UPDATE:2017.06.21
ASSOS WORK SHOP ONLINE Vo.28
梅雨時でもスマートに走るあの人は、blitzFeder/ブリッツフェーダーを着ているはず。
日本には「四季」という、すばらしいものがあるのですが、厄介なことに「梅雨」という季節までもれなく付いてきてしまいます。雨の季節だからといって、走ることを諦めるか、気合を入れてレインジャケットを買うか。そんなアナタに嬉しいお知らせ。実はレインジャケットじゃなくても、雨を凌ぐことができるのです。

雨=レインジャケットという概念を覆す
今年は「カラ梅雨!」と思っていたのも束の間、やはり日本にはしっかりと「梅雨」という季節がやってきます。
この時期、微妙な天気予報とニラメッコして
「どうしよ、自転車乗ろうかな、、やめようかな・・」なんて思う人もいるでしょうし、
「オレには最強のレインジャケット【ストームプリンス】があるからへっちゃらだぜ!」と息巻いて走りに出かける人、それぞれかと思います。
雨によるリスク(汚れる、滑りやすい)などを考えると、乗らないに越したことはありません。とはいえ、そうもいかない日があるのも事実。
じゃぁ、レインジャケットを持って行くか?
いや、持っていない場合にはあの高級レインジャケットを買わなくちゃいけないのか?
と様々な考えが頭をよぎるはず。
そんな皆様に、ここだけの内緒話。実は少しの雨なら凌げるアイテムがASSOS(アソス)にはあるのです。「雨用」と銘打っていないので、ほとんどの人は知らないのですが・・・。
「風」だけでなく「雨」という外的要因にも対応する、心強い身軽なシェル。
登場して間もなく一年経つ、最新モデルのblitzFederシェル。
先代モデルはホワイトのみで、生地もややハリがありました。その分、シェルとしての機能に安心感があったのも事実。
しかし、期待するほどコンパクトに出来ない、というところがありました。それを見事に解決し、撥水性能まで向上させたのが今作の新しいblitzFederなのです。

左が先代のsV.blitzFederで、右が現行のsV.blitzFederです。素材が軽く、柔らかくなり、これだけコンパクトになりました。


バックポケットに入れても全く邪魔にならない大きさ。実際どれくらいの大きさかと言えば、イナリ寿司ぐらいのイメージでしょうか。

これくらい、コンパクトになります。
安定のブラックか、あえてのイエローか
カラーは、使いやすいブラックと、目立って視認性も高いイエローの2色。
安定のブラックが人気かと思いきや、意外とイエローの人気も同じくらい高いという驚きの事実。お店での購入時にみなさんがこぞって相談されるのは、「やっぱり黒だと車から見えにくいですかね?」ということ。
大丈夫です、もちろんイエローの方が視認性は高いですが、ブラックでもリフレクターが備えられていますので、安心してライドしてください。

防寒具としてだけでなく、実は雨対策にも使える優秀なblitzFederシリーズ。完全防水ではないので長時間の雨は厳しいですが、それでも高い撥水性能で少しの雨なら身を守ってくれます。
備えあれば、とはまさにこの手のアイテムのことですね。
▼ASSOS(アソス)のblitzFederシリーズはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
今年は「カラ梅雨!」と思っていたのも束の間、やはり日本にはしっかりと「梅雨」という季節がやってきます。
この時期、微妙な天気予報とニラメッコして
「どうしよ、自転車乗ろうかな、、やめようかな・・」なんて思う人もいるでしょうし、
「オレには最強のレインジャケット【ストームプリンス】があるからへっちゃらだぜ!」と息巻いて走りに出かける人、それぞれかと思います。
雨によるリスク(汚れる、滑りやすい)などを考えると、乗らないに越したことはありません。とはいえ、そうもいかない日があるのも事実。
じゃぁ、レインジャケットを持って行くか?
いや、持っていない場合にはあの高級レインジャケットを買わなくちゃいけないのか?
と様々な考えが頭をよぎるはず。
そんな皆様に、ここだけの内緒話。実は少しの雨なら凌げるアイテムがASSOS(アソス)にはあるのです。「雨用」と銘打っていないので、ほとんどの人は知らないのですが・・・。
「風」だけでなく「雨」という外的要因にも対応する、心強い身軽なシェル。
登場して間もなく一年経つ、最新モデルのblitzFederシェル。
先代モデルはホワイトのみで、生地もややハリがありました。その分、シェルとしての機能に安心感があったのも事実。
しかし、期待するほどコンパクトに出来ない、というところがありました。それを見事に解決し、撥水性能まで向上させたのが今作の新しいblitzFederなのです。

左が先代のsV.blitzFederで、右が現行のsV.blitzFederです。素材が軽く、柔らかくなり、これだけコンパクトになりました。


バックポケットに入れても全く邪魔にならない大きさ。実際どれくらいの大きさかと言えば、イナリ寿司ぐらいのイメージでしょうか。

これくらい、コンパクトになります。
安定のブラックか、あえてのイエローか
カラーは、使いやすいブラックと、目立って視認性も高いイエローの2色。
安定のブラックが人気かと思いきや、意外とイエローの人気も同じくらい高いという驚きの事実。お店での購入時にみなさんがこぞって相談されるのは、「やっぱり黒だと車から見えにくいですかね?」ということ。
大丈夫です、もちろんイエローの方が視認性は高いですが、ブラックでもリフレクターが備えられていますので、安心してライドしてください。

防寒具としてだけでなく、実は雨対策にも使える優秀なblitzFederシリーズ。完全防水ではないので長時間の雨は厳しいですが、それでも高い撥水性能で少しの雨なら身を守ってくれます。
備えあれば、とはまさにこの手のアイテムのことですね。
▼ASSOS(アソス)のblitzFederシリーズはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
|
text by ogawa <STAFF PROFILE> |
- 関連キーワード
- ASSOSアソスblitzFederベストジャケット
最新のニュース-
-
【カフェライドの正解】ポケット派とリュック派が見落としてる“1.3L+1Lの小型...
2025.11.19
-
【見落とされがち】走行性能より“走る姿の完成度”でPNSが選ばれる理由。
2025.11.14
-
【知らずに損する】アウター完璧なのに寒い人が、見落としているたった一つのこと。
2025.11.11
-
【兵庫】Bicyclestore RideworksでイザドアのPOP UPイベ...
2025.11.10
-









カジュアルアウター
カジュアルトップス
カジュアルパンツ
タイツ
カジュアルキャップ
カジュアルシューズ
サイクルバッグ
カジュアルベルト
サイクルジャケット/ジレ
レーサーパンツ
サイクルジャージ
ベースレイヤー
サイクルグローブ
ウォーマー/カバー
ヘッドギア/キャップ
サイクルソックス
ヘルメット
アイウェア(サングラス)
アイウエア(リーディンググラス)
自転車取り付けバッグ
サイクルベスト
サイクルシューズ
サイクルライト
サイクルツール
サイクルロック・防犯
スマートフォンケース/マウント
輪行バッグ
サイクルペダル
ボトル/マグ
キーホルダー/ケース
サイクルギア/雑貨
タオル/寝具
ケアグッズ
レインウェア
インテリア
スリッパ/ルームシューズ
ヘルスケア
ルームウェア