UPDATE:2016.11.18
TOKYO Wheels&Jedia三宿店、ASSOS PRO SHOP イベント情報
【三宿の魅力を再発見シリーズ Vol.1】TOKYO Wheels&Jedia三宿店から、皆様へ感謝を込めたフェア開催デスッッ!!
皆さまに支えられて2年目の秋冬シーズンを迎えることが出来た三宿店。そこで感謝の意を込めて、ちょっとしたフェアを開催させて頂くこととなりましたっ!初開催となる今回は、三宿の地に根付いた美味しいブーランジェリー(パン屋)さんにご協力して貰い、僕らの大好物でもある美味しい~ブレッドを皆様にお届けいたします~!!

僕たちの感謝を込めて、かつてトレンディの代名詞でもあった“三宿”という街にフォーカス!!
※三宿(みしゅく)とは、東京都世田谷区の町名。三宿一丁目と二丁目が存在する。三宿交差点付近(三宿以外も含む)には、1990年代にパティスリー、フランス料理、バー、インテリアショップなど、いわゆる「トレンディ」な店が集まり、世に知られるようになった。(Wikipediaより抜粋)
Jediaでは毎月恒例となる“フェア”ですが今回は趣向を変えて、初の試みながら“三宿”という街にフォーカスしたフェアを実施いたします!

思い返せば2015年3月21日に誕生したTOKYO Wheels/Jedia三宿店と2階ASSOS PRO SHOP TOKYO WEST。
お蔭様を持ちまして、無事に2年目の秋冬シーズンを迎えようとしています。

当初よりアクセスが決して良いとは言えない三宿にお店を構える理由は、下記コンテンツでもあつ~く語っておるのですが。。
やはりアラフォー世代以上の人間にとってある種イメージのある街が“三宿”という存在。今回のフェアはそんな街の魅力を私たちなりに再発見するフェアでもあります。
参照:最初の東日本橋店から5年。三宿店への思いを語る。
参照:【一周年の感謝を込めて】実は物件ありきだった?三宿に来て一年が経ったので、ノベリティプレゼントです。
かつて、トレンドスポットとして有名な街であった三宿エリア。現在は当時ほどの賑わいは無いにせよ、閑静な住宅街にひっそりと居を構える隠れ家的カフェや飲食店が軒を連ねており、その街としての魅力を改めてお伝え出来ればなと思っております。
そんな隠れ家的スポットの三宿エリアから、今回僕たちに協賛して頂きフェアの企画に全面協力して頂いた【ブーランジェリー ラ・テール】さんも三宿エリアに根付いた有名店のひとつ。

バゲット、クロワッサン、クリームパン、などなど。
フランス人の石窯職人が手作りした特製石窯を設置し、毎朝7時から焼き上げたパンが美味しい香りとともに店内に並んでいるのです。店内には絶えずお客様で賑わっており、ピーク時は行列になっている人気店。

>ブーランジェリー ラ・テール
こちらのブーランジェリー ラ・テールさんは僕たちの三宿店のすぐそばにありまして、私たち三宿店スタッフのお昼のファーストチョイスであり、時にデザートとしてもお腹も心も満たしてくれる暖かいパン屋さんです。
そしてラ・テールさんはパン屋を中心としていますが通りを挟んで向かいにはテラ・セゾン/ラ・テール洋菓子店も御座います。個人的にもこちらのケーキや焼き菓子には非常にお世話になっており、家族や友人、親戚筋に至るまで(もはや常連に(笑))確実に喜んでもらえる逸品なんですよね。

そしてラ・テール洋菓子店さんのお隣には、パンのある暮らしをご提案する「ビストロ ラ・テール メゾン」といったお店も展開されています。

パリの街を彷彿とさせる店構えはキュートであり、温かみのあるラ・テールさんらしいお店です。
ちなみに、こんな可愛らしい標識もあったりして。

三宿エリアに来た際には、是非一度は味わっていただきたい名店です。

僕たちは洋服やサイクルグッズなどを販売しておりますが、その根本は「皆様のライフスタイルを豊かにしたい」という一心です。
ただモノを買うだけではなく、そこに感動や出会い、驚きや嬉しさを感じて頂き、皆様のライフスタイルが少しでも充実したものになってくれたら、こんな嬉しいことはありません。というわけでラ・テールさんの美味しいパンを皆様に味わって頂きつつ、三宿という今まで知らなかった街を、僕たちのお店を通して、少しでも好きになってくれたら最高です。
今回、そんなご縁もあり、同じ三宿にお店を構える同志として、
ブーランジェリーラ・テールさん協賛のもと、“秋の三宿のパン祭り”(勝手に命名)を開催します!
↓↓さて、今回フェアの詳細です↓↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【TWL/Jedia三宿店、APTW“秋の三宿のパン祭り”】
日時:2016.11.23 wed ~ 11.27 sun
場所:Jedia/TOKYO Wheels三宿店
東京都世田谷区三宿1丁目3-23 クラールハイト三宿1
OPEN:12:00-20:00(月定休)
TEL(Jedia/TOKYO Wheels):03‐6706‐4686
概要:
三宿の三店舗で「なにかしらの商品」(設定がゆるいのも僕らなりの愛嬌です(笑))をお買い上げ頂いた方、
先着80名様にラ・テールさんのSpecial Gift Ticket(引き換えチケット)をプレゼント致します。
※お一人様にお渡しできるチケットは複数回ご購入頂いても1枚までとなっております。

