UPDATE:2017.11.27
TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)ソフトサーモ ロングスリーブジャージKelso
本気系ウェアは着たくないけど、急に長距離や峠越えに誘われた。さて何着よう?
普段、カジュアルな格好で街乗りや週末ゆるめのライドを楽しんでいたら、急に知人や先輩から割と本気なライドに誘われることってありますよね。「一体何を着て行けばよいの?」ってなった時に、丁度良いこのジャージがある事を覚えておいてくださいね。

こんな時、何着て行けばよいの?
普段、カジュアルな格好で街乗りや週末ゆるめのライドを楽しんでいたら、急にそこそこ乗っている知人や会社の先輩から、ロングライドや峠越えの誘いを受けた。
全身ピタピタの本気系ジャージは持ってないし、その為にいきなりビブタイツも買って全身揃えたくないし・・・。
まさにそんな時に着られる丁度良いジャージを、TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)がつくりました。何かと困った時は、コレがある事を思い出してくださいね。
どこか天然素材のような質感とクラシカルなデザインが、カジュアルなスタイルに合わせやすい。これならわざわざピタピタビブタイツを買わなくても、手持ちのカジュアルパンツに合わせられカジュアルなスタイルで走れます。
カジュアルライクに見える理由は、この素材感にあります。いわゆる光沢のあるレーシングなロングスリーブジャージではなく、どこかニットやウールのような天然素材のような柔らかさ。いちいち気合いを入れずに気軽に着ることが出来て、何となく着る時も気分が楽なんですよね。

実際に着てみると、かなりレーシング寄りなパターンである事が分かります。ライディング姿勢にこだわったパターンは、後ろ身頃の腕回りに余裕を持たせ立体的な裁断に。直立で着ているよりも乗っている時の方が楽になるよう仕上げています。
さらにその着心地の良さはパターンだけではなく、生地自体が高ストレッチで非常に伸びが良いところ。自転車に長時間乗っていてもストレスを感じる事なく、快適に着られるのです。
ただ防風性はないので、冬のライドはミドルとしてウィンドブレーカーを着て行った方が良いでしょう。さらに中にインナーを着て行けば、峠越えで途中で汗をかいた時は前のファスナーを下げて温度調節をすればベストではないでしょうか。
薄手でかさばりにくいので、撥水ストレッチウィンドブレーカーVenturaとも相性が非常に良いです。
そこそこ本気で走れるのにそれをあえて見せ付けない、こんなスタイルで仲間と合流したら、逆にオシャレ過ぎて目立って良いかもしれませんよ。
そこにはいかにもウィールズらしく、ASSOSやPISSEIなど全身本気系ジャージのスタッフもいれば、ウィールズが提案する10マイルサイクルスタイルでキメてくるスタッフもいて、それぞれ自分らしいスタイルで個性が光っています。

11月上旬に行われた霞ヶ浦一周も、10マイルどころか100kmを超えているのに、コレを着ていたスタッフの余裕の笑顔がこのジャージの快適さを物語っています。
パンツにはあえてレーパンではなく、doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)ハイテンションストレッチニット ニッカーボッカーズを合わせて、上下ともラクチンのびのび~素材で、快適さ200%といったところでしょうか。

