UPDATE:2017.08.21
CHROME(クローム)人気のYALTA(ヤルタ)とBRAVO(ブラボー)で徹底比較
CHROME NIGHT VS WELTERWEIGHT!!
夜を取るか、軽さを取るか、どっちを選ぶ?大人気のCHROME(クローム)のバッグ2モデルから、夜に光るナイトシリーズと軽量のウェルターウェイトシリーズを徹底比較します。

夜を取るか?軽さを取るか?
CHROME(クローム)のバッグの種類は、実はかなり細分化され数多く存在しています。大きく分けて代表的なメッセンジャーからバックパック、カメラバッグからトラベルと・・・。そこから用途に合わせモデルが分かれ、さらに素材別に分かれていきます。
今回はその中から、夜に力を発揮するNIGHT(ナイト)シリーズと、軽さを重視したWELTERWEIGHT(ウェルターウェイト)シリーズ対決と題して、人気のYALTA(ヤルタ)、BRAVO(ブラボー)の2モデルで徹底比較します。
まずは、YALTA2.0 NIGHT SERIES。略して“ヤルタナイト”。なんだか夜のイベント臭がプンプンしますが(笑)、その名の通り夜になるとギラギラし出します。
フロントに施されているチェッカーズプレートのようなデザインは、実は3M製のリフレクターパネルを使用。100メートル離れていても夜間走行時の視認性は抜群です。
これを背負って夜道を走行中、後続車からは反射して光り、近づいて行くと突如として現れるCHROMEの文字。この安全性とデザイン性を上手く活かす発想は、いかにも遊び心のあるクロームらしく、大人サイクリストが持ってもカッコイイですよね。
さらに1000デニールトラックタープアウターシェルで防水性も優れ、フェスから通勤にまで幅広いシーンで使えるモデルとなっています。
対して、軽さ重視ののYALTA 2.0 WELTERWEIGHT(ヤルタウェルターウェイトシリーズ)。
同じ容量29リットルのYALTAでも、ナイトは重さ1.450gに対し、このウェルターウェイトは1.080g。基本的な仕様はそのままに、素材とパーツを見直し軽量化を図っています。
表地は500×200デニールの軽量ナイロンを全天候型の300デニールトラックタープライナーを使用。デイリーで使用するには十分な防水性・耐久性にも優れています。
軽量化した素材を採用することで、ヤルタがより軽くて強靭なバージョンに進化を遂げています。都市空間においてあらゆる自然環境や日常の過酷な環境に耐えうるように設計。まさに全天候対応のアーバンライドに充分な汎用性の高いモデルなのです。
知る人ぞ知る、ブラボー!
シティライド向けながらも、CHROMEの中でもトップレベルの収納力と圧倒的な汎用性を備えた多機能モデルBRAVO(ブラボー)。CHROMEならではの仕様が詰まった、知る人ぞ知るバックパックです。
このBRAVOの特徴は、クロスコンプレッションストラップを搭載し、バッグに入らない程の大きな荷物も固定できるようになっているところにあります。バイクのホイール、ヘルメット、雨天時には濡れたウェアなども収納できます。
このBRAVO(ブラボー)ナイトシリーズは、メインコンパートメントは完全防水仕様の大容量に加え、ロールトップに3M製のリフレクターパネルを使用し、100メートル離れていても夜間走行時の視認性を確保しています。