・ラ・テールさま店頭にて、Special Gift Ticket一枚につき、税込270円までのパンをおひとつをプレゼント(お一人様、一回限りとさせて頂きます)
・引き換え期限:11月23日(水)~11月27日(日)の7:00~19:00(ラ・テールさんの営業時間)のラ・テールさんでの店頭受け渡しとなります。
・曜日、時間によりお選び頂けるパンの種類に限りがございます。
アクセス:
東急田園都市線「池尻大橋」、「三軒茶屋」駅下車 共に徒歩8分
又は各線「渋谷」駅から東急、小田急バス「三宿」バス停下車 徒歩1分
http://www.tokyolife.co.jp/feature/shop/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このシーズンのお洋服のお買い物ついでに、三宿でも有名な美味しいパン屋さんのパンもご賞味ください。世田谷公園やおしゃれ系カフェ、美味しいカレー、中華料理、イタリアン、ハンバーガー屋などありますので、散歩(ライド)がてら来ていただいても楽しめます。
まだまだ、様々な魅力を擁する街である“三宿”。この街の魅力を今後もいろんな形でご紹介していきますので、下記のような皆さまは是非、一度遊びにいらしてください!
→ 「ちょっと遠いから行ったこと無いんだよなー。」という人
→ 「三宿、三宿って騒いでっけど、実際どうなのよっ。」て斜に構えていた人
→ 「俺(私)、既にすげー行ってっけど?」って人
三宿店にお越し頂けない遠方のオンラインユーザーの方々も含めて、様々な形でご協力頂いていますこと、改めてお礼申し上げます。
引き続き、我々三宿店一同皆様へ日頃の感謝を込めて、素敵なライフスタイルの一助になれるよう、努力してまいりますので何卒宜しくお願いいたします。
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
※三宿(みしゅく)とは、東京都世田谷区の町名。三宿一丁目と二丁目が存在する。三宿交差点付近(三宿以外も含む)には、1990年代にパティスリー、フランス料理、バー、インテリアショップなど、いわゆる「トレンディ」な店が集まり、世に知られるようになった。(Wikipediaより抜粋)
Jediaでは毎月恒例となる“フェア”ですが今回は趣向を変えて、初の試みながら“三宿”という街にフォーカスしたフェアを実施いたします!

思い返せば2015年3月21日に誕生したTOKYO Wheels/Jedia三宿店と2階ASSOS PRO SHOP TOKYO WEST。
お蔭様を持ちまして、無事に2年目の秋冬シーズンを迎えようとしています。

当初よりアクセスが決して良いとは言えない三宿にお店を構える理由は、下記コンテンツでもあつ~く語っておるのですが。。
やはりアラフォー世代以上の人間にとってある種イメージのある街が“三宿”という存在。今回のフェアはそんな街の魅力を私たちなりに再発見するフェアでもあります。
参照:最初の東日本橋店から5年。三宿店への思いを語る。
参照:【一周年の感謝を込めて】実は物件ありきだった?三宿に来て一年が経ったので、ノベリティプレゼントです。
かつて、トレンドスポットとして有名な街であった三宿エリア。現在は当時ほどの賑わいは無いにせよ、閑静な住宅街にひっそりと居を構える隠れ家的カフェや飲食店が軒を連ねており、その街としての魅力を改めてお伝え出来ればなと思っております。
ファッションもサイクルも大好きだけど、美味しいパンはも~っと好き!!
そんな隠れ家的スポットの三宿エリアから、今回僕たちに協賛して頂きフェアの企画に全面協力して頂いた【ブーランジェリー ラ・テール】さんも三宿エリアに根付いた有名店のひとつ。

バゲット、クロワッサン、クリームパン、などなど。
フランス人の石窯職人が手作りした特製石窯を設置し、毎朝7時から焼き上げたパンが美味しい香りとともに店内に並んでいるのです。店内には絶えずお客様で賑わっており、ピーク時は行列になっている人気店。

