UPDATE:2017.07.06
着心地も抜群です!ZANONE(ザノーネ)のアイスピケ ポロシャツ。
Q:スーツにポロシャツって変ですか?
クールビズ期間中の服装は簡単そうで実はちょっと難しい。ワタクシ自身には職業柄"クールビズ"というものがないのですが、皆様のお声を聴くと、どうやら一筋縄ではいかないコトが多いようで。。ということで、本日は特に質問が多かったこの案件についていってみましょう。

結局スーツを着るハメに。
"クールビズ"とは言いつつも、なんだかんだで結局スーツをロッカー等にスタンバイしている方が多いのではないでしょうか?社内でのミーティングや会議、取引先との商談や営業など。恐らく純粋に"クールでビズれる人"はかなり絞られてくるのかなと想像します。
そんなわけで、店頭でも実際どうなんですか?と聞いてみると「結局頑張ってスーツ着てますよ。」というお声もチラホラ。ほほ~。なるほど。
そこで、例のこの質問です。
Q:スーツにポロシャツって変ですか?
良い質問ですね。本日はJediaの看板ブランド「SOLIDO」と「LARDINI」のセットアップスーツを着用してリアルな検証をしていきましょう。
まず今回着回すポロにはZANONEのアイスピケポロシャツに決定。
小ぶりな襟元にスリムフィットのサイジングが素晴らしいこの一着。カラバリ豊富な5色展開というのも嬉しいポイントです。
ZANONEが採用するピケ織りの上質な雰囲気は、シャツの代用としてもしっかりと力を発揮してくれます。
カジュアルなアイテムらしく明るい色も良いのですが、スーツのドレッシーな雰囲気を壊したくないならブラックかネイビーがオススメ。
そしてジャケットを脱いでも変に"浮かない"のがZANONEポロが人気の秘密だったりするのです。
SOLIDOのコットンマナードスラックスならカジュアルっぽくも使えるので、このコンビネーションは一度で二度おいしいかも?!
鹿の子生地のザックリとしたZANONEアイスピケポロなら、SOLIDOのスーツにも相性は良さそうですね。まずはブラックを抑えておきましょう!
ビジネスシーンで一際色気を放つLARDINIのスーツには、あえてカジュアルなターコイズカラーをスタンバイ。これが思いがけず相性抜群。
【Q:スーツにポロって変ですか?】という質問を最初に受け取った時に真っ先に思いついたコーディネートがこれです。
単体で見るとかなり派手なターコイズカラーも、スーツでまとめると非常にスッキリと収まります。
こういったカジュアル度の強いポロシャツでもスリムなフィットだから野暮ったくならないのが良いですね。
お手持ちのネイビースーツがあれば、ぜひこのターコイズとのコンビは試してみてほしいところです。ちょっと勇気がいるかもしれませんが、コレが予想以上の好相性。ファッションって楽しいね~と思わず唸ったわけです(笑)。
最後を締めくくるのは発色の良いオレンジカラー×カジュアルセットアップのコンビネーション。
SOLIDOのハイパーストレッチシリーズは、シャカシャカっとしたナイロン調の質感でスポーティな雰囲気も味わえます。
ブラックのセットアップって普段ほとんど着ませんが、カジュアルなアイテムになると非常にこなしやすいですね。インナーに黒や白ではありきたりなので、ZANONEのようなオレンジをワンポイントで持ってくるのはオススメです。
さて、それぞれ特徴の違う3つのスーツ(セットアップ)×ポロシャツの組み合わせはいかがでしたか?
結果的にワタクシの答えはコレ。
A:スーツにポロシャツは全然アリです。
スーツアイテムにはTPOがあるので、その辺は各自考慮して頂くとして(笑)。ですが、スーツにポロシャツの組み合わせは皆様が思っている以上に、自然とこなすことができるのです。もちろんZANONEのポロが綺麗なシルエットだから。というコトはかな~りあると思いますけども。。。
ということで、一枚でも着られるしスーツでもこなせるZANONEの鹿の子ポロは、一人一枚持っていても損はナシ!で御座います。
ZANONE(ザノーネ)アイスピケ ポロシャツはこちらから
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
text by ozaki
"クールビズ"とは言いつつも、なんだかんだで結局スーツをロッカー等にスタンバイしている方が多いのではないでしょうか?社内でのミーティングや会議、取引先との商談や営業など。恐らく純粋に"クールでビズれる人"はかなり絞られてくるのかなと想像します。
そんなわけで、店頭でも実際どうなんですか?と聞いてみると「結局頑張ってスーツ着てますよ。」というお声もチラホラ。ほほ~。なるほど。
そこで、例のこの質問です。
Q:スーツにポロシャツって変ですか?
