UPDATE:2017.04.29
narifuri(ナリフリ)のサイクルジャージ"スプリット"
こんなのあるって知ってた?サイクルジャージの異端児がついに登場です。
"ジャージビギナー"が今まで感じていた違和感がウソかのように、手持ちパンツとの相性抜群?!サイクルジャージの当たり前を覆した、narifuri(ナリフリ)のスプリットジャージを知っていますか?

サイクルジャージがそろそろ気になるけど、やっぱりまだ抵抗がある。
そんなビギナーさんやピタピタジャージが苦手なサイクリストに向けた、アイテムやスタイリングはわれわれの十八番。1~2サイズアップしたサイクルジャージにカジャアルパンツを合わせた着こなしや、TOKYO Wheels自らゆるめのサイジングでのサイクルジャージを提案してきました。
ですが、私たちはサイクルジャージというものが当たり前になってしまっていることで、見落としていたように思います。ビギナーさんからすると、目新しい"サイクルジャージ"というそのものに、気付かず抵抗意識があるってことを。ショーツやクロップドパンツと合わせても、やっぱり違和感を感じてしまう...という方もまだまだ多いんですよね。
でも、サイクルジャージを着たい。そんな思いを叶えてくれる一枚があるんです。
narifuriのアイコン的ジップが、サイクルジャージに?!
通常、サイクルジャージはフロントのセンターにジップがあるのが当たり前。ですが、narifuri(ナリフリ)のサイクルジャージ"スプリット"はジップの位置がなんと八の字に施されているんです。
見たことあるって?そうです、narifuriを知らなくても見たことあるという方が多い、プルブレーカーの八の字ファスナーを採用。
このラグラン袖のようなデザインが、クロップドパンツに合わせても違和感がないんですよね。
センタージップだとサイズを上げてもスポーツウェア感は拭えませんでしたが、"スプリット"はもともとゆとりをもったサイジングながらも、Teeシャツ感覚で着ることができるが今までと違う大きな特徴。それでいてサイクルジャージと同等の機能を得ることができるのです。
だからこそ目につくような原色やビビッドカラーではなく、ブラックベースにネイビーとグレーのピクセルカモをオン。都会でのライドにもスポーティさを抑えたデザインしたかっただけに、ボトムスを選ばないオトナサイクリスト向けなスプリットジャージになりました。
サイクルジャージをばちばちに着こなしているサイクリストに、「ゆるく着ちゃって、あいつ邪道だな~」なんて思われるんじゃないか?!っていう方も、スプリットジャージなら大丈夫。むしろ今まで見たことないデザインに「それどこのジャージ?」と、注目の的になること間違いなしだから。
ちなみに...
連休中も変わらずお買い物をして頂けるよう、TOKYOlifeは土日はもちろん、GWの祝日も商品の配送を行っています!お店でも完売アイテムが続いているだけに、お買い逃しのないように~
※カスタマーサービスは土日祝と休業しています。
▼narifuriのサイクルジャージ"スプリット"はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
突然の雨でも困らない。自転車乗りが選ぶ“本当に使える雨対策”2選!
2025.07.10
-
GIROより、2つの限定ヘルメットが登場!
2025.07.10
-
【大人の派手ジャージ】“うるさくならない”センスの秘密、知ってますか?
2025.07.08
-
2025.07.04
-