UPDATE:2017.09.07
【新登場】TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)モックネックメリノインナー
人気のメリノウールインナーが、ついにモックネックになって新登場!
汗をかいても臭くなりにくい、天然の速乾性と保温性に優れているTOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)の定番人気アイテム、“メリノウールインナー”。これまでショートスリーブ、ロングスリーブとリリースしてきましたが、この秋、遂にモックネックが新登場です。

涼しくなったらアウターと一緒にインナーも
秋になって少し肌寒くなってきたら、さすがにTシャツ一枚という訳にはいきませんよね。そんな時、アウターと同じくらい早速必要になってくるのが、インナーです。
自転車ライドには欠かせない、基本の「インナー+ミドル+アウター」というレイヤード。これまでの夏用インナーに求められてきたのは、主に吸汗速乾の機能でしたが、これからの季節は速乾プラス保温性も必要になってきます。
そんな天然の速乾・保温性の機能を備えるメリノウールインナーは、TOKYO Wheelsでシーズン問わず定番の人気商品です。
今回は、この人気シリーズから新登場のモックネックメリノインナーをご紹介。新たな顔ぶれに、一気に秋の気配を感じますね。
そもそもモックネックとは、クルーネック以上タートルネック未満の長さのこと。 そしてタートルネックのように2~3重に折り返さず、1重になっているネックの事を指します。

そんなモックネックは、タートルネック程の圧迫感がないのに首元が暖かく、レトロ&クラシカルな“トレンド感”も演出する事が出来るアイテムとして、今人気を集めています。
タートルネック独特の首元の詰まり感がちょっと苦手…という方にも、ストレスが少ないモックネックは、ぜひ試して頂きたいアイテムです。

「自転車に限らず、ファッションアイテムの一部として普段も着て欲しい。」という想いから、出来るだけカットソーに近いシルエットにこだわりました。そして着丈や袖丈もシャツを着た時に出にくいよう、あえて極端に長くしていません。
モックネックにすることで、イマドキのトレンド感を出すと共に、もちろん自転車に乗る機能面としても、その役割は忘れていません。
定番のメリノ生地より厚手のものを使用することで、寒さに対してより強いアイテムに。さらにモックネックにすることによって、厳冬期でも首元から冷たい風が入りにくいという利点もあります。

少し首元まであるこのメリノウールインナーを一枚下に着るだけで、実際の体感温度はかなり変わってくるでしょう。
身体を冷やさず保温してくれるとともに、運動時の汗冷えによる体温低下からも身を守ってくれます。これからの秋~冬にかけ、アウターと同時に重要になってくるこのインナーは、一枚は持っていたいアイテムですね。
着回しはさまざま。例えばボートネックのカットソーとレイヤードしたり、上からジャケットを羽織ったり。知らない人から見たら、まさかこれがインナーとは、きっと思えないでしょうね。
そんな新トレンド「モックネック」は世界だけでなく国内でも大人気。オシャレで使いやすくて暖かい、という三拍子が揃っています。
そんなトレンドをTOKYO Wheels的に自転車にも乗れるインナーとしてつくってしまったというもの。ただのウールではなく、高級なメリノウール100%でつくることによって、直接肌に触れてもチクチクせず、汗をかいても臭くなりにくい。
モックネックカットソーとしてレイヤードスタイルを楽しむも良し、ジャケットやサイクルジャージの下に着るも良し…着こなしの幅は無限大です。
万能なモックネックイメリノンナーで、今年の秋冬のオシャレを楽しみましょう!
▼TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)モックネックメリノインナーはこちら。
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
text by sakamoto
秋になって少し肌寒くなってきたら、さすがにTシャツ一枚という訳にはいきませんよね。そんな時、アウターと同じくらい早速必要になってくるのが、インナーです。
自転車ライドには欠かせない、基本の「インナー+ミドル+アウター」というレイヤード。これまでの夏用インナーに求められてきたのは、主に吸汗速乾の機能でしたが、これからの季節は速乾プラス保温性も必要になってきます。
そんな天然の速乾・保温性の機能を備えるメリノウールインナーは、TOKYO Wheelsでシーズン問わず定番の人気商品です。
今回は、この人気シリーズから新登場のモックネックメリノインナーをご紹介。新たな顔ぶれに、一気に秋の気配を感じますね。
モックネックとタートルってどう違うの?
昨年の秋冬のトレンドとして話題になったモックネックですが、もはやその使いやすさで、カットソーとして定番化しているアイテムでもあります。そもそもモックネックとは、クルーネック以上タートルネック未満の長さのこと。 そしてタートルネックのように2~3重に折り返さず、1重になっているネックの事を指します。

そんなモックネックは、タートルネック程の圧迫感がないのに首元が暖かく、レトロ&クラシカルな“トレンド感”も演出する事が出来るアイテムとして、今人気を集めています。
タートルネック独特の首元の詰まり感がちょっと苦手…という方にも、ストレスが少ないモックネックは、ぜひ試して頂きたいアイテムです。
普段でも一枚で着られるように
このモックネックメリノインナーは、「下着感が出ないメリノインナーシリーズをつくりたい。」という声から生まれました。薄手のカットソーとしても一枚で着られるよう、ペラペラではなくコシがある生地感で、シルエットが崩れないように仕上げています。
「自転車に限らず、ファッションアイテムの一部として普段も着て欲しい。」という想いから、出来るだけカットソーに近いシルエットにこだわりました。そして着丈や袖丈もシャツを着た時に出にくいよう、あえて極端に長くしていません。
モックネックにすることで、イマドキのトレンド感を出すと共に、もちろん自転車に乗る機能面としても、その役割は忘れていません。
定番のメリノ生地より厚手のものを使用することで、寒さに対してより強いアイテムに。さらにモックネックにすることによって、厳冬期でも首元から冷たい風が入りにくいという利点もあります。

少し首元まであるこのメリノウールインナーを一枚下に着るだけで、実際の体感温度はかなり変わってくるでしょう。
身体を冷やさず保温してくれるとともに、運動時の汗冷えによる体温低下からも身を守ってくれます。これからの秋~冬にかけ、アウターと同時に重要になってくるこのインナーは、一枚は持っていたいアイテムですね。
インナーもオシャレの一部にしてしまう
もはやカットソーの定番となったモックネックを一枚着るだけで、イマドキ感がグンっとアップします。着回しはさまざま。例えばボートネックのカットソーとレイヤードしたり、上からジャケットを羽織ったり。知らない人から見たら、まさかこれがインナーとは、きっと思えないでしょうね。
そんな新トレンド「モックネック」は世界だけでなく国内でも大人気。オシャレで使いやすくて暖かい、という三拍子が揃っています。
そんなトレンドをTOKYO Wheels的に自転車にも乗れるインナーとしてつくってしまったというもの。ただのウールではなく、高級なメリノウール100%でつくることによって、直接肌に触れてもチクチクせず、汗をかいても臭くなりにくい。
モックネックカットソーとしてレイヤードスタイルを楽しむも良し、ジャケットやサイクルジャージの下に着るも良し…着こなしの幅は無限大です。
万能なモックネックイメリノンナーで、今年の秋冬のオシャレを楽しみましょう!
▼TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)モックネックメリノインナーはこちら。
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

最新のニュース
-
-
【知らないと損】汗、ムレ、重さ…自転車通勤の”盲点”を解決!
2025.07.04
-
2025.07.04
-
Fair告知|サマーライドを彩るサイクルジャージフェアを開催します!
2025.07.04
-
ASSOSより、2つの限定ジャージが登場!
2025.07.03
-