UPDATE:2017.09.01
ソックス特集
エッジィな気分を足元に!大人の小物テクはソックスから。
簡単にできて、はしゃぎ過ぎない小物テクを身につけるなら「ソックス」から。ソックスで180度変わるといってもいいほど、何でもいいようで実は大事なポイントです。

「簡単にできる小物テクってある?」
あります、ずばりソックスです。ソックスほど手に入りやすく、遊びのききやすいアイテムはないでしょう。といっても、メンズってレディースに比べてソックスの種類がとても少なく、デザインやカラーがありきたり。ソックスが無難になってしまうのも仕方がないことだと思います。
そんなソックス事情の中、サイクルソックスは盲点だったり。実は、デザインが豊富でファッション性のあるものがたくさんあるんですよね。元々派手なサイクルジャージに合わせた珍しいデザインも多く、さらに機能性も加わることでより快適に履くことができる。TOKYO Wheelsでもソックスには力を入れていて、実際にたくさん持っている自転車乗りは多いように感じます。
そんなソックス一つで、180度印象を変える。大人の小物テクは靴下で決まりです。
キャッチーなスパイスを。
まずチェックしておきたいのが、HANDLEBAR MUSTACHE(ハンドルバーマスタッシュ)。実はつい先日TOKYO Wheelsに登場したばかりのブランド。アメリカのコロラド州発にてソックスの他にも、サイクルアパレルやアクセサリーを取り扱っているブランドです。※現在TOKYO Wheelsにて取り扱いはソックスのみです。
なんとソックスの生産を手掛けているのも、スポーツウェア等で有名なDeFeet社。あのグレッグ・レモンも愛用していたソックスもDeFeet社製だったりと、自転車乗りなら知っている人も多いかもしれませんね。そんなプロのアスリートから支持されている、デザインだけのブランドではないのがお分かりいただけるかと思います。新しいデザインも頻繁に発表されているだけに、私達も今後の展開が楽しみなブランドです。
そんなHANDLEBAR MUSTACHEのソックスはキャッチーなデザインが特徴。いつもの味気ないソックスとは180度違うこなれたスタイルができちゃいます。
全体が重たいときには、わかりにくいものではなく思い切ったくらいのカラーを投入した方がいいです。難しいと思う方は、ウェアとソックスに入っているカラーを合わせるとまとまりやすいですよ。
また、バッグなどとカラーと合わせてもより統一感のあるスタイルに。
鮮やかな色味やデザインはちょっとハードルが高いかも。って方にはSWRVEのソックスがおすすめ。SWRVEといえばサイクルパンツのイメージが大きいですが、絶妙な色使いやメリノウールを使った素材感も洒落てるんですよね。
SWRVE系のオーソドックスなパンツにも合いやすいので、気軽に取り入れやすいですよ!
ウェアを何枚も手に入れなくても、小物をうまく入れるだけでスタイルの幅は一気に広がる。気分を変えたくなったら、まずソックスから変えてみませんか?
▼ソックス一覧はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【茨城県】バイシクルパークO2日立本店&ひたちなか店でアルバオプティクスのPOP...
2025.07.22
-
【ソロぼやきライド】いつもの尾根幹をちょっとズレて走ってみたら、のどかで超癒され...
2025.07.21
-
【違いがわかると、選びが変わる】ASSOSビブの「進化」はどこにある?
2025.07.19
-
2025.07.18
-