UPDATE:2017.05.15
TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)バイシクルスーツ・スラックスお客様インタビュー
お客様に聞いてみた!バイシクルスーツは、実はバイシクルスーツでは無い!?
TOKYO Wheelsが初めて「自転車+スーツ」という提案で自転車業界に一石を投じ、今では「バイシクルスーツといえば、やっぱりTOKYO Wheelsだよね。」と言われる程、ブランドのアイコン的存在にまでなりました。毎シーズン作り続け、これまで何百着と販売してきた実績を誇る、TOKYO Wheelsオリジナルのバイシクルスーツ・スラックス。こんなにも長年支持され続けているのには理由があった!?

実はTOKOYO Wheelsのバイシクルスーツ・スラックスを購入されるのはリピーターの方も多く、春と秋になると必ず店頭ではファンの方が「今度のバイシクルスーツはいつ出るの?」と、毎シーズンリリースを待ちわびていらっしゃいます。では実際にどの様な人がどんなシーンで着ているのか?今回は、TOKYO Wheelsクールマックスバイシクルスーツ・スラックスを実際に購入されたユーザー様に、選んだ理由と実際に着た感想などをお聞きしてみました。
では、何故自転車に乗らないのに、わざわざTOKYO Wheelsでバイシクルスーツとスラックスを買っているのか。お客様の声をご紹介します。
「自転車は休日に趣味で乗りますが、実は毎日電車通勤で。満員電車の蒸し暑い中でも他のスーツと比べ不快感は無いですし、これは発見だったのですが、実はこのスーツ、吊革に捕まりやすいんですよ笑。」(出版会社勤務・50代・ウィールズ歴5年)

ーなるほど。自転車用スーツがまさか満員電車で威力を発揮しているとは!
◆上品なヘリンボーン組織はカジュアルな雰囲気からキレイめのドレススタイリングまで幅広くお使い頂けます。
「仕事柄、普段は基本ラフなスタイルが多いんですけど、たまに商談の時にスーツを着なければいけない時もあって。あまり硬苦しいのも嫌だし、普通のよくあるスーツも嫌で。ここのならカタチも良いし、自転車っていうスポーティな感じもあっていいなと思って買いました。(アパレル会社経営・40代・ウィールズ歴1年)
ー洋服を見る目に長けているアパレル関係の方に選んで頂けるのは、我々としても大変嬉しいですね。
◆自転車に乗れるよう動き易さはそのままに、スラックスのシルエットはこれまでよりもスリムにしています。
「4月から新社会人なのですが、営業で外回りが多く、涼しいスーツと動きやすいパンツが欲しくて。それに汗かっきなので頻繁に洗いたいんですけど、クリーニング代は正直イタいんですよね。自宅で洗濯が出来るのがとても助かります!(自転車メーカー勤務・20代・ウィールズ歴0年)

ー特に夏になると汗の臭いは気になりますよね。ご自宅でマメに水洗いが出来てお財布にも優しいよう、我々もちゃんと考えていますよ~。
その他リピートされているお客様の声で多かったのが、着心地の良さは変わらず毎シーズン素材やカタチを変えていて、飽きのこないデザインも購入の決め手となっているようです。
「とにかく一日中デスクワークが多いのですが、普通のスーツを着ているとどうしてもPCを打つ時に背中が窮屈な感じがして。このスーツはずっとPCと睨めっこしている僕でも腕回りが楽なのでとても気に入っています。もう他のスーツは着れなくなりそうです笑。」 (設計事務所勤務・40代・ウィールズ歴3年)