>ブーランジェリー ラ・テール
こちらのブーランジェリー ラ・テールさんは僕たちの三宿店のすぐそばにありまして、私たち三宿店スタッフのお昼のファーストチョイスであり、時にデザートとしてもお腹も心も満たしてくれる暖かいパン屋さんです。
そしてラ・テールさんはパン屋を中心としていますが通りを挟んで向かいにはテラ・セゾン/ラ・テール洋菓子店も御座います。個人的にもこちらのケーキや焼き菓子には非常にお世話になっており、家族や友人、親戚筋に至るまで(もはや常連に(笑))確実に喜んでもらえる逸品なんですよね。

そしてラ・テール洋菓子店さんのお隣には、パンのある暮らしをご提案する「ビストロ ラ・テール メゾン」といったお店も展開されています。

パリの街を彷彿とさせる店構えはキュートであり、温かみのあるラ・テールさんらしいお店です。
ちなみに、こんな可愛らしい標識もあったりして。

三宿エリアに来た際には、是非一度は味わっていただきたい名店です。

僕たちは洋服やサイクルグッズなどを販売しておりますが、その根本は「皆様のライフスタイルを豊かにしたい」という一心です。
ただモノを買うだけではなく、そこに感動や出会い、驚きや嬉しさを感じて頂き、皆様のライフスタイルが少しでも充実したものになってくれたら、こんな嬉しいことはありません。というわけでラ・テールさんの美味しいパンを皆様に味わって頂きつつ、三宿という今まで知らなかった街を、僕たちのお店を通して、少しでも好きになってくれたら最高です。
【TWL/Jedia三宿店、APTW“秋の三宿のパン祭り”】開催デスッ!!
今回、そんなご縁もあり、同じ三宿にお店を構える同志として、
ブーランジェリーラ・テールさん協賛のもと、“秋の三宿のパン祭り”(勝手に命名)を開催します!
↓↓さて、今回フェアの詳細です↓↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【TWL/Jedia三宿店、APTW“秋の三宿のパン祭り”】
日時:2016.11.23 wed ~ 11.27 sun
場所:Jedia/TOKYO Wheels三宿店
東京都世田谷区三宿1丁目3-23 クラールハイト三宿1
OPEN:12:00-20:00(月定休)
TEL(Jedia/TOKYO Wheels):03‐6706‐4686
概要:
三宿の三店舗で「なにかしらの商品」(設定がゆるいのも僕らなりの愛嬌です(笑))をお買い上げ頂いた方、
先着80名様にラ・テールさんのSpecial Gift Ticket(引き換えチケット)をプレゼント致します。
※お一人様にお渡しできるチケットは複数回ご購入頂いても1枚までとなっております。

・ラ・テールさま店頭にて、Special Gift Ticket一枚につき、税込270円までのパンをおひとつをプレゼント(お一人様、一回限りとさせて頂きます)
・引き換え期限:11月23日(水)~11月27日(日)の7:00~19:00(ラ・テールさんの営業時間)のラ・テールさんでの店頭受け渡しとなります。
・曜日、時間によりお選び頂けるパンの種類に限りがございます。
アクセス:
東急田園都市線「池尻大橋」、「三軒茶屋」駅下車 共に徒歩8分
又は各線「渋谷」駅から東急、小田急バス「三宿」バス停下車 徒歩1分
http://www.tokyolife.co.jp/feature/shop/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このシーズンのお洋服のお買い物ついでに、三宿でも有名な美味しいパン屋さんのパンもご賞味ください。世田谷公園やおしゃれ系カフェ、美味しいカレー、中華料理、イタリアン、ハンバーガー屋などありますので、散歩(ライド)がてら来ていただいても楽しめます。
まだまだ、様々な魅力を擁する街である“三宿”。この街の魅力を今後もいろんな形でご紹介していきますので、下記のような皆さまは是非、一度遊びにいらしてください!
→ 「ちょっと遠いから行ったこと無いんだよなー。」という人
→ 「三宿、三宿って騒いでっけど、実際どうなのよっ。」て斜に構えていた人
→ 「俺(私)、既にすげー行ってっけど?」って人
三宿店にお越し頂けない遠方のオンラインユーザーの方々も含めて、様々な形でご協力頂いていますこと、改めてお礼申し上げます。
引き続き、我々三宿店一同皆様へ日頃の感謝を込めて、素敵なライフスタイルの一助になれるよう、努力してまいりますので何卒宜しくお願いいたします。
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by saikusa |
最新のニュース
-
-
【洒落てる人の共通点】“なんかオシャレ”の理由は“淡カーキ”でした
2025.05.12
-
「40代の“正解シャツ”7選択!もう迷わない!理屈で選ぶ大人の一枚」
2025.05.10
-
【こっそり人気上昇中】知ってる人だけ得してる!お洒落サイクリストの“カラービブ”...
2025.05.08
-
【別れの横浜ライド】7年連れ添った愛車“グーマー”と最後の旅。ありがとう、相棒。
2025.05.06
-