UPDATE:2017.11.25
narifuri(ナリフリ)のサイドスプリットハーフコート
そろそろマウンテンパーカーにも飽きてきたんじゃない?
毎日変わり映えのないアウターに、そろそろ飽きてきた頃。なにかとシーンを選びがちなコートだって我慢せずに着ちゃうのがTOKYO Wheelsです。

TOKYO Wheelsにてこの時期もっとも人気なのが、マウンテンパーカー。narifuriの2レイヤーマウンパなんかは走りにも特化しているだけに、今日は自転車で行こうかなって日にはまず手にしちゃう、利便性も高いアウターです。
そうはいっても、いつも同じじゃ味気ない。マウンパばかりってのも、どうしてもスポーティな印象になったり、パンツで変化をつけるにも限界がありますからね。まだまだ長いウィンターシーズンにて手持ちのジャケット一枚では飽きてしまう。そんなマンネリ気分を180度変えてくれるのは、やっぱりnarifuri。ルックスで選んでも後悔させない絶対的な信頼感は他のブランドにもない強み。コートがメインアウターになる日も近いです。
モッズコート×テクニカル=?
モッズコートをベースにしながらも、ミリタリーな装いからテックカジュアルへと変換させたnarifuriのサイドスプリットハーフコート。
まるで上質なレザーのような艶感は、ポリエステル生地の表面に熱処理加工(カレンダー加工)ことで表現。ナイロンなどの光沢とはちがった、独特な生地のハリ感と質感がモッズコートとはまた違った上品な仕上がりに。そんな、スーツの上から羽織ってもカジュアルダウンしないきれいめな一面を持ちながら、ラフに羽織っても様になるミリタリージャケットならではの顔も残したおもしろい一枚。
また、コートといえば今や欠かせなくなったのがキルティングコート。とはいえ、このジャンルに至ってはイギリスを代表するキルティングの老舗、LAVENHAM(ラベンハム)には勝てません。そこで誕生したのが、narifuri×LAVENHAMというスペシャルすぎるコラボ。
過去にも様々なブランドとコラボアイテムを展開してきましたが、このシリーズは特に好評なんです。それもそのはず、通常のシリーズにはないバックポケットがついていたり、内側のボアはnarifuriらしさが際立つカモ柄を採用。素材もより強度を高め、撥水加工を施すことでより耐久性もアップ。LAVENHAMのスタイリッシュさはそのまま、細部までnarifuri仕様にしたなんとも贅沢な一枚です。
そもそも自転車乗りがコートを避けてしまうのは、防風性の低さや丈の問題にあります。

サイドスプリットハーフコートもキルティングコートも、ペダリング時に裾が干渉することなく、コートとしての存在感を残したギリギリの丈に調整。自転車でだって、気にせずガンガン走ってもらえます。
「ライフスタイルを変えることなく、気分だけを変えたい」
そう思っていても手が出せないのは勝手な思い込みゆえ。ルックスだけでなくかゆいところに手が届いたnarifuriコートで、冬の装いに奥行きを持たせましょう。
▼narifuriのサイドスプリットハーフコートはこちら
▼narifuri×LAVENHAM 裏ボアキルティングコートはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース-
-
【40代必見】高機能を選ぶと“街で浮く”問題。1枚で全部こなせる冬アウターの条...
2025.11.26
-
【チノパン派の次】“頑張って見えない”大人のパンツ選び
2025.11.21
-
【カフェライドの正解】ポケット派とリュック派が見落としてる“1.3L+1Lの小型...
2025.11.19
-
【見落とされがち】走行性能より“走る姿の完成度”でPNSが選ばれる理由。
2025.11.14
-






カジュアルアウター
カジュアルトップス
カジュアルパンツ
タイツ
カジュアルキャップ
カジュアルシューズ
サイクルバッグ
カジュアルベルト
サイクルジャケット/ジレ
レーサーパンツ
サイクルジャージ
ベースレイヤー
サイクルグローブ
ウォーマー/カバー
ヘッドギア/キャップ
サイクルソックス
ヘルメット
アイウェア(サングラス)
アイウエア(リーディンググラス)
自転車取り付けバッグ
サイクルベスト
サイクルシューズ
サイクルライト
サイクルツール
サイクルロック・防犯
スマートフォンケース/マウント
輪行バッグ
サイクルペダル
ボトル/マグ
キーホルダー/ケース
サイクルギア/雑貨
タオル/寝具
ケアグッズ
レインウェア
インテリア
スリッパ/ルームシューズ
ヘルスケア
ルームウェア