UPDATE:2018.02.25
100%(ワンハンドレッド)のサングラス
サングラス界のニュースタンダード現る。
自転車用のサングラスってどこのがいいの?と聞いても、みんな"同じ答え"に"同じサングラス"。そろそろ目新しいのが欲しくなりませんか?

自転車界にて、サングラスといえばどこのブランドを思い出しますか?
そう、自転車だけでなくスポーツ界にてNO.1のサングラス・ゴーグルといえば"あのブランド"ですよね。知名度・信頼度の高さ、間違いない性能とデザイン。このブランドがいい!というよりも、他に選択肢がないと言ってもいいかもしれません。ゆえにみんな同じサングラスを手にし、かぶる率もNO.1。
そんな一人勝ち状態だった自転車サングラス業界にて、セカンドブランドとなる"100%(ワンハンドレッド)"がTOKYO Wheelsに登場!先日展開が開始したばかりですが、さっそくすごい勢いで売れており我々もびっくりしています(笑)
このサングラスが急激な知名度を上げたのも、あの"怪童"ペーター・サガン選手の影響。
100%はアメリカ発のアイウェアブランド。モトクロスのゴーグルをメインに販売しているブランドで、ロード界ではあまり知られていない存在でした。それが2~3年前にサガン選手がレースにて着用していたことで「どこのサングラス?!」と一気に名が広まりました。
とはいっても、「サガンだから格好いいんじゃ?」なんてこともサングラスにはよくあります。頭のつくりからパーツのかたち、位置までもアジア人とは違うだけに、実際にかけてみると思っていたのと違う!ってなったり。
ですが100%はカーブが深い分日本人の顔にもフィットしやすいんです。鼻の低い人でもMegol®ゴム製のノーズパットによりズレにくく、長時間かけていても疲れ知らず。レンズも大きいので、サングラス上部から眉毛全体が見えて違和感を感じることもなし。
もちろんそれだけではありません。この大きな一枚レンズが視野を広げ、途切れることない自然な視界を実現。
さらにはクレアレンズが付属されており、日中と夜間の使用がたった一つのサングラスにて可能に。100%は有名選手の名前だけじゃない、今もっとも熱いサングラスなのです。
気になるモデルは?
普段や街乗りにも使いやすいカジュアルタイプを除き、TOKYO Wheelsにて展開しているモデルは【SPEEDTRAP】、【SPEEDCRAFT】、【SPEEDCRAFT SL】の3つ。
顔を立体的に見せてくれるSPEEDTRAPは、よりフィット感や顔との密着度が高いのがポイント。アーム(ツル)は長さが3段階にて調節できたりと、機能もルックスもメカニックなところがいい個性を出してくれそうです。
SPEEDCRAFT SLは、SPEEDTRAPのショートレンズタイプ。レンズの大きさが魅力の100%ですが、比較的顔の方にとってはアンバランスに感じることも。女性にもおすすめですよ!
とはいえ、一番人気はサガン選手愛用のSPEEDCRAFT。かけるだけで本人かのような気分になったりして、テンションも高まりそうです(笑)
さっそく完売カラーが出てきているだけに、我々も再入荷を急いでいます!「再入荷通知を受け取る」にて、入荷のご連絡をもう少しお待ち下さいー!
▼100%(ワンハンドレッド)のサングラスはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
- 関連キーワード
- 100%ワンハンドレッドパーセントサングラス
最新のニュース
-
-
【冷却装備の正解】風が抜ける”真夏ジャージ”4選
2025.08.01
-
2025.08.01
-
【年齢を味方に】“なんか似合わない…”を解決する、40代のための最新ジャージ事情
2025.07.30
-
【姫路】クライム・サイクルスポーツでイザドアとアルバオプティクスのPOP-UP ...
2025.07.29
-