UPDATE:2017.05.30
ASSOS WORK SHOP ONLINE Vo.25
職場やオフにも"さりげなく"自転車愛を取り入れるって、ツウじゃない?
休みの日やビジネスシーンでも"ちょっとした"自転車アピールを入れてみる。そんな何気ないロゴTeeシャツが気分を高めてくれるのは、サイクリストの特権ではないでしょうか。

Teeシャツって、ファッションだけでなく自己表現の一部でもあります。好きなバンドTeeであったり、ブランドロゴTeeを着てアピールをする。またそれだけじゃなく、自分の好きなものを身にまとうことで不思議とテンションが上がったりするものです。
自転車界だって同じ。CHROME(クローム)やPOC(ポック)のようにわかりやすいものもあれば、自転車のイラストを思い切りプリントして茶目っ気もアピールしたものだって。
とはいえ、オトナサイクリストがスタイリッシュに着るには、"知っている人だけに"さりげなく"サイクリスト"というのをアピールするのがポイント。ASSOS(アソス)のように一見ファンにしかわからないようなデザインだってあるんです。その日一日ASSOSのTeeシャツだと誰にも気づかれなくてもいい。それを着るだけでいつもより気分が高まるような一枚です。
「自転車のために作られた」「機能を詰め込んだ」と言えるような大それた仕様があるわけではありませんが、作っているのはあのASSOS。よくあるコットンTeeではなく、エラスティンを8%を加えることでストレッチ性をプラス。触れたくなるような滑らかな肌触りがクセになっちゃいそう。
毛羽立ちにくい表面に、洗濯を繰り返しても伸びにくい生地は長く愛用できるという、あくまでアフターレースや日常使いに満足感を得られる。でもそれが意外と難しかったりするだけに、そこは世界のサイクルジャージブランド"ASSOS"の腕の見せ所のように感じます。

※ただのプリントではなく、シリコンの立体プリントを採用。
無駄なハイスペックにこだわらないからこそ手に取りやすい価格で提供できている。なんせインナーより安いですからね。
アピールウェアは、Teeシャツだけじゃない。
バックポケットなどをあえてつけないことで、シンプルに。カジュアルな職場なら着れちゃうほどのポロシャツも展開。
取引先の自転車好きの方に「それ、もしかしてアソスですか?」なんて聞かれて、会話が盛り上がっちゃうこともあるかも?プライベートだけじゃなく商談も成功させてしまう、勝負ポロとなるかもしれません。
こちらもコットンとエラスティンの混合生地ながらも、鹿の子風に仕上げることでより柔らかな肌触りや、通気性もアップ。ASSOSならではの丁寧な縫製が、気品を感じる一枚となるでしょう。

先日ASSOS店長モガワがBlogにて紹介したことで人気に火がつき、夏前ながら早速在庫が切れが起きています。ご検討中の方はお早めにどうぞ。
▼ASSOSのTeeシャツ一覧はこちら
▼ASSOSのポロシャツ一覧はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
突然の雨でも困らない。自転車乗りが選ぶ“本当に使える雨対策”2選!
2025.07.10
-
GIROより、2つの限定ヘルメットが登場!
2025.07.10
-
【大人の派手ジャージ】“うるさくならない”センスの秘密、知ってますか?
2025.07.08
-
2025.07.04
-