TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. Teeシャツでいるよりも涼しいかも。60年代レトロジャージを、現代的ポロにアップデート!

UPDATE:2017.05.27

narifuri x Fred Perryポロシャツ特集

Teeシャツでいるよりも涼しいかも。60年代レトロジャージを、現代的ポロにアップデート!

レーパンと合わせたレトロなサイクルスタイルから、モッズな着こなしまで。FRED PERRY(フレッドペリー)がウールジャージのような存在感を表現しながらも、narifuri(ナリフリ)が現代の技術を組み合わせることで、機能的な一枚へと変身を遂げた"コラボポロシャツ"が登場です。


近年のサイクルウェアは本当に進化が凄まじく、ASSOS(アソス)や7mesh(セブンメッシュ)といった最新のファブリックや進化した技術の数々は、いつも一言では語りつくせないないほどです。

とはいえ、化繊がまだなかった時代のサイクルジャージはウール素材。そんなウールを引き立てるようなレトロなデザインは、サイクルファッションとして今も愛されています。クロモリやウィンテージバイク、ミニベロなどとも相性が良く、しっかり走りたい日にはレーパンと合わせたりもできる。ASSOSなどにはない良さがありますよね。とはいっても、夏×ウールで猛暑を乗り越えるのは厳しいもの。

進化を続けているのはサイクルジャージだけでない!ヴィンテージスタイルを作りながら、現代的な要素を加えたポロシャツなら快適に過ごすことができるのです。


ポロジャージという新たな選択肢。


FRED PERRY(フレッドペリー)といえばポロシャツと言われるほど長年親しまれ、音楽やスポーツといったさまざまな文化にも影響を与えてきたアイテム。そんなFRED PERRYがモダニストファッションを愛するブラッドリーウィギンスとのコラボで培ったヴィンテージサイクルスタイルと、narifuri(ナリフリ)がずっと伝え続けてきた現代的なサイクルファッションが見事融合。唯一無二のサイクルポロシャツが誕生しました。

ウールジャージを彷彿させるハーフジップに、サイクルジャージらしいMIXカラーをプラス。それはみなさんが想像するFRED PERRYポロとは違い、スポーティな顔つきに仕上げました。

レーパンと合わせて、ヨーロッパ最大のビンテージ自転車イベント"L'Eroica(エロイカ)"風なスタイルもこの通り。シルエットが細めなので、レトロ×スポーティな雰囲気を簡単に楽しむことができます。


現代的なディテールはライドに活かす?オフに取り入れる?


定番ポロだって、モッズが愛するFRED PERRYのルックスは残しつつライドにもしっかり対応できるようスペックを搭載。ポリエステルの2倍の吸水性に、綿の7倍の速乾性。さらには、UV90%カットや消臭効果までも期待できるセオα鹿の子を採用。

ドライな気心地や、鹿の子素材特有のベタつきのなさがただのコットンTeeを着るよりも快適で涼しい。夏のレジャーシーンにも欠かせない一枚になりそう。


自転車らしい仕様といえば、前傾姿勢の際にも背中が見えにくいよう後ろ側を少し長めにしたくらい。ポロシャツには珍しく、裾をラウンドにカットすることでスポーティーさを抑えたデザインなので、シャツインにもアウトスタイルにも使えますよ。

さりげなくホワイトラインはリフレクターになっていたりと、FRED PERRYではなかなか見られない一面も。


ポロシャツとは不変なものではない。ただのカジュアルスポーツウェアやファッションに収まらない進化を続けるもの。だからこそ、手にしたくなるのです。

narifuri x Fred Perryのポロシャツはこちら

--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
narifuriナリフリnarifuri x Fred Perryポロシャツコラボモデル

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...