UPDATE:2017.07.25
汗を「消し去る」サイクルジャージ
ライディングの快適性、実はジャージの「生地」で決まるのです。
滴る汗。それを吸い上げてくれるインナーやジャージ。かっこいいお気に入りのジャージを着ていても、ずっと濡れたままではせっかくのライディングも楽しめませんね。例えば、汗を「消してくれるジャージ」があったとしたら?それってたぶん、相当快適なライディングになるはずですよね。

×「速く走る」ためのジャージ
〇「快適に走る」ためのジャージ
自転車乗りの敵といえば、もちろん「暑さ」や「直射日光」「風」「雨」など自然の外的要因が色々ありますが、乗り手自身にも自転車本体にもダメージが大きい「汗」という存在、実はかなり影響あるってこと、知ってました?
汗は、乾くときに気化熱による冷却効果がある、という利点はあるものの、かけばかくほど体内の水分を外に出してしまい、脱水症状に陥ります。
また、大量の汗をウェアが吸収し、乾きの悪い素材の場合にはずっと濡れた状態で汗冷えしてしまったり、汗に含まれる塩分がフレームに滴ることでヘッドや金属部分の固着・腐食を進めてしまうなど、あまりいいことがありません。
ウソみたいな魔法のジャージは、汗がすぐになくなります
顔から垂れ流れる汗は拭うことでなんとかできますが、ジャージにかいた汗は、ジャージの機能次第でずっと滞留させることもすぐ乾かすこともできるのです。
であれば、乾きが速いに越したことはありません。速乾ジャージは数あれど、ASSOSのジャージはついに汗を「消す」レベルまで到達してしまいました。と言うのは言い過ぎかもしれませんが、気が付いたらジャージにかいた汗がどこかに消え去っているのです。
それは、レースレベルでも実証済み。強度が高く大量の汗をかくシチュエーションでも、スピードの出ない低速度域でも、どんな状況下でも汗を素早く吸い上げ、蒸発させてくれるのです。
吸い上げてから発散するまでのスピードが他のジャージの比ではないこのSS.campionissimoジャージ。その秘密は、ジャージの表側素材と裏側素材にあります。

ジャージ裏側には、最高のベースレイヤーとも名高いskinfoilと同じ素材を縫い付け、汗の吸い上げスピードをUP。また、ジャージ本体の生地には薄手ながらもフィット感が高いType.002という新素材を採用。ライクラのような、薄くて伸びのある生地は着用すると上半身が薄い膜に包まれるような印象。

また、背中側には薄くて軽く、通気性の高いメッシュ素材を採用していて、これが背中側の体感温度を下げる効果があります。汗抜けが非常に良く、サスペンダーが透けるほど薄く見えますが、メッシュ自体がジグザグ構造をしているため、日焼けの心配もありません。
コレクションとは一味違う、密かに人気の特別カラー
サイクルウェア界のエースである「ASSOS」と、F1界の最高ランクに位置する「MERCEDES AMG PETRONAS」が手を組んだ特別なモデルがあるのもこのジャージのポイント。
F1界で常に話題性と実力を兼ね備えるMERCEDES AMG PETRONAS。かつてはシューマッハ&ロズベルグという組み合わせから、ハミルトン&ロズベルクとなり、現在はハミルトン&ボッタスというコンビに。
そんなF1界最強を突き進むチームとのコラボレーションモデルは、右袖がPETRONASグリーンに彩られ、胸にMERCEDES AMGロゴが入る特別モデル。他ではなかなか手に入らない、貴重なモデルです。

どうせライドするなら、不快より快適なほうがいいに決まってる。
そんな時、ASSOSのSS.campionissimoジャージがあなたのライドをサポートしてくれるはずですよ。
▼ASSOS(アソス)の【SS.campionissimo Jersey】はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
〇「快適に走る」ためのジャージ
自転車乗りの敵といえば、もちろん「暑さ」や「直射日光」「風」「雨」など自然の外的要因が色々ありますが、乗り手自身にも自転車本体にもダメージが大きい「汗」という存在、実はかなり影響あるってこと、知ってました?
汗は、乾くときに気化熱による冷却効果がある、という利点はあるものの、かけばかくほど体内の水分を外に出してしまい、脱水症状に陥ります。
また、大量の汗をウェアが吸収し、乾きの悪い素材の場合にはずっと濡れた状態で汗冷えしてしまったり、汗に含まれる塩分がフレームに滴ることでヘッドや金属部分の固着・腐食を進めてしまうなど、あまりいいことがありません。
ウソみたいな魔法のジャージは、汗がすぐになくなります
顔から垂れ流れる汗は拭うことでなんとかできますが、ジャージにかいた汗は、ジャージの機能次第でずっと滞留させることもすぐ乾かすこともできるのです。
であれば、乾きが速いに越したことはありません。速乾ジャージは数あれど、ASSOSのジャージはついに汗を「消す」レベルまで到達してしまいました。と言うのは言い過ぎかもしれませんが、気が付いたらジャージにかいた汗がどこかに消え去っているのです。
それは、レースレベルでも実証済み。強度が高く大量の汗をかくシチュエーションでも、スピードの出ない低速度域でも、どんな状況下でも汗を素早く吸い上げ、蒸発させてくれるのです。
吸い上げてから発散するまでのスピードが他のジャージの比ではないこのSS.campionissimoジャージ。その秘密は、ジャージの表側素材と裏側素材にあります。

ジャージ裏側には、最高のベースレイヤーとも名高いskinfoilと同じ素材を縫い付け、汗の吸い上げスピードをUP。また、ジャージ本体の生地には薄手ながらもフィット感が高いType.002という新素材を採用。ライクラのような、薄くて伸びのある生地は着用すると上半身が薄い膜に包まれるような印象。

また、背中側には薄くて軽く、通気性の高いメッシュ素材を採用していて、これが背中側の体感温度を下げる効果があります。汗抜けが非常に良く、サスペンダーが透けるほど薄く見えますが、メッシュ自体がジグザグ構造をしているため、日焼けの心配もありません。
コレクションとは一味違う、密かに人気の特別カラー
サイクルウェア界のエースである「ASSOS」と、F1界の最高ランクに位置する「MERCEDES AMG PETRONAS」が手を組んだ特別なモデルがあるのもこのジャージのポイント。
F1界で常に話題性と実力を兼ね備えるMERCEDES AMG PETRONAS。かつてはシューマッハ&ロズベルグという組み合わせから、ハミルトン&ロズベルクとなり、現在はハミルトン&ボッタスというコンビに。
そんなF1界最強を突き進むチームとのコラボレーションモデルは、右袖がPETRONASグリーンに彩られ、胸にMERCEDES AMGロゴが入る特別モデル。他ではなかなか手に入らない、貴重なモデルです。

どうせライドするなら、不快より快適なほうがいいに決まってる。
そんな時、ASSOSのSS.campionissimoジャージがあなたのライドをサポートしてくれるはずですよ。
▼ASSOS(アソス)の【SS.campionissimo Jersey】はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by ogawa <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【自転車だから仕方ない】そう思ってた大人に履いてほしい、一本のパンツ。
2025.08.05
-
2025.08.01
-
【冷却装備の正解】風が抜ける”真夏ジャージ”4選
2025.08.01
-
【年齢を味方に】“なんか似合わない…”を解決する、40代のための最新ジャージ事情
2025.07.30
-