TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. そろそろ春物を着たい。でも正直まだ寒い。大丈夫、僕にはコレがある。

UPDATE:2017.02.27

春こそメリノウールインナー

そろそろ春物を着たい。でも正直まだ寒い。大丈夫、僕にはコレがある。

もうすぐ3月。そろそろオンライドでもデイリーでもビジネスでも春物を着たいところ。しかし春とはいえ寒暖の差が最も激しく、正直まだ寒かったり暖かったり、激しい気温差で汗冷えしてしまったりと、体温調整が一番難しい時期でもありますよね。この悩ましい問題こそ、メリノウールインナーが一枚あれば解決です!

正直、“メリノウールと聞いて、冬しか使えないアイテムと思っている方も多いのではないでしょうか?

実はそんなことないんです!オールシーズン、特に春秋にこそ重宝する隠れアイテムなんですよ。
というのも、そもそもメリノウールとは、羊毛の中でも最高級とされるウールで、特に昼夜の気温差が激しい地域で育つメリノ種の羊からとれます。あらゆる気候や厳しい環境の変化にも対応し、最適な状態を保てるように進化した、言わば天然で作られた温度調整可能のスーパー高機能素材なのです。




メリノウールの三大特徴

①暑い時は爽やかに
ウールには吸湿性と除湿性という特徴があり、かいた汗はウェアの外に発散され肌は常にドライな状態に。結果、汗をかいてもベタつかずサラッとした肌触りで汗冷えを防ぎます。

②寒い時はずっと暖かく
発熱系ナイロンの様に瞬間的に熱くなると言うよりは、ぬくもりが持続するといった感じ。また、通常のウールよりも非常に細い繊維の為、直接肌に触れてもチクチクしにくいです。

③汗臭くなりにくい
汗を素早く吸収して発散させ、雑菌の繁殖を抑える為、臭いを防いでくれます。天然の抗菌・防臭効果があり、高い防臭効果は汗臭くなりにくく、夏場の利用にも適しています。



登山はしないのに、なぜ自転車やデイリーに使うのか?

メリノウールは特に登山をする方にはよく知られている素材です。
山の天候は変わりやすいもの。夏でも寒かったり、晴れの予報で大雨だったり、いきなり強風にさらされたりと、登山はそんな超過酷な大自然の中を歩く為、自分の身を守る服装はとても重要になってきます。

そして自転車に乗る場合も同じく、山岳地帯程の激しい環境ではなくとも、その日の天候や気温の変化はどうしても避けられないもの。出発する朝、走り込んでいる日中、帰路に就く夜と、一日の中でも気温の差があり体感温度も変わってきます。
またそれは日常の電車通勤のシーンでも言えること。自宅から駅まで歩く時は寒く、電車に乗ったら蒸し暑く、外に出たら汗冷えしてしまったり。

そんな日常のシーンでもこのメリノウールインナーを着ていれば、登山と同じく常に体温を調整してくれて、快適に過ごす事が出来るという訳です。



自転車乗りにはレイヤリングで重要な一枚

常に体温調整が難しい山登りや自転車の服装の共通点、それが「レイヤリング」です。
何を着るかではなく、どの様な組み合わせで着るか
つまり、なるべく重ね着をすることで、体温コントロールをしやすくするとうもの。

基本の服装は3レイヤー
①肌着(インナー)
②中間着(ミドル)
③外着(アウター)

アンダーで汗を出し、ミドルで保温し、アウターで雨風を凌ぐ、というパターンです。アウター選びはこだわっても、意外とインナーは無頓着な方が多いのも事実。アウターと同じ比率で重要になってくるアイテムが、まさにインナーなのです。
特に肌に直接触れるものだから、一番ストレスがかかるところ。インナーにこだわる人とそうでない人と、実は見えないところで絶対的に差が出てきます。寒いのに薄着で涼しい顔をしているアノ人は、きっと隠れたところでこだわっているハズです!



最後に、プチ情報。
ちょっとした旅行や出張、長期滞在など、行った先で洗濯がマメに出来ない場合に、実はかなり役立つんですよ!その理由は、ズバリ臭くなりにくいから。
以前ウィールズスタッフ(当時25歳・男性)が実験したところ、某メーカーの〇〇テックでは、一日で汗臭くなってしまったのですが、このメリノウールインナーを毎日着てどこまでイケるか試したところ、約一か月半持ったという逸話が!これはあくまでも一つの例ですが、それ程高い消臭効果により、毎日洗濯が出来ない状況でも助かるアイテムなんです。

また実際にお客様で、これから自転車一台でユーラシア大陸を横断されるという方が、頻繁に洗えないからという理由で、このメリノウールインナーを出発前にご購入されていかれました。
そんな、かなりデキる、優れモノなのです!



もう春なので、そろそろ厚着はしたくないところ。しかしこうも気温差が激しいと、実際に何を着たら良いか困ってしまう。そんな時は、とりあえずこのメリノウールをアンダーに着ていれば、寒い日でも厚着をしなくとも涼しい顔でいられますよ~。

朝、このメリノウールインナーを着るだけで、きっと一日がストレスなく快適にハッピーに過ごせることでしょう!

TOKYO Wheelsのメリノウールインナーはこちら

--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

 text by sakamoto


関連キーワード
TOKYO Wheelsトウキョウウィールズメリノウールインナー

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...