UPDATE:2017.09.23
narifuri(ナリフリ)のアウタースタイル
これ一枚で秋冬完結!鉄板narifuriアウターで見せるスタイリング集
自転車乗りの冬も越せる、narifuri(ナリフリ)の鉄板アウター"2レイヤーマウンテンパーカー"。冬はまるごとお世話になるなら、スタイリング術も身につけておかないとね。

narifuriアウターといえば、ウィンドブレーカーにプルブレーカー、そして2レイヤーマウンテンパーカーの3つがブランドの柱となり、長年たくさんのサイクリストを支えてきました。
そして幾度となるアップデートを繰り返しながら、ここ数年にて完成型へ。今でも人気は衰えることなく、自転車アウター界の前線にいるというのはやはりすごいことです。
とはいえ、みなさんなんとなくこのアウターの存在を知っていても、機能的な違いが良くわからないって方は多いのでは?
基本的には"温度帯"と思ってもらうといいでしょう。ウィンブレとプルブレは防風性が完全ではないので、大体12月も過ぎた頃から厳しく感じてくるでしょう。その点、2レイヤーマウンパは高い防風性が冷たい風をシャットアウト!ミッドレイヤーで調整すれば、1~2月の真冬にだって前線で活躍してくれる。
とはいって、11~12月には暑過ぎるということもありません。前身頃のポケットにもなる大きなベンチレーションにて、衣服内の熱がこもらないように考えられています。
そして、スポーティなウィンブレやプルブレとは違った、他のバイシクルアウターにはないスタイリッシュがある。マウンテンパーカーをベースにしながら、本家よりも上品に着こなせる意外な一面も見せてくれることでしょう。
すっきりAラインを活かしたコーデ。
まずは抑えておきたい、TOKYO Wheelsらしいライドスタイル。これはみなさんもすぐにマネもしやすいかと思います。
パンツはイタリアンパンツのテイストも含んだFabio 2.0でエレガントなシルエットに。そんなパンツが合うのも、2レイヤーマウンパのAラインシルエットのおかげ。ちょっとお腹が気になる方の救世主にもなってくれるでしょう。
まよったら黒!今年は特にワントーンでまとまるのが◎
アウターとバッグのド定番は、やっぱり黒!よりスマートな着こなしにも仕上げてくれます。オフにも応用できるモノトーンコーデは覚えておいて損はないでしょう。
マウンテンパーカーの実力だって見せます。
こちらは、パンツにあえてリラックス感を演出したアウトドアスタイル。バッグにはand wanderのバックパックをオンして、さらにアウトドア要素で味付け。
いつものスタイルに羽織るだけ?!
なんといっても、スポーティに落としすぎないのが2レイヤーマウンパのすごいところ。それもシルエットだけじゃなく、滑らかな光沢感からほんのり上品さを感じるから。いつもデニムスタイルも、格上のアーバンライドスタイルに早変わりしますよ!
アウターは必要なときに売り切れているもの。昨年は登場しなかった新色も加わり、サイズも揃っている今が買い時ですよー!
▼narifuriの2レイヤーマウンテンパーカーはこちら
▼narifuriのアウター一覧はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【物語を着る】ただの高機能じゃない。"心を動かす"サイクルジャージ。
2025.07.23
-
【茨城県】バイシクルパークO2日立本店&ひたちなか店でアルバオプティクスのPOP...
2025.07.22
-
【ソロぼやきライド】いつもの尾根幹をちょっとズレて走ってみたら、のどかで超癒され...
2025.07.21
-
【違いがわかると、選びが変わる】ASSOSビブの「進化」はどこにある?
2025.07.19
-