UPDATE:2017.04.05
自転車に降りてから、ヘルメットってどうしてる?
サイクリストは降りてからのが、荷物は多い。
これからのシーズン、長距離ライドや輪行などといったお出かけライドも増えてくる。そこで荷物になるのが、意外にもライドに欠かせない「ヘルメット」。そんな困ったヘルメット事情も見事に解決する、収納上手がいるんです。

先日、「初めてのヘルメット選び~初心者の自転車スタイル講座~」と題しまして、いくつかのヘルメットをご紹介させていただきました。5月にもなるとサイクルイベントが一気に増えますし、これからロングライドに挑戦するために、今のうちから準備をしておきたいと考えている方も多いはず。いつものトレーニングライドのようなものではなく、一日かけて島を一周したり、毎日見ることができない景色といった非日常な体験が日々の疲れを癒してくれることでしょう。
普段走らないような土地でのライドでは、寄り道も醍醐味の一つ。カフェなどの飲食店はもちろん、温泉や釣りなど走る以外の楽しみだって。そんな、一旦自転車から降りて寄り道したいなと思ったときに、邪魔な荷物になるのも「ヘルメット」なのです。
ずっと手に持っているのはちょっとしたストレスですし、バッグに入れてしまうのが理想ですが、ヘルメットなんてまるでボールを入れているようなもの。完全に容量オーバーです。移動でいえば、輪行の際にもヘルメットが邪魔!なんてお声もよく聞きます。そんな時は、この3つの収納上手に任せましょう。
デイリー使い中心のタウンユース派には。
アウトドア過ぎないルックスが、デイリー使いメインでも活躍できるBACH(バッハ)。ブラックがメインとなるブランドカラーなだけに、汎用性がありシンプルなデザイン。そして必要な機能とそうでないものを、上手く判別することでバッグの軽量化にも実現しています。
そんなBACHは【BIKE 2B】や、【SHIELD 22】が目立った存在ですが、その中でも今年新しく登場したこの【Wizard 27L】は、デイリーユースを意識しながらもアウトドアスペックの使いやすいバックパック。
注目してほしいのがここ、バッグを覆うようになっているフロントパネル。左右上にあるプラスチックバックルを外すことでフロントパネルがガバっと開き、ヘルメットまでも飲み込んでしまうのです。

さらにもう一つ気に入ったのが、背面部分。バッグの背面部分内部に湾曲した金属のフレームが入っており、横から見ると一目でわかるほど曲がっています。

これがあることで重たい荷物も背負いやすかったり、自転車に降りてからは背中に隙間ができムレにくかったりと、これからの暑さ対策にも一役買ってくれそうです。
これがあれば、大体のアウトドアを制覇できます。
スペックもデザインも妥協したくない!という、山派の心をわしづかみにしたトレイルライド用バッグパックの革命児、ACRE(エーカー)も忘れてはいけません。
こちらは先ほどの"Wizard 27L"と違ってフロントパネルのようなものはなく、ストラップとプラスチックバックルにて固定できる仕様。ただフロントに固定するという、シンプルでヘルメットが主役のようなデザインなだけに、みなさんのお気に入りを付けてほしい。

完全防水に、強度の高いX-PACナイロンを採用したハイドレーションバックパックという、充分すぎるスペック。
ですがそれだけじゃなく、街にも馴染んでしまうのがACREのいいところ。ここはMISSION WORKSHOPの兄弟ブランドなだけありますよね。
諦めていた、見た目の部分での欲も満たしてくれる。ちなみにうちのスタッフも、デイリーバッグとしても愛用中です。(そのスタッフは電車通勤ですよ~)
ヘルメットだけじゃない!あれもこれも飲み込むポケットがある。
荷物はヘルメットだけじゃない。長距離ライドではアウターやシューズ、日常ではテニスラケットなどといったバッグに入りきれないものがたくさんあります。
私もつい先日、近くのお花見スポットに出かけた際にバトミントンを持っていたのですが、これが一番持ち運びに困りました(笑)そんな思いもかけない、色んな荷物をすっぽり入れてしまうのがCHROME(クローム)のBARRAGE CARGO。

この特徴のあるカーゴネットにつながった、サイドのストラップを緩めることで容量を調節。最大まで広げると、なんとバスケットボールまでも収納できちゃうくらいの収納力。ネットになっている分、多少汚れたシューズなんかもそのまま入れちゃってOK!"荷物が限られる"という自転車唯一の欠点をも見事カバーするバックパックです。

半年前ほどに友人から聞いた話。人はそんなに多く通らない小さな島にてライドを楽しんでいた際、お店に入るために自転車からちょっとの間その場から離れたそう。そこで、ヘルメット邪魔だしそのままでいっか...と置いていったら無くなっていたんだとか。安い買い物ではないだけに、みなさんもヘルメット収納上手になりましょう!
▼BACHの"Wizard 27L"はこちら
▼ACREの"The Hauser"はこちら
▼CHROMEの"BARRAGE CARGO"はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
2025.07.04
-
Fair告知|サマーライドを彩るサイクルジャージフェアを開催します!
2025.07.04
-
ASSOSより、2つの限定ジャージが登場!
2025.07.03
-
【今年も人気確実】“街に溶けるアロハ”が、再び帰ってきた!今年も数量限定の別注あ...
2025.07.02
-