UPDATE:2017.11.18
TOKYO Wheels的ブリティッシュスタイル提案
羽織るだけで雰囲気を感じられる、TOKYO Wheels的ブリティッシュスタイル。
ピーコートをアウトドアジャケットに?ウールライクなライドパンツ?!クラシカルなブリティッシュスタイルをライトに取り込む、Wheels的スタイリングがある。

今年はレディースでもトレンドの"ブリティッシュスタイル"。トレンドといわずとも、ファッション界になくてはならないジャンルでもあります。その点、自転車×ブリティッシュスタイルとなるとツイードランのようなイメージを持ってしまいますが、日常にも落とし込む場合はガチガチのトラッドでなくていい。そんな1点プラスするだけでも完成する、TOKYO Wheels的ブリティッシュスタイル提案とは。
ピーコートをモチーフにしたアウトドアジャケット?
ポートランドを拠点に、アーバンライフに適したアウトドアウェアを提案するnau(ナウ)。だからこそデザインや色味もゴテゴテしたものはなく、洗練されたルックスは一目見れば別格とわかるほど。パタゴニアやナイキといったデザイナーたちによって立ち上げられたブランドなだけに、ルックスだけでなく中身だって本物です。
nauってダウンは知っているけど、他はあまり...って方も多いかもしれませんが、このTRANSPORTER JACKET(トランスポーター)はダウンに次いで人気の高いアイテム。リサイクルウールによりダウンやナイロンとは違った存在感があるジャケット。
ピーコートをベースにした英国調な空気感を持ちつつも、ポートランド出身のアウトドア要素が重たすぎることもない。だからこそ堅すぎないスタイリングに仕上がるんです。そんなトランスポータージャケットはTOKYO Wheelsでも珍しい存在感を放つ、貴重な存在。それも、この面構えで機能性備えたジャケットがなかなかないから。天候に左右されないよう防風性の高いウールとナイロンの混合素材に、DWR加工にて撥水性を確保。ちょっと降りそうかも?って日にこそ手にしてほしいウールジャケット。
羽織るだけで雰囲気が出来上がっちゃう存在感は、アウトドアブランドながらも都会シーンを意識した細身のすっきりシルエットゆえ。一度袖を通したら最後、nauの世界観にはどっぷりはまってしまうことでしょう。
そんなより雰囲気を高めたいなら、パンツもウールで。なんて言いたいですが、それではライドに向きません。そこで、ウールライクなストレッチモールスキンペダルプッシャーパンツ【Bronx Mole】。
実際に手にして見ても「ウールじゃないの?」と思ってしまうほど。モールスキンとは、モグラの毛皮のような感触と言われている、少し厚みを持ったコットン素材。そこにストレッチ性をプラスすることで、ルックスと快適性を見事両立させた一本。ペダルプッシャーパンツの特徴は、お尻周りに余裕を持ちつつも、テーパードシルエットが脚を綺麗に見せてくれる美脚シルエット。ライドパンツ特有の細いパンツが苦手という方にも手に取ってもらうことが多いシリーズでもあるんですよ。
チノやデニムなんかよりも軽く伸縮性も高いので、ライドパンツとしても十分活躍してくれる、まさにテクニカルとクラシックの融合パンツ。Bronx Moleに変えるだけで、季節感だけでなくちょっとした気品もプラスします。
実は、Napoliパンツにもウールライクな新作が登場!細身がお好みの方はこちらをチェックしてくださいね。
マウンパ×化繊パンツもいいですが、たまには肩肘張らずに冬を味わうようなブリティッシュススタイルを、nauで。
▼NAUのTRANSPORTER JACKETはこちら
▼TOKYO Wheelsのペダルプッシャーパンツ【Bronx Mole】はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【知らないと損】汗、ムレ、重さ…自転車通勤の”盲点”を解決!
2025.07.04
-
2025.07.04
-
Fair告知|サマーライドを彩るサイクルジャージフェアを開催します!
2025.07.04
-
ASSOSより、2つの限定ジャージが登場!
2025.07.03
-