良い質問ですね。本日はJediaの看板ブランド「SOLIDO」と「LARDINI」のセットアップスーツを着用してリアルな検証をしていきましょう。
SOLIDOコットンマナードスーツ×ブラックポロ
まず今回着回すポロにはZANONEのアイスピケポロシャツに決定。
小ぶりな襟元にスリムフィットのサイジングが素晴らしいこの一着。カラバリ豊富な5色展開というのも嬉しいポイントです。
ZANONEが採用するピケ織りの上質な雰囲気は、シャツの代用としてもしっかりと力を発揮してくれます。
カジュアルなアイテムらしく明るい色も良いのですが、スーツのドレッシーな雰囲気を壊したくないならブラックかネイビーがオススメ。
そしてジャケットを脱いでも変に"浮かない"のがZANONEポロが人気の秘密だったりするのです。
SOLIDOのコットンマナードスラックスならカジュアルっぽくも使えるので、このコンビネーションは一度で二度おいしいかも?!
鹿の子生地のザックリとしたZANONEアイスピケポロなら、SOLIDOのスーツにも相性は良さそうですね。まずはブラックを抑えておきましょう!
LARDINIドレススーツ×ターコイズポロ
ビジネスシーンで一際色気を放つLARDINIのスーツには、あえてカジュアルなターコイズカラーをスタンバイ。これが思いがけず相性抜群。
【Q:スーツにポロって変ですか?】という質問を最初に受け取った時に真っ先に思いついたコーディネートがこれです。
単体で見るとかなり派手なターコイズカラーも、スーツでまとめると非常にスッキリと収まります。
こういったカジュアル度の強いポロシャツでもスリムなフィットだから野暮ったくならないのが良いですね。
お手持ちのネイビースーツがあれば、ぜひこのターコイズとのコンビは試してみてほしいところです。ちょっと勇気がいるかもしれませんが、コレが予想以上の好相性。ファッションって楽しいね~と思わず唸ったわけです(笑)。
SOLIDOカジュアルセットアップ×オレンジポロ
最後を締めくくるのは発色の良いオレンジカラー×カジュアルセットアップのコンビネーション。
SOLIDOのハイパーストレッチシリーズは、シャカシャカっとしたナイロン調の質感でスポーティな雰囲気も味わえます。
ブラックのセットアップって普段ほとんど着ませんが、カジュアルなアイテムになると非常にこなしやすいですね。インナーに黒や白ではありきたりなので、ZANONEのようなオレンジをワンポイントで持ってくるのはオススメです。
さて、それぞれ特徴の違う3つのスーツ(セットアップ)×ポロシャツの組み合わせはいかがでしたか?
結果的にワタクシの答えはコレ。
A:スーツにポロシャツは全然アリです。
スーツアイテムにはTPOがあるので、その辺は各自考慮して頂くとして(笑)。ですが、スーツにポロシャツの組み合わせは皆様が思っている以上に、自然とこなすことができるのです。もちろんZANONEのポロが綺麗なシルエットだから。というコトはかな~りあると思いますけども。。。
ということで、一枚でも着られるしスーツでもこなせるZANONEの鹿の子ポロは、一人一枚持っていても損はナシ!で御座います。
ZANONE(ザノーネ)アイスピケ ポロシャツはこちらから
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

最新のニュース
-
-
【もう迷わない】大人の勝負デニムはコレ!40代が履くべき“艶シルエット”5選
2025.05.22
-
【自意識過剰に見えない!】素材で洒落る“表情シャツ”|大人のためのシャンブレー特...
2025.05.20
-
【大人の夏服、正解はこれ】着た瞬間わかる、涼しさと艶を両立した唯一の1枚
2025.05.16
-
【無地に飽きた大人へ】チェックってダサいの?→“洒落て見える選び方”あります。
2025.05.14
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
YouTube【徹底解説】"着回し力最強!"と名高いパンツを素材から深堀り!”今”の季節に最適なパンツが絶対わかります!2025.03.05
-
YouTube【本当の先物買い!】マストバイアイテム!で学ぶ春からの着こなしスタイルブック!2025.03.12
-
YouTube【口コミ多数】40代から靴選びはこれ一択!異次元の履き心地…『一生使いたい』"絶対買い"な万能シューズ!!着回しコーデの全てハマる大人のシューズ!2025.02.26
-
YouTube【世界最高峰】一年で最も好きなスタイルを作ってくれるキング・オブ・チノ!!春のシャツ1コーデが決まる万能美脚パンツを徹底紹介します!2025.02.28
-
YouTube【持ってないとやばい?!】40代・50代の大人が着るべきコットンニット、全部見せます!2025.04.02