UPDATE:2017.09.18
TOKYO Wheels 撥水ストレッチウィンドブレーカー【Ventura】
去年撮った写真と差を付けたいなら、今年のトレンドカラーを取り入れて
秋といえば、いよいよ本格的なライドの季節ですね。楽しい秋のイベントやレースも各地で盛んに開催されます。いつもよりちょっと遠出して、ステキな景色をバックにインスタ映えした写真を撮ったり。実際SNSに載せて見ると、「あれ?去年と着ている服装が同じだった!?」なんてことありませんか?わざわざ遠出してせっかく撮ったのに、代り映えしないのは少し勿体ないですよね。そんな時に知っていると役立つ、賢いファッションコーデをご紹介します。

秋のライドは、去年と同じ服じゃつまらない
いよいよ秋と言えば、イベントやレースが各地で盛んに開催される程、まさにライドを楽しめる季節がやって来ましたね。「夏は暑い、冬は寒い、春は花粉で・・・。」なんて言っていたら、走るのはまさに今でしょう!
これから秋の紅葉を見に行ったり、遠出して食事や観光を楽しんだり。行った先できっと素敵な写真を撮る機会も増えることでしょう。しかし実際に去年の写真と着ているファッションがいつも一緒なのは、ちょっとつまらない・・・。
もしインスタ映えする写真を撮りたいなら、いつものサイクルファッションに今年のトレンドカラーを取り入れるだけで、グンとオシャレに違った印象になりますよ。
そんな今年の秋冬メンズファッションのトレンドカラーは、まさに自然の深みがある“オリーブ”。
TOKYO Wheelsでも一足早くそんなトレンドを取り入れたのが、人気の撥水ストレッチウィンドブレーカーVentura。グレーが余りにも人気だった為、追加してリリースしたカラーが、このオリーブだったのです。
カラーを選ばず、あらゆるシーンに活躍
これまでTOKYO Wheelsオリジナルアイテムの中で、長年愛されているこのVentura(ベンチュラ)。これまで基本のデザインはそのままに、素材や微妙なシルエットを変え、アップデートを繰り返している最新Ver.です。
バタつくフードはあえて付けず、空気抵抗を考慮したスリムシルエットは、本格的な長距離ライドにも対応。秋のライドに景色の良い所へ遠出する場合でもこのスタイルなら、輪行して着替えずそのまま長距離ライドも楽しめます。
オリーブやカーキなどのアースカラーは、基本的に暖色系との相性が良く、ポイントにオレンジカラーやレッドなどを持ってくると、アクセントになり、オシャレさがさらにプラスされます。
防風性と撥水性に優れた素材なので、保温性の高いミドルを着れば、ある程度気温が下がる時期まで着る事が出来ます。さらにオリーブはグレー・ネイビー・ブルー・ブラックといった寒色系の色との相性も良いため、コーデにも取り入れやすいのが特徴です。
ラフな街乗りや、降りた後のショッピング、また自転車に乗らない時、でも、このフードのない細身のシルエットが、アウトドアっぽくスポーティになり過ぎずスタイリッシュな印象に。
ブラックのアウターは何にでも合わせやすいという安心感はありますが、逆に単調なコーデになりがちに。このオリーブのアウターをネイビーシャツの上にパッと羽織るだけで、いつもとは違うワンランク上のオシャレを楽しめます。
春にリリースされ、人気を博したスリムストレッチナイロンパンツFabioアップデート版もオリーブを採用しています。
秋冬は特にブラックのパンツにいってしまいがちですが、もしブラックのアウターの場合、全身真っ黒に。もちろんあえてそんなスタイルもカッコいいですが、パンツにオリーブを持ってくることによって、同じパターンになりがちなコーデも、いつもとは違うオシャレの幅が広がります。
そして今季新登場のモックネックメリノインナーも、カーキ色を取り入れています。
ちらっと覗く首元にカーキが入っているだけで、グンと今年らしくなり、ジャケットやシャツの下からさり気なくアピール出来るオシャレの裏技です。
サイクルファッションは、どうしてもいつも同じようなパターンになりがちに。かといって、毎年全身トレンドに合わせて買い換えたくても難しい。そんな単調なコーデになりやすい秋冬こそ、今年のトレンドであるオリーブやカーキといったカラーを意識して取り入れて、賢いファションコーデが楽しんでみてください。
きっといつもとは違う気分で走り出せて、行った先で撮った写真はきっと去年とは違うはず。
サイクルファッションこそ、トレンドを上手に取り入れて、オシャレを思いっきり楽しんでみてくださいね。
▼撥水ストレッチウィンドブレーカーVenturaはこちら。
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
text by sakamoto
いよいよ秋と言えば、イベントやレースが各地で盛んに開催される程、まさにライドを楽しめる季節がやって来ましたね。「夏は暑い、冬は寒い、春は花粉で・・・。」なんて言っていたら、走るのはまさに今でしょう!