長めの後ろ丈は背中が出てしまう事もなく、さらに大容量のポケットが3つも付いているという嬉しい機能も。これならバックパックを背負わずに、必要最低限の物はそこそこ入っちゃいますね。
ぜひ、急なお誘いに着て行くものに困った時は、このロングスリーブジャージ Kelsoを思い出してくださいね。
この一枚が、本気の時もゆるい時にも、きっとアナタの味方になって活躍してくれるはずです。
▼TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)ソフトサーモ ロングスリーブジャージ【Kelso】はこちら。
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
text by sakamoto
普段、カジュアルな格好で街乗りや週末ゆるめのライドを楽しんでいたら、急にそこそこ乗っている知人や会社の先輩から、ロングライドや峠越えの誘いを受けた。
全身ピタピタの本気系ジャージは持ってないし、その為にいきなりビブタイツも買って全身揃えたくないし・・・。
まさにそんな時に着られる丁度良いジャージを、TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)がつくりました。何かと困った時は、コレがある事を思い出してくださいね。
わざわざレーパンを買わなくても済むジャージ
見た目はあくまでカフェにも入れるデザインにこだわった、ソフトサーモ ロングスリーブジャージ Kelso。どこか天然素材のような質感とクラシカルなデザインが、カジュアルなスタイルに合わせやすい。これならわざわざピタピタビブタイツを買わなくても、手持ちのカジュアルパンツに合わせられカジュアルなスタイルで走れます。
カジュアルライクに見える理由は、この素材感にあります。いわゆる光沢のあるレーシングなロングスリーブジャージではなく、どこかニットやウールのような天然素材のような柔らかさ。いちいち気合いを入れずに気軽に着ることが出来て、何となく着る時も気分が楽なんですよね。
長時間のライドも疲れない
デザインがカジュアルだから、本気で走れないのでは?と思われがちですが、このロングスリーブジャージKelso、実はちょっと違うのです。
実際に着てみると、かなりレーシング寄りなパターンである事が分かります。ライディング姿勢にこだわったパターンは、後ろ身頃の腕回りに余裕を持たせ立体的な裁断に。直立で着ているよりも乗っている時の方が楽になるよう仕上げています。
さらにその着心地の良さはパターンだけではなく、生地自体が高ストレッチで非常に伸びが良いところ。自転車に長時間乗っていてもストレスを感じる事なく、快適に着られるのです。
春秋は一枚、冬はミドルとして大活躍
このロングスリーブジャージ Kelsoの素材は、東レのソフトサーモという発熱素材を使用しています。適度な保温性がありながら汗をかいても乾きやすくムレにくく、肌触りもサラサラをキープするのです。ただ防風性はないので、冬のライドはミドルとしてウィンドブレーカーを着て行った方が良いでしょう。さらに中にインナーを着て行けば、峠越えで途中で汗をかいた時は前のファスナーを下げて温度調節をすればベストではないでしょうか。
薄手でかさばりにくいので、撥水ストレッチウィンドブレーカーVenturaとも相性が非常に良いです。
そこそこ本気で走れるのにそれをあえて見せ付けない、こんなスタイルで仲間と合流したら、逆にオシャレ過ぎて目立って良いかもしれませんよ。
100kmライドも余裕な快適さ
ちなみにTOKYO Wheelsでは、毎月“カンパニーライド”でスタッフ皆で色々な場所に走りに行っています。その時によって峠越えコースもあれば、街乗りゆる系ライドもあります。そこにはいかにもウィールズらしく、ASSOSやPISSEIなど全身本気系ジャージのスタッフもいれば、ウィールズが提案する10マイルサイクルスタイルでキメてくるスタッフもいて、それぞれ自分らしいスタイルで個性が光っています。

11月上旬に行われた霞ヶ浦一周も、10マイルどころか100kmを超えているのに、コレを着ていたスタッフの余裕の笑顔がこのジャージの快適さを物語っています。
パンツにはあえてレーパンではなく、doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)ハイテンションストレッチニット ニッカーボッカーズを合わせて、上下ともラクチンのびのび~素材で、快適さ200%といったところでしょうか。

長めの後ろ丈は背中が出てしまう事もなく、さらに大容量のポケットが3つも付いているという嬉しい機能も。これならバックパックを背負わずに、必要最低限の物はそこそこ入っちゃいますね。
ぜひ、急なお誘いに着て行くものに困った時は、このロングスリーブジャージ Kelsoを思い出してくださいね。
この一枚が、本気の時もゆるい時にも、きっとアナタの味方になって活躍してくれるはずです。
▼TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)ソフトサーモ ロングスリーブジャージ【Kelso】はこちら。
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12