UPDATE:2018.02.28
TEATORA(テアトラ)のPACKABLEシリーズ
“スマートウェア”の可能性が更に広がりました。

「頭脳職のための機能的ウェア」という今までにないテーマ。ワークスタイル・TPOという二つの視点を元にしたカテゴライズ。唯一無二のロジカルなクリエイション。
察しの良い方は既にお気づきかと。飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を集めている気鋭、テアトラのことです。機能性に特化したウェアは皆様からも絶賛の嵐をいただいています。
そんな当ブランドからビッグニュースが一つ。
なんと、サイズ1(S相当)のアイテムが新たに追加されたのです。
選択肢の広がった今が絶好の機会です
実はここってほとんどワイドサイジング。1が無いという理由で2(M相当)を選ぶと想定以上のゆったり感になってしまうことも。(それでも野暮ったくならないのがスゴいところ。)
しかし今回の1追加でイメージ通りのシルエットも選択肢に。2で我慢していた方やサイズ問題でテアトラ自体を敬遠していた方にとっては、今が絶好の機会となっています。
というワケで、新たにサイズ1が加わったアイテムをおさらいしてみましょう。
機能服としての実力が分かる収納性
最初はやっぱりブランドを代表するナイロンパーカ、「Souvenir Hunter(スーベニアハンター)」。

最大の魅力は収納力。“お土産の狩人”という名だけあって旅先で買ったものをバンバン詰め込める大振りポケットが左右に二つ。
また大体のボトムスがハマるであろう美しいAラインのフォルムも持ち味。このスタイルみたいにショーツを合わせてみるのもこれからの季節には良い感じかと。
次は「Device Jacket(デバイスジャケット)」と「Wallet Coat S/L(ウォレットコート)」。
まずはノマドワーカーにうってつけな「Device Jacket」。

ポイントはポケットの間口。ほら、タブレットが収納できるぐらい広いんです。
クリエイティブ系のお仕事って突発的に打合せの依頼が来るじゃないですか。そういう時はコイツを羽織ってポケットにタブレットを忍ばせておきましょう。
程よくライトなフォーマルさも演出しつつ、いざという時はサッとデバイスを出して涼しい顔で対応。ね、仕事デキる感がハンパないでしょ。
「Wallet Coat S/L」は着丈をカットしたショートブルゾンモデル。こちらのテーマは貴重品のセキュリティです。

旅先の通貨やクレジット、スマホなどを収納できる隠しポケットを内蔵しているためスリ対策もバッチリ。しかも隠しポケットながらアクセスしやすいという驚きの仕様。
また個性的なシリコンボタンとテロッとした生地感でストリート風味を加えているため、今っぽい装いに身を包めます。

そしてこれらのアイテムとセットアップで着用できるスリムパンツにも1が追加されています。ドローコードとベルトループのどちらも付いているため、オンオフ兼用できるのも嬉しいところ。

※上述のアイテムは全てパッカブル仕様。ハリとコシのある特殊なナイロン糸で織り上げており、シワになりづらく強度も抜群。何より軽量なので持ち運びやすくなっています。
“スマートウェア”の今後に乞うご期待!
サラッとご紹介するつもりが、いつになく超大作となってしまいました…。まぁそれだけテアトラの各アイテムに魅力が詰まってるということなんでしょうね。
それにしてもホントに全て名品。これほどまでに収納力を持ったウェアって滅多にない。下手なアウトドアブランドだと全く相手になりません。
スマートフォンにスマートウォッチ、スマート家電など、様々なものがスマート化している現代社会。テアトラのアイテムはさしずめ“スマートウェア”といったところでしょうか。
サイズの追加で更なる広がりをみせたテアトラ、今後の動きにも要注目です。
・TEATORA(テアトラ)の商品一覧
--
HUMIDiTでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
|
edit:minoru mori writer:daigo iima |
最新のニュース
-
-
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
-
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
-
【極上の肌触り】コスパ最強のカシミア混ニットを試してみたら。
2023.12.30
-
【脱おじ】野暮ったくならない、PCも持ち運び可能な大きめショルダーバッグ2選!
2023.12.01
-