これから秋の紅葉を見に行ったり、遠出して食事や観光を楽しんだり。行った先できっと素敵な写真を撮る機会も増えることでしょう。しかし実際に去年の写真と着ているファッションがいつも一緒なのは、ちょっとつまらない・・・。
もしインスタ映えする写真を撮りたいなら、いつものサイクルファッションに今年のトレンドカラーを取り入れるだけで、グンとオシャレに違った印象になりますよ。
今年の秋冬の注目カラーは?
実際にどうやってサイクルファッションにオシャレを取り入れたら良いの?けっしてハードルが高いことではありません。そのシーズンのトレンドカラーを取り入れるだけで、いつも同じようなコーデが全く違った印象に変わります。これなら誰もが簡単にすぐに出来るオシャレの近道ではないでしょうか。そんな今年の秋冬メンズファッションのトレンドカラーは、まさに自然の深みがある“オリーブ”。
TOKYO Wheelsでも一足早くそんなトレンドを取り入れたのが、人気の撥水ストレッチウィンドブレーカーVentura。グレーが余りにも人気だった為、追加してリリースしたカラーが、このオリーブだったのです。
カラーを選ばず、あらゆるシーンに活躍
これまでTOKYO Wheelsオリジナルアイテムの中で、長年愛されているこのVentura(ベンチュラ)。これまで基本のデザインはそのままに、素材や微妙なシルエットを変え、アップデートを繰り返している最新Ver.です。バタつくフードはあえて付けず、空気抵抗を考慮したスリムシルエットは、本格的な長距離ライドにも対応。秋のライドに景色の良い所へ遠出する場合でもこのスタイルなら、輪行して着替えずそのまま長距離ライドも楽しめます。
オリーブやカーキなどのアースカラーは、基本的に暖色系との相性が良く、ポイントにオレンジカラーやレッドなどを持ってくると、アクセントになり、オシャレさがさらにプラスされます。
防風性と撥水性に優れた素材なので、保温性の高いミドルを着れば、ある程度気温が下がる時期まで着る事が出来ます。さらにオリーブはグレー・ネイビー・ブルー・ブラックといった寒色系の色との相性も良いため、コーデにも取り入れやすいのが特徴です。
ラフな街乗りや、降りた後のショッピング、また自転車に乗らない時、でも、このフードのない細身のシルエットが、アウトドアっぽくスポーティになり過ぎずスタイリッシュな印象に。
ブラックのアウターは何にでも合わせやすいという安心感はありますが、逆に単調なコーデになりがちに。このオリーブのアウターをネイビーシャツの上にパッと羽織るだけで、いつもとは違うワンランク上のオシャレを楽しめます。
今年の秋冬の注目カラーを取り入れて
TOKYO Wheelsでは、このVentura以外にも今季はオリーブやカーキといったカラーを多く展開しています。カーキと耳にすると、土埃っぽいベージュからグリーンまで様々な色を想像されるはず。アースカラー全般を指すと言われているカーキですが、ファッション業界ではくすんだ緑色が多く見られます。春にリリースされ、人気を博したスリムストレッチナイロンパンツFabioアップデート版もオリーブを採用しています。
秋冬は特にブラックのパンツにいってしまいがちですが、もしブラックのアウターの場合、全身真っ黒に。もちろんあえてそんなスタイルもカッコいいですが、パンツにオリーブを持ってくることによって、同じパターンになりがちなコーデも、いつもとは違うオシャレの幅が広がります。
そして今季新登場のモックネックメリノインナーも、カーキ色を取り入れています。
ちらっと覗く首元にカーキが入っているだけで、グンと今年らしくなり、ジャケットやシャツの下からさり気なくアピール出来るオシャレの裏技です。
サイクルファッションは、どうしてもいつも同じようなパターンになりがちに。かといって、毎年全身トレンドに合わせて買い換えたくても難しい。そんな単調なコーデになりやすい秋冬こそ、今年のトレンドであるオリーブやカーキといったカラーを意識して取り入れて、賢いファションコーデが楽しんでみてください。
きっといつもとは違う気分で走り出せて、行った先で撮った写真はきっと去年とは違うはず。
サイクルファッションこそ、トレンドを上手に取り入れて、オシャレを思いっきり楽しんでみてくださいね。
▼撥水ストレッチウィンドブレーカーVenturaはこちら。
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

最新のニュース
-
-
【自転車だから仕方ない】そう思ってた大人に履いてほしい、一本のパンツ。
2025.08.05
-
2025.08.01
-
【冷却装備の正解】風が抜ける”真夏ジャージ”4選
2025.08.01
-
【年齢を味方に】“なんか似合わない…”を解決する、40代のための最新ジャージ事情
2025.07.30
-