ーやはりスーツで腕の動かしやすさは、一番重要視されるところかもしれませんね。まさか自転車用がデスクワークに役立っているとは!
◆ウェストの後方はゴム切替仕様にする事で、ライド時のズリ落ち防止とフィット感の向上に努めました。
「普段自転車通勤しているのですが、このスラックスは自転車から降りて、そのまま仕事が出来るので便利ですし、社内で立ったり座ったりするのにも動きやすいんですよね。これでチャリ通していると言うと職場の仲間に驚かれるんですよ!あと仕事が終わった後お付き合いで飲みに行く事が多いんですけど、ウェストがゴムなので食べ過ぎても楽なんです!(笑)スラックスが調子良かったので、今度はスーツを買おうと思っています。(商社勤務・30代・ウィールズ歴2年)
ー自転車用の機能の他に、そんなところで飲み会の多い商社マンの役に立っていたとは!?
◆生地は中肉厚でハリ・コシがあり、シワになり難いという特徴が。ジャケットの着丈も自転車に乗りやすい短めの仕様にしています。
「毎週出張で全国飛び回っていて、とにかく移動や外回りが多くて。パンツとセットでいつも着ています。長時間飛行機や新幹線に乗っていてもしわになりにくいし、小さく丸めて鞄に入れられるので便利なんです。職業柄、夏でもスーツを着なくてはいけないので、涼しいのもとても助かっています。(電子器具メーカー勤務・40代・ウィールズ歴4年)

ー出張など長時間の移動の後に人に会う場合、せっかくのスーツもシワシワだったら嫌ですよね。自転車用なのに、電車や車移動の方にも人気が高いようですね。
お客様の声としては、これを着て自転車に乗るというよりは、やはり総合的にビジネスシーンで着やすいという方が多かったですね。そして今回、我々が自転車用に設定していた機能が思わぬシーンで皆様のお役に立っている事が分かり、こちらも新たな発見がありました!
今では市場に機能性スーツも数多く出てきていますが、やはりドレススタイルからバイシクルファッションまでのノウハウがあり、ライフスタイルを提案をしてきたTOKYOlifeだからこそ出来るスーツがここにあります。
「自転車に乗る事を考えてつくっている」=「日常のシーンやビジネスでも動きやすく快適」という事ですね。
これまでバイシクルスーツと聞いて、「スーツで自転車には乗らないから必要ない。」と思っていた方、“バイシクルスーツ”という名前ですが、実際は“バイシクルスーツ”では無いようですよ。
ぜひ一度、お試し頂く価値はあると思います。
▼TOKYO Wheels(トーキョーウィールズ)コットンストレッチクールマックスバイシクルスーツジャケット・スラックス【Linate】はこちら
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
text by sakamoto
バイシクルスーツなのに自転車に乗っていない!?
実際に今季新作のTOKYO Wheelsコットンストレッチクールマックスバイシクルスーツジャケット・スラックス【Linate】を購入したお客様にお聞きしたところ、その殆どの方が実はこれを着て自転車に乗っていないという、衝撃的な事実が!そしてある程度自転車に乗っている方も、実際にこのスーツを着て自転車に乗るというより、普通に着やすいからとビジネスシーンで着ているという方が圧倒的に多かったのです。では、何故自転車に乗らないのに、わざわざTOKYO Wheelsでバイシクルスーツとスラックスを買っているのか。お客様の声をご紹介します。
購入の決め手について聞いてみました!
◆素材には高ストレッチのライクラファイバーと、吸水速乾に優れたクールマックスを採用。より快適さを重視しました。「自転車は休日に趣味で乗りますが、実は毎日電車通勤で。満員電車の蒸し暑い中でも他のスーツと比べ不快感は無いですし、これは発見だったのですが、実はこのスーツ、吊革に捕まりやすいんですよ笑。」(出版会社勤務・50代・ウィールズ歴5年)

ーなるほど。自転車用スーツがまさか満員電車で威力を発揮しているとは!
◆上品なヘリンボーン組織はカジュアルな雰囲気からキレイめのドレススタイリングまで幅広くお使い頂けます。
「仕事柄、普段は基本ラフなスタイルが多いんですけど、たまに商談の時にスーツを着なければいけない時もあって。あまり硬苦しいのも嫌だし、普通のよくあるスーツも嫌で。ここのならカタチも良いし、自転車っていうスポーティな感じもあっていいなと思って買いました。(アパレル会社経営・40代・ウィールズ歴1年)
ー洋服を見る目に長けているアパレル関係の方に選んで頂けるのは、我々としても大変嬉しいですね。
◆自転車に乗れるよう動き易さはそのままに、スラックスのシルエットはこれまでよりもスリムにしています。
「4月から新社会人なのですが、営業で外回りが多く、涼しいスーツと動きやすいパンツが欲しくて。それに汗かっきなので頻繁に洗いたいんですけど、クリーニング代は正直イタいんですよね。自宅で洗濯が出来るのがとても助かります!(自転車メーカー勤務・20代・ウィールズ歴0年)

