TOKYOlife(東京ライフ)

HUMIDiT HUMIDiT

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. まわりの人とどこか違う。いつも涼しげなあの人は、どうやらシアサッカーを着ているらしい。

UPDATE:2017.05.08

魅惑の春夏素材“シアサッカー”特集

まわりの人とどこか違う。いつも涼しげなあの人は、どうやらシアサッカーを着ているらしい。

朝晩は肌寒さを感じても、何だかんだ気温高まるのがこの季節。GWに見かけた涼しげに街中を闊歩するあの人は、どうやら春夏素材の代名詞“シアサッカー”を着ているそう。そこんとこ、いま勢いのあるドメスティックブランドに詳しく聞いてみましょう。

5月の寒暖差に対応するには!?

朝晩の冷え込みはあれど、日中は何だかんだ気温が高いこの季節。はて、どっちの気温に合わせれば良いものか・・・。

でもご安心ください。こんな優柔不断な季節にピッタリの素材“シアサッカー”というものがあるのです。

リゾートウェアとして人気を博す上品かつリッチなシアサッカーは、実は日本の気候にベストマッチ。餅は餅屋。日本の気候に合う服は、日本のブランドに聞いてみましょう。

いま、気になりだしている“ドリズラー”


日本のブランドに聞くとして、先ずAURAEE(オーラリー)は外せません。


徐々にトレンド化してきているドリズラージャケット風なこちらのブルゾン。かく言う私もドリズラーがずっと気になっておりまして、このアイテムはバラク―タのG4に近いカタチかなと。極端に短すぎない着丈が着こなしやすい。

シルク100%で作られた上質なシアサッカー生地は、コットンには出すことのできない光沢があります。


シアサッカー特有のこのシボ(シワ)が、春夏素材と言われるポイント。このシボにより、肌と生地が触れ合う面積が減り、非常に肌離れが良く涼しく感じるというわけです。

だから半袖のカットソーの上に羽織っても、ベタベタせず気持ち良い肌触り。そして、深みのあるネイビーが、オトコ度をグッと上げてくれますよ。


できるオトコは、暑くても“ジャケット”を羽織る


休日に着るデイリーウェアで、きっちりとした大人を演出するのは意外に難しい。薄着になる春夏は、特に誤魔化しが効かないですよね。

そんな時は、ストライプのシアサッカーをのせた“KAPTAIN SUNSHINE(キャプテンサンシャイン)”のジャケットがおすすめです。


「ジャケットなんて着たら暑いじゃん!」と思われるかもしれませんが、先述の通り肌離れが良く、リゾートウェアとして重宝させれるシアサッカー素材ですのでご安心ください。

ただ、やっぱりジャケットなので着こなしにはコツが必要。インナーには、シャツではなく“カットソー”を合わせて。足元は、くるぶしを見せて軽快さを出してあげましょう。


そんな大人ジャケットと同素材のショーツもご用意。上下で揃えれば様々な着こなしをお楽しみいただけますよ。

今年の夏は、注目の素材“シアサッカー”を上手に取り入れて、まわりから一目置かれる洒落者になりましょう。



AURALEE(オーラリー)の商品一覧
KAPTAIN SUNSHINE(キャプテンサンシャイン)の商品一覧



--
HUMIDiTでは、新入荷やお得情報をTwitterFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!



text by yoshizaki 


関連キーワード
AURALEEオーラリーKAPTAIN SUNSHINEキャプテンサンシャインシアサッカー

CATEGORY

BRAND INDEX

ITEM SEARCH

カテゴリから探す
ブランドから探す
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...