YALTA同様、「CHROME」の文字が浮かび上がります。さらに全天候型1,050デニールナイロンアウターシェルで、20L~40Lまで調節収納できる都市型防水デイバッグです。
対して、軽さ重視ののBRAVO 2.0 WELTERWEIGHT(ブラボーウェルターウェイトシリーズ)。
同じ容量のBRAVOでも、ナイトは重さ1.650gに対し、このウェルターウェイトは1.530g。元はアーバンコミューターの為に開発された究極のロールトップバッグですが、これまで以上に軽量化され、より気軽に持ち歩ける、デイリー使用に適したバッグに仕上がっています。
軽量化した素材を採用することで、圧倒的な汎用性を備えた多機能モデル BRAVOウェルターウェイトシリーズが、より軽くて強靭なバージョンに進化を遂げています。
夜の走行時の視認性、防水性を重視するNIGHT(ナイト)シリーズか。
デイリー使いで軽さを重視するWELTERWEIGHT(ウェルターウェイト)シリーズか。
あなたならどちらを選びますか?
ぜひ、比較してご自身にピッタリなバッグを見付けてくださいね。
▼CHROME(クローム)YALTA(ヤルタ)はこちら
▼CHROME(クローム)BRAVO(ブラボー)はこちら
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
text by sakamoto
CHROME(クローム)のバッグの種類は、実はかなり細分化され数多く存在しています。大きく分けて代表的なメッセンジャーからバックパック、カメラバッグからトラベルと・・・。そこから用途に合わせモデルが分かれ、さらに素材別に分かれていきます。
今回はその中から、夜に力を発揮するNIGHT(ナイト)シリーズと、軽さを重視したWELTERWEIGHT(ウェルターウェイト)シリーズ対決と題して、人気のYALTA(ヤルタ)、BRAVO(ブラボー)の2モデルで徹底比較します。
人気が高過ぎて、もはやレジャンド!?
CHROME(クローム)のバックパックと言えば、YALTA(ヤルタ)と言われるほど、人気の高い代表的なモデルです。まずは、YALTA2.0 NIGHT SERIES。略して“ヤルタナイト”。なんだか夜のイベント臭がプンプンしますが(笑)、その名の通り夜になるとギラギラし出します。
フロントに施されているチェッカーズプレートのようなデザインは、実は3M製のリフレクターパネルを使用。100メートル離れていても夜間走行時の視認性は抜群です。
これを背負って夜道を走行中、後続車からは反射して光り、近づいて行くと突如として現れるCHROMEの文字。この安全性とデザイン性を上手く活かす発想は、いかにも遊び心のあるクロームらしく、大人サイクリストが持ってもカッコイイですよね。
さらに1000デニールトラックタープアウターシェルで防水性も優れ、フェスから通勤にまで幅広いシーンで使えるモデルとなっています。
対して、軽さ重視ののYALTA 2.0 WELTERWEIGHT(ヤルタウェルターウェイトシリーズ)。
同じ容量29リットルのYALTAでも、ナイトは重さ1.450gに対し、このウェルターウェイトは1.080g。基本的な仕様はそのままに、素材とパーツを見直し軽量化を図っています。
表地は500×200デニールの軽量ナイロンを全天候型の300デニールトラックタープライナーを使用。デイリーで使用するには十分な防水性・耐久性にも優れています。
軽量化した素材を採用することで、ヤルタがより軽くて強靭なバージョンに進化を遂げています。都市空間においてあらゆる自然環境や日常の過酷な環境に耐えうるように設計。まさに全天候対応のアーバンライドに充分な汎用性の高いモデルなのです。
知る人ぞ知る、ブラボー!
シティライド向けながらも、CHROMEの中でもトップレベルの収納力と圧倒的な汎用性を備えた多機能モデルBRAVO(ブラボー)。CHROMEならではの仕様が詰まった、知る人ぞ知るバックパックです。このBRAVOの特徴は、クロスコンプレッションストラップを搭載し、バッグに入らない程の大きな荷物も固定できるようになっているところにあります。バイクのホイール、ヘルメット、雨天時には濡れたウェアなども収納できます。
このBRAVO(ブラボー)ナイトシリーズは、メインコンパートメントは完全防水仕様の大容量に加え、ロールトップに3M製のリフレクターパネルを使用し、100メートル離れていても夜間走行時の視認性を確保しています。

YALTA同様、「CHROME」の文字が浮かび上がります。さらに全天候型1,050デニールナイロンアウターシェルで、20L~40Lまで調節収納できる都市型防水デイバッグです。
対して、軽さ重視ののBRAVO 2.0 WELTERWEIGHT(ブラボーウェルターウェイトシリーズ)。
同じ容量のBRAVOでも、ナイトは重さ1.650gに対し、このウェルターウェイトは1.530g。元はアーバンコミューターの為に開発された究極のロールトップバッグですが、これまで以上に軽量化され、より気軽に持ち歩ける、デイリー使用に適したバッグに仕上がっています。
軽量化した素材を採用することで、圧倒的な汎用性を備えた多機能モデル BRAVOウェルターウェイトシリーズが、より軽くて強靭なバージョンに進化を遂げています。
夜の走行時の視認性、防水性を重視するNIGHT(ナイト)シリーズか。
デイリー使いで軽さを重視するWELTERWEIGHT(ウェルターウェイト)シリーズか。
あなたならどちらを選びますか?
ぜひ、比較してご自身にピッタリなバッグを見付けてくださいね。
▼CHROME(クローム)YALTA(ヤルタ)はこちら
▼CHROME(クローム)BRAVO(ブラボー)はこちら
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12