOSより、2つの限定ジャージが登場!
2025.07.03
-
【今年も人気確実】“街に溶けるアロハ”が、再び帰ってきた!今年も数量限定の別注あ...
2025.07.02
-
【熊本】BEACH LINE BICYCLEでイザドアとアルバオプティクスのPO...
2025.07.02
-