ー特に夏になると汗の臭いは気になりますよね。ご自宅でマメに水洗いが出来てお財布にも優しいよう、我々もちゃんと考えていますよ~。
その他リピートされているお客様の声で多かったのが、着心地の良さは変わらず毎シーズン素材やカタチを変えていて、飽きのこないデザインも購入の決め手となっているようです。
実際に着てみていかがでしたか?
◆スーツ独特の突っ張り感や動きにくさが出ないよう、腕回りから背中にかけて自転車の時前傾姿勢になれるようデザインしています。「とにかく一日中デスクワークが多いのですが、普通のスーツを着ているとどうしてもPCを打つ時に背中が窮屈な感じがして。このスーツはずっとPCと睨めっこしている僕でも腕回りが楽なのでとても気に入っています。もう他のスーツは着れなくなりそうです笑。」 (設計事務所勤務・40代・ウィールズ歴3年)

ーやはりスーツで腕の動かしやすさは、一番重要視されるところかもしれませんね。まさか自転車用がデスクワークに役立っているとは!
◆ウェストの後方はゴム切替仕様にする事で、ライド時のズリ落ち防止とフィット感の向上に努めました。
「普段自転車通勤しているのですが、このスラックスは自転車から降りて、そのまま仕事が出来るので便利ですし、社内で立ったり座ったりするのにも動きやすいんですよね。これでチャリ通していると言うと職場の仲間に驚かれるんですよ!あと仕事が終わった後お付き合いで飲みに行く事が多いんですけど、ウェストがゴムなので食べ過ぎても楽なんです!(笑)スラックスが調子良かったので、今度はスーツを買おうと思っています。(商社勤務・30代・ウィールズ歴2年)
ー自転車用の機能の他に、そんなところで飲み会の多い商社マンの役に立っていたとは!?
◆生地は中肉厚でハリ・コシがあり、シワになり難いという特徴が。ジャケットの着丈も自転車に乗りやすい短めの仕様にしています。
「毎週出張で全国飛び回っていて、とにかく移動や外回りが多くて。パンツとセットでいつも着ています。長時間飛行機や新幹線に乗っていてもしわになりにくいし、小さく丸めて鞄に入れられるので便利なんです。職業柄、夏でもスーツを着なくてはいけないので、涼しいのもとても助かっています。(電子器具メーカー勤務・40代・ウィールズ歴4年)

ー出張など長時間の移動の後に人に会う場合、せっかくのスーツもシワシワだったら嫌ですよね。自転車用なのに、電車や車移動の方にも人気が高いようですね。
お客様の声としては、これを着て自転車に乗るというよりは、やはり総合的にビジネスシーンで着やすいという方が多かったですね。そして今回、我々が自転車用に設定していた機能が思わぬシーンで皆様のお役に立っている事が分かり、こちらも新たな発見がありました!
今では市場に機能性スーツも数多く出てきていますが、やはりドレススタイルからバイシクルファッションまでのノウハウがあり、ライフスタイルを提案をしてきたTOKYOlifeだからこそ出来るスーツがここにあります。
「自転車に乗る事を考えてつくっている」=「日常のシーンやビジネスでも動きやすく快適」という事ですね。
これまでバイシクルスーツと聞いて、「スーツで自転車には乗らないから必要ない。」と思っていた方、“バイシクルスーツ”という名前ですが、実際は“バイシクルスーツ”では無いようですよ。
ぜひ一度、お試し頂く価値はあると思います。
▼TOKYO Wheels(トーキョーウィールズ)コットンストレッチクールマックスバイシクルスーツジャケット・スラックス【Linate】はこちら
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12