UPDATE:2018.03.01
ASSOSウィンドベストblitzVest MILLE GT
季節の変わり目こそ“ジレ”を持ってない人は絶対損してる!?

"ジレ”って持っていますか?
実は結構走る自転車乗りにとって、もはや必需品アイテム、ジレ。みなさん、実際持っていますか?
もしかすると「インナーとサイクルジャージ、ウィンドブレーカーがあればイイんじゃないの?」とか「いまいちジレの必要性がよく分からない。」という人も多いかも知れません。
しかし自転車に乗れば乗る程、ジレの便利さを実感出来るのです。そして一度使うと逆に「持ってない人が信じられない!」と言ってしまう程、欠かせないアイテムになるのです。
特に3月となると朝晩はまだ寒いと感じる時もあれば、日中はめちゃくちゃ暑い日もある。さらに天候も不順で、急に雨が降ったり風が強くなったり。そうなってくると何を着て行けば正解なのか、ウェア選びは本当に難しい。
身一つで走るサイクリストにとって上手く体温調整が出来ないと、みるみると体力を奪われ、一気にパワーダウンしてしまいます。
そんなあらゆる天候や気温の変化に即座に対応出来るアイテムが、まさにジレなのです。
そこで、今までジレは使ったことが無いという人にオススメがASSOS(アソス)ウィンドベストblitzVest MILLE GT。
本気で走る人が一枚は持っていると言って良いほど、ASSOSのアイテムの中でジレは上位にランクインする人気アイテムです。
ジレの良いところは、体温調整が簡単に出来るところ。今持っているアイテムにプラスワンするだけで、戦闘能力が一つアップすると考えて良いでしょう。
自転車を前に進めるエンジンポンプは内臓にある為、特に体の芯を冷やさない事が一番重要。
ウィンブレを着ると暑くなる、けれどサイクルジャージだけだと肌寒い。そんな時にジレを一枚着るだけで体感温度を一定に保ってくれて、パフォーマンスも落ちる事無く走り続けられるのです。
【インナー+サイクルジャージ+ジレ】
スタート時に少し肌寒いなと思ったら、ウィンブレの様にジャージの上に一枚着る。
走っている途中で暑くなってきたら、ジレだけをパッと脱いでバックポケットにイン。
小さくなるので、見た目もスッキリ。逆に途中で寒くなっても、これなら直ぐに取り出せます。
【インナー+ジレ+サイクルジャージ】
インナーの上にジレを着て、その上にサイクルジャージを着る。
走っている途中で暑くなった時にジャージのフロントジップって良く開けますよね。最初は風が入って来て涼しいのですが、走っているうちにだんだん汗冷えしてきたり。
この着方のメリットはジャージのフロントを開けながら走っても、中で風を防いでくれるところ。中に着る事によって、前を開けても寒くなり過ぎず丁度良いのです。
ただこの着方は、ピタピタのフィット感あるジャージの下よりも、ゆったりめのジャージかカジュアルなシャツの下などの方が、良さを実感出来るでしょう。
こんなに小っちゃくなるので、必需品の工具と一緒にポケットやツール缶に常に忍ばせておけば安心です。何かあった時のお守り代わりになりますよ。
毎回何を着るか悩むのなら、とにかく何も考えずジレを常に持って行けば良いんです。
この一枚を足すことで、明日からの走りに快適さが一つプラスされますよ!
一度使ってしまったら、持たない理由が見当たらなくなるジレ。
いつの間にかアナタも、「ジレを持たないなんて信じられない!」と言っているかも知れません(笑)。
▼ASSO(アソス)ウィンドベスト blitzVest MILLE GTはこちら。
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
text by sakamoto
実は結構走る自転車乗りにとって、もはや必需品アイテム、ジレ。みなさん、実際持っていますか?
もしかすると「インナーとサイクルジャージ、ウィンドブレーカーがあればイイんじゃないの?」とか「いまいちジレの必要性がよく分からない。」という人も多いかも知れません。
しかし自転車に乗れば乗る程、ジレの便利さを実感出来るのです。そして一度使うと逆に「持ってない人が信じられない!」と言ってしまう程、欠かせないアイテムになるのです。
なぜ走る人はジレを使っているのか?
自転車に乗る人にとって、季節の変わり目って一番ウェア選びに悩むんですよね。特に3月となると朝晩はまだ寒いと感じる時もあれば、日中はめちゃくちゃ暑い日もある。さらに天候も不順で、急に雨が降ったり風が強くなったり。そうなってくると何を着て行けば正解なのか、ウェア選びは本当に難しい。
身一つで走るサイクリストにとって上手く体温調整が出来ないと、みるみると体力を奪われ、一気にパワーダウンしてしまいます。
そんなあらゆる天候や気温の変化に即座に対応出来るアイテムが、まさにジレなのです。
そこで、今までジレは使ったことが無いという人にオススメがASSOS(アソス)ウィンドベストblitzVest MILLE GT。
本気で走る人が一枚は持っていると言って良いほど、ASSOSのアイテムの中でジレは上位にランクインする人気アイテムです。
ジレの良いところは、体温調整が簡単に出来るところ。今持っているアイテムにプラスワンするだけで、戦闘能力が一つアップすると考えて良いでしょう。
自転車を前に進めるエンジンポンプは内臓にある為、特に体の芯を冷やさない事が一番重要。
ウィンブレを着ると暑くなる、けれどサイクルジャージだけだと肌寒い。そんな時にジレを一枚着るだけで体感温度を一定に保ってくれて、パフォーマンスも落ちる事無く走り続けられるのです。
体温調整が簡単に出来る
では、実際ジレはどんな風に使われているのでしょう。【インナー+サイクルジャージ+ジレ】
スタート時に少し肌寒いなと思ったら、ウィンブレの様にジャージの上に一枚着る。
走っている途中で暑くなってきたら、ジレだけをパッと脱いでバックポケットにイン。
小さくなるので、見た目もスッキリ。逆に途中で寒くなっても、これなら直ぐに取り出せます。
【インナー+ジレ+サイクルジャージ】
インナーの上にジレを着て、その上にサイクルジャージを着る。
走っている途中で暑くなった時にジャージのフロントジップって良く開けますよね。最初は風が入って来て涼しいのですが、走っているうちにだんだん汗冷えしてきたり。
この着方のメリットはジャージのフロントを開けながら走っても、中で風を防いでくれるところ。中に着る事によって、前を開けても寒くなり過ぎず丁度良いのです。
ただこの着方は、ピタピタのフィット感あるジャージの下よりも、ゆったりめのジャージかカジュアルなシャツの下などの方が、良さを実感出来るでしょう。
こんなに小っちゃくなるので、必需品の工具と一緒にポケットやツール缶に常に忍ばせておけば安心です。何かあった時のお守り代わりになりますよ。
毎回何を着るか悩むのなら、とにかく何も考えずジレを常に持って行けば良いんです。
この一枚を足すことで、明日からの走りに快適さが一つプラスされますよ!
一度使ってしまったら、持たない理由が見当たらなくなるジレ。
いつの間にかアナタも、「ジレを持たないなんて信じられない!」と言っているかも知れません(笑)。
▼ASSO(アソス)ウィンドベスト blitzVest MILLE GTはこちら。
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12