UPDATE:2017.03.12
rin project(リンプロジェクト)のストレッチサイクルショートパンツ
同業者から嫉妬されているサイクルパンツは、意外にも昔からの定番アイテムでした。
もう、このアイテムのお話しをする時期になったのですね。現在のサイクルパンツの基本が詰まった、rin project(リンプロジェクト)のサイクルショートパンツ。毎年、暖かくなると売上の上位に居座り続ける、同業者泣かせのパンツでもあったんです。

TOKYO Wheelsでは"別注アイテム"をよく展開しており、先日ご紹介させてもらったこちらの2本のパンツも、さっそく完売サイズが出ているほどの人気っぷり。

「なぜ、サイクリストはクロップドパンツを選ぶのか?」

「自転車の弱点を克服したのが、意外にもトレンド真っ只中のパンツでした。 」
そもそも別注アイテムとは、ベースがあってこそ成り立つもの。このベースとなるアイテムがブレていれば、どんな別注アイテムを作ってもいいものは生まれないのです。
この2本のパンツにとって、そんなベースとなるパンツがrin project(リンプロジェクト)の"ストレッチサイクルショートパンツ"。
そもそもrin projectは、日本のカジュアルライドウェアの地盤を作ったといっても過言ではないブランド。
うちでも展開している某超人気ブランド担当の方からも、「rin projectさんのあの"ストレッチサイクルショートパンツ"には勝てない。」という言葉を聞いたことがあるほど、絶対的な存在感を持っています。毎年展開していながら、夏頃になると常に上位にいるパンツって、これくらいじゃないでしょうか。
・耐久性を高めるため、二重になったお尻の部分。
・サイクリストを象徴するかのような、スッキリシルエット。
・汚れる心配のいらない、7分丈。
・背中が見えないように、前面よりも深く作られた股上。
・膝を曲げやすいように考えらたパターン。
・ペダリングに支障なく、アクセスしやすいサイドのポケット。
今や当たり前のように思う方もいらっしゃるかもしれませんが、今のライドパンツの基礎をしっかり詰め込んだ、教科書のような一本。
それでいて他のブランドが白旗をあげるのは、これだけ手間をかけながらもこの価格で提供できているから。ここは簡単にできることじゃないですからね。

TOKYO Wheelsの別注パンツは、そんな"ストレッチサイクルショートパンツ"の特定の機能を高めたり、カラーやデザインをプラスすることで個性を強めています。ですが、バランスの良さで見るとやっぱりオリジナルにはかなわないなと思わされたり。

ストレッチ性を持ちながら、ルックスはあくまでゆるく。街乗りライドにはしっかり対応する、ちょい乗り系パンツ。
夏にも活躍できるようにと薄めのコットンベース生地で作られているので、オーバーヒートを防ぎ、春先にはレギンスをプラスするくらいがベスト。今から選ぶにはちょうどいい。
自転車といってもTeeシャツなどで気軽に走りたいときはもちろん、サイクルジャージをラフに着たいってときにも、この美シルエットが上手く馴染んでくれます。その際は裾を折って、より全体のシルエットをスッキリさせるのもおすすめです。

ライドパンツとはなんたるかを知りたいビギナーさんには最初に履いてもらいたいパンツ。
すでにお持ちで、ボロボロになるまで履きたおした!という方は、そろそろ二本目を検討してもいい頃かも?
▼rin projectのストレッチサイクルショートパンツはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

「なぜ、サイクリストはクロップドパンツを選ぶのか?」

「自転車の弱点を克服したのが、意外にもトレンド真っ只中のパンツでした。 」
そもそも別注アイテムとは、ベースがあってこそ成り立つもの。このベースとなるアイテムがブレていれば、どんな別注アイテムを作ってもいいものは生まれないのです。
この2本のパンツにとって、そんなベースとなるパンツがrin project(リンプロジェクト)の"ストレッチサイクルショートパンツ"。
そもそもrin projectは、日本のカジュアルライドウェアの地盤を作ったといっても過言ではないブランド。
うちでも展開している某超人気ブランド担当の方からも、「rin projectさんのあの"ストレッチサイクルショートパンツ"には勝てない。」という言葉を聞いたことがあるほど、絶対的な存在感を持っています。毎年展開していながら、夏頃になると常に上位にいるパンツって、これくらいじゃないでしょうか。
・耐久性を高めるため、二重になったお尻の部分。
・サイクリストを象徴するかのような、スッキリシルエット。
・汚れる心配のいらない、7分丈。
・背中が見えないように、前面よりも深く作られた股上。
・膝を曲げやすいように考えらたパターン。
・ペダリングに支障なく、アクセスしやすいサイドのポケット。
今や当たり前のように思う方もいらっしゃるかもしれませんが、今のライドパンツの基礎をしっかり詰め込んだ、教科書のような一本。
それでいて他のブランドが白旗をあげるのは、これだけ手間をかけながらもこの価格で提供できているから。ここは簡単にできることじゃないですからね。

TOKYO Wheelsの別注パンツは、そんな"ストレッチサイクルショートパンツ"の特定の機能を高めたり、カラーやデザインをプラスすることで個性を強めています。ですが、バランスの良さで見るとやっぱりオリジナルにはかなわないなと思わされたり。

ストレッチ性を持ちながら、ルックスはあくまでゆるく。街乗りライドにはしっかり対応する、ちょい乗り系パンツ。
夏にも活躍できるようにと薄めのコットンベース生地で作られているので、オーバーヒートを防ぎ、春先にはレギンスをプラスするくらいがベスト。今から選ぶにはちょうどいい。
自転車といってもTeeシャツなどで気軽に走りたいときはもちろん、サイクルジャージをラフに着たいってときにも、この美シルエットが上手く馴染んでくれます。その際は裾を折って、より全体のシルエットをスッキリさせるのもおすすめです。

ライドパンツとはなんたるかを知りたいビギナーさんには最初に履いてもらいたいパンツ。
すでにお持ちで、ボロボロになるまで履きたおした!という方は、そろそろ二本目を検討してもいい頃かも?
▼rin projectのストレッチサイクルショートパンツはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
- 関連キーワード
- rin projectリンプロジェクトロングパンツパンツ
最新のニュース
-
-
【大阪】.CanvasでアルバオプティクスのPOP UPイベント開催!!
2025.10.02
-
【通年パンツ】軽快さと頼もしさを兼ね備えた、TOKYO WHEELSの新定番
2025.10.01
-
11月1日からTOKYO WHEELS Osakaの営業日を変更致します
2025.10.01
-
【シャツのマストバイ】バイヤーおすすめのシャツ3選!固すぎず、ゆる過ぎない”ゆと...
2025.09.30
-