UPDATE:2018.01.14
narifuri(ナリフリ)の撥水スパンライクシリーズ
別注を作りたくなるほど、TOKYO Wheelsが惚れ込んだファブリックがある。
narifuri(ナリフリ)の"撥水スパンライク"は撥水・速乾・ストレッチ・ルックス、全てを備えたファブリック。その魅力にTOKYO Wheelsも惚れ込み、別注アイテムも2年連続作ったほど。これからのnarifuriを支えていくであろうファブリックシリーズです。

意外と知らない人も多いのですが、narifuri(ナリフリ)はオリジナルファブリックも多く製作するほど、生地に関してのこだわりが高いブランド。
オリジナルでなくとも、アイテムの生地選びが上手いんですよね。narifuriのカジュアルな世界観を崩すことなく、生地の性能を活かしたアイテム作りが自転車乗りに限らず、ファンを増やしてきたのだと思います。narifuriは、自転車乗り全ての人が一度は通ると言われるブランドなのも納得です。
その中でも近年大当たりだったな~と感じるのが、"撥水スパンライク"シリーズ。少し前からすでに登場はしていたのですが、年々その地位を定着させ、今シーズンも数アイテム採用されました。その中でも撥水スパンライクジョガーパンツは毎年好評で、すでに在庫はなくほとんど完売状態。
そんな撥水スパンライク素材の良さは、自転車シーンに限らないルックスと機能性にかぎるでしょう。
名前の通り撥水性を持った素材なのですが、コーティングにて撥水しているのではなく、素材自体の機能なだけに洗っていくうちに薄れていくこともなし。さらにストレッチ性と速乾性も備えたスペックは、ライドだけでなく日常からアウトドアまでもこなす実力者。
そんな撥水スパンライクを上手く活かしたのがこのジャケット。今シーズン注目のトラベルジャケットにも見事昇華させた一枚。肩肘張り過ぎない雰囲気は気軽に羽織れるジャケットに仕上がっています。
ニットの上に羽織って、スラックスやジョガーパンツと合わせればセットアップが簡単にできるのもファブリックシリーズだからこそでしょう。
別注アイテムまで作っちゃいました。
そんな天候に左右されない撥水性に、ペダリングに支障のないストレッチ性、冬に汗冷えも防ぐ速乾性はよりライドパンツとして活かしたい。そこで、TOKYO Wheels別注にて作ってもらったのがタクティカルバイクパンツ。
実は昨年も裏ボアパーカーを別注アイテムとして作ってもらっており、大変好評を頂きました。次はスパンライクの機能をより活用できるパンツがいいなということで、3年ぶりのタクティカルバイクパンツ復活となったのです。
8分丈よりも気持ち長めの丈感が、先ほどのジャケットと合わせてもきれいに収まりすぎない、ほどよいアクティブさを感じることができる。
長距離を走る日にはロングスリーブジャージ【Kelso】といった、ボトムスと同じゆるめシルエットで合わせたライドスタイルだってこなしますよ。
タクティカルバイクパンツのベースとなったのは、今やnarifuriを代表するパンツとなった"8分丈バイクパンツ"。コットンベースのバイクパンツとは違って、独特な艶感が出すモードな雰囲気は"撥水スパンライク"の表情ゆえでしょう。
ライド以外の選択肢も、さらに増えていくであろう"撥水スパンライク"。これからのnarifuriを担っていくであろうファブリックシリーズからは、今後も目が離せません。
▼narifuriの撥水スパンライクシリーズ一覧はこちら
▼タクティカルバイクパンツ【TOKYO Wheels別注】はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【熊本】BEACH LINE BICYCLEでイザドアとアルバオプティクスのPO...
2025.07.02
-
【神奈川県 川崎市】MAGNETでアルバオプティクスのPOP UP STORE開...
2025.06.30
-
2025.06.27
-
「え、バッグつけてるの!?」が“今や常識”な理由【サイクリストの新常識】
2025.06.26
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【最高峰!】ミニマルデザインで、ハイグレードなバックパックが欲しいならこれ1択!2025.04.17
-
YouTube【春のロードバイク】今、何を着るべき?春〜初夏に着るサイクルジャージはこれが最適解!!サイクルウェアのプロが解説します!2025.04.11
-
YouTube【別れの横浜ライド】7年連れ添った愛車“グーマー”と最後の旅。ありがとう、相棒。2025.05.06