UPDATE:2017.10.17
ひと味違うニット特集
今日は何か物足りない。そう感じたら、それはきっと“色”不足。

なんかどれも同じ色。
HUMIDiTの商品一覧を見ても、自身のワードローブを覗いても、ネイビーやブラック、秋冬定番のキャメルといった、無難なカラーばかりが占めている気がする。
だから、毎日様々なアイテムを合わせているのに、昨日とあまり変化がない。そういう時って結構ありますよね。
それってやっぱり色の問題。そこから脱却する手段として、カラーニットという一手があります。
マンネリコーデに彩りを与える
スーパーキッドモヘアと呼ばれる希少なアンゴラ山羊の子供の毛をローゲージに編み立てた、AURALEE(オーラリー)こだわりのクルーネックニット。このモヘアが持つ光沢感と発色の良さを活かしたグリーンが、マンネリ気味だった秋冬コーデに彩りを与えてくれます。
最初はチョット使いづらく感じるカラーかもしれませんが、実は意外とそんなことありません。ホワイトやバーガンディーのニットより新鮮かつ、合わせる色を選ばずコーディネートにハマります。
例えば、誰もが持っているであろうネイビーコートとはこんな感じに。
コーディネートのトーンが明るくなり、ニットのちょいユルな雰囲気が柔らかな印象を与えてくれます。
定番のベージュ系のコートも、グリーンを差せば刑事っぽくならずに大人らしい感じに。
ブラウンやキャメルといったオジサンぽくなりそうな色合いでも、一気に若々しくなるんです。
着こなし次第で、また違う雰囲気に
ローゲージかつ少しゆったりとしたニットなので、ザクッとした感じに着て欲しい一着ではありますが、それはそれで一辺倒な着こなしに。
そういう時はボトムスに前裾だけインしてあげると、また違う雰囲気に変身します。
それなりにボリュームのあるニットなので、完全にタックインするのはNG。ただ、前裾だけなら少し長めの着丈がスッキリ見えるので、ボトムスに合わせてコーディネートを楽しめます。
だから細身のデニムでもこの通り。これまでとは全然違う顔つきになるんです。
オリーブ系のアイテムと合わせるのは流石の上級者でも難しいかもしれませんが、その他のベーシックなカラーなら何でも来い。
いつものコーディネートに物足りなさを感じたら、このニットのことを思い出して下さい。きっとこのグリーンが、その日のコーデを完成へと導いてくれます。
・AURALEE(オーラリー)の商品一覧
--
HUMIDiTでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by yoshizaki |
最新のニュース
-
-
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
-
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
-
【極上の肌触り】コスパ最強のカシミア混ニットを試してみたら。
2023.12.30
-
【脱おじ】野暮ったくならない、PCも持ち運び可能な大きめショルダーバッグ2選!
2023.